塾長日誌

                                           

個別指導NAC 塾長 プロフィール

塾長 
加藤博行 (53)
出身校 
市川中 市川高 早稲田大学

千葉学院 元学院長
栄光ゼミナール 元中学受験主任

塾長日誌は塾長が日々の授業や、生活から感じたことを書き綴ります。
本当のNACを知るのはこのページなのかも知れません。
教育問題を中心に、時事問題や時にはくだらないことも書いていきます。
特に飾ることなく思いのままに書いていきたいと思います。

楽しく、ためになるような日誌にしていきたいと思いますので
お気軽にお茶でも飲みながら読んでいただければと思います。

                                                             

2024年3月14日(木)
新学期生 募集中!

小学生、中学生、高校生および高卒生が対象です。

特に、他塾では小6や高3からの受験や
1科目だけど中学生なども大歓迎です!

どこから勉強していいか分からない・・・
勉強の仕方が分からない・・・
勉強はしているのに成績が上がらない・・・
など

勉強についての悩みがある方は是非!

2024年2月29日(木)
塾選びで、すでに8割は結果が決まっている

たとえば大学受験

大学受験を指導するとなると
偏差値70、もしくはその程度の学力が必要だ

偏差値70といったら、全体の1%未満
そういう人間が、そのあたりの個別に
講師としてゴロゴロいるのだろうか?
周辺に大学生が1000人いたら、偏差値70の人は
わずか10人足らず
その10人がすべて講師をしているわけもなく・・・

そうすると、個別で大学進学指導を受ける場合
どういう講師に教わるのだろうか

塾選びで、すでに8割は結果が決まっている
というのもうなづける

2024年2月13日(火)
久しぶりの更新です

実は、ほぼ3か月の間入院をしておりました。

貧血が全く良くならず、あちこちと治療をした結果
肝臓と脾臓に問題があり、そのために
胃や小腸から出血しているのがわかりました。
特に脾臓。

脾臓は古くなった血液を壊す臓器なのですが
この脾臓が普通の人の3倍にも大きくなり
正常な血液まで壊し、太くなった脾動脈が
周辺の臓器を圧迫し、出血させていたようです。

治療は動脈を異物で詰まらせて脾臓の7割を壊死させる
というもの。
痛みは1か月してだいぶよくなりました。

これからも、塾長自ら指導してまいりますので
よろしくお願いいたします。

2023年12月2日(土)
合格おめでとう!

中学受験組からも合格者が早速でました。

おめでとう!!

わずか半年ですが、第一志望に合格できました。

半年と時間もないことから、カリキもかなり考えて
指導してきましたが、生徒の地頭の良さに気付き
カリキも変更。
夏を越したあたりから、モリモリ成績も上がり
第一志望は正直余裕でした。
過去問もほぼトップ合格くらいのレベルにまで到達。

保護者面談でも中学受験の話よりも
もう先々のお話までさせていただきました。

まだまだこれから発表の子もいます。
みんな合格させたい!!

2023年11月26日(日)
しばらく入院しておりました

塾長の加藤です

原因不明の貧血でしばらく入院しておりました。

胃と大腸からの出血があり
それを止めたら一時貧血が進まなくなったので
退院いたしました。

ただ、小腸にも出血した跡があるのと
骨髄の可能性もあるらしく
しばらく外来で様子見だそうです。

ご迷惑をおかけいたしました。

2023年11月2日(木)
まだまだいそう・・・

例の四谷大塚の被害者が増えた
まだまだいそう・・・

本当、かわいそう
女の子は受験どころじゃないはず

こういうご時世だから、男の子も
安心していられないはず

もう二度と、こういう事件はなくなってほしい。

2023年10月18日(水)
四谷○塚

自分たちの受験のころと比べて
だいぶレベルの下がった四谷○塚

知ってる人は知ってると思いますが
分裂に分裂を重ねて、いまや○○に
だいぶ水をあけられてしまtっています。

そんな四谷○塚で信じられない事件が起きました。
女子生徒へのわいせつ行為。
しかも、2件も。
日大の大麻じゃないけど、まだまだ出てくるかも。
女子だけじゃありません。
男子も安心できない世の中です。

こんなことされた日には受験どころではありません。
その後の人生にも大きく影響します。

もうこれ以上被害者が出ないよう
願わずにはいられません。

2023年10月10日(火)
立教大学合格!

中1から通われている私立の生徒が
無事に第一志望の立教大学に合格した!!

正直、嬉しいよりも安心しました。
それだけの実力ある生徒だし、中1の入塾のときに
家庭教師とどちらにするか悩まれていたので。

評点も4.4なら余裕。
合格、はいおわり・・・ではなく
今後は大学入ってからの準備をする予定です。
それと奨学金。
ぜひ狙わせて少しでも親御さんのご負担を
軽くするアドバイスもしていきたいと思います。

2023年9月20日(水)
毎週のテスト

中学受験でダブルスクールの親御さんから
こんなことを聞かれた

毎週のテストってなんで受けるんですかね?

大手の団体塾だと、ほぼ毎週テストがあります。
クラス分けテストって名前かもしれません。

もちろん、意味はない。
大学受験とかで毎週テスト受けるバカはいないでしょ。

じゃあ、なぜ中学受験は受けるのか?

①塾側の利益
 テストほど儲かるものはない
②弱点把握
 しかし、たまたま合ってた、間違えたものもある
 テストが返却されて短評なんかみると
 はぁ?と思うことが多い
 しかも、弱点把握できたところで団体だと
 どうしようもない。

大きくわけてこの2つ。

余談だが、クラスが上がったり、下がったりするのは
よくありません。

理由が気になる方はメールか、XのDMくだされば
お教えいたします。

2023年9月9日(土)
いいね

うちの中学受験組の小6たち
夏のテストはこちらの思った以上の
出来でよかった

特に、国語がものになったかんじ。

きちんと得点できているところ、
間違いも惜しい間違いをしているところ
とにかく適当に解いているわけではないのが
ヒシヒシと感じられる。
いいね。

もうあまり時間がないけど、追込み用に
カリキを変えて指示も出したし
合格は間違いないと思う。

2023年9月8日(金)
奨学金

高校のときの成績がよければ
奨学金がもらえる可能性があります

NACでは、奨学金の貰い方などの情報も
提供しています。
少しでも親御さんの負担が軽くなれば・・・

うちの息子は大学入学時に2つの奨学金を
いただきました。
今年、2年生になってさらに2つの給付型奨学金に応募しました。
給付型は返済しなくていい奨学金です。
早い話がタダでもらえるお金。
1つ合格し、1つはダメでした。
やはり給付型は倍率が高い!
ほぼAの成績でも厳しいです。
論文とか必須なら、なんとかなったんでしょうが
特にそういう提出物もなかったんで
基準もよく分からない・・・
まあ、来年もチャレンジしようと
息子と誓いました。

2023年9月3日(日)
親知らず

大学病院で
親知らずと、倒れている奥歯を抜歯しました。

抜歯自体は簡単だそうですが
別の病気の関係で血が止まらないんで
大学病院で抜歯することに。。。

やはり抜歯後は全く血が止まらなかった。。。
重度な貧血持ちでもあるんで
抜歯前に輸血をしてきたけど
それでも抜歯後は出血でフラフラ・・・

今は抜歯後の夜中ですが
痛くて眠れない。。。

若いと治りも早いらしいので
抜く方はお早めに
息子も抜きたいらしいから
早めにさせよう。

2023年8月22日(火)
四谷大塚

中学受験の四谷大塚で女児が被害にあいました。

犯人の講師はいわゆるロリコン。
個人情報までSNSで拡散され、中学受験どころじゃ
なく本当にかわいそう・・・

こういう講師は一定数います。
こちらも採用する際に、極力注意します。

中学受験にもならず、大学受験の女子高生なんかも
気をつけたほうがいい。
ちかくの鎌ヶ谷の予備校でも数年前に被害がでました。

やはり大手だと目が届かなく
親御さんも塾で何やってるかなんてわかりません。

2023年8月12日(土)
旧友

zoomでしたが、久々に旧友とお話が出来ました。

心身ともに疲弊してたんで、とてもよいリフレッシュになりました。

大人なると、なかなか友人との距離が遠くなるけど
やはり心がつながっているのか
何年経っても時間の経過を感じさせない
そんなひと時でした。

うちの生徒にはよく言っているのですが
とにかく一生の友達を見つけるように、と。
そしてきっと見つかると・・・

2023年7月23日(日)
コロナ

塾長の加藤です。

コロナに感染いたしました。
担当の生徒たちにはご迷惑をおかけして
すいませんでした。

来週の土曜には復帰する予定です。

なお、教室内は生徒との間は2mを確保し
1コマあたりの定員を半減し、消毒などの
感染対策を徹底して行っております。

2023年7月15日(土)
いいかげんな個別指導

先日、”私”宛に東○個別指導学院から
手紙が来ていた。
なんだろう?と思い、開封すると
”君なら今からでも南関大学に合格できる!”だと。
はあ?私、52だぞ。
大学生の息子宛かと思い、もう一度確認するも
やはり私だった。
ほんと、いい加減な個別指導。いいかげんな塾。
気安く合格とか使わないで欲しいし、
そもそもどこからのデータなの?

このベ○ッセ系列はいろんなところからデータ
集めるからなぁ
よく無料の、こどもナントカ系はだいたいここの
データ集めって言われてるし。
だから、ベ○ッセの息がかかってるっぽいアンケートなどは
だいたい年齢とか適当に書いてます。
いまだに成人式の振袖の案内とかよく来るし。
個人情報保護法はきちんと機能してるの?

2023年7月7日(金)
小6夏からの中学受験

昨日も、小6で中学受験を目指す生徒に入塾していただきました。

時間的に、今からすべての範囲を網羅することは不可能。
ただし、志望校がきちんと決まっている場合は話は別!
学校によって、出題される傾向はかなり偏ってます。
ようは、出る範囲だけやればいいんです。
この、出る範囲を見極めるのも我々の仕事!
もともと予想することは大好きですし、
なにより30年のキャリアがあります!

いままでに、このメソッドで全員小6から合格させてます!

夏前ならまだ間に合います!
やろう、やろうと思って無駄に時間が過ぎて
諦めかけてた中学受験。
その夢かなえます!

2023年6月27日(火)
保護者面談

まもなく保護者面談が終了いたします。

授業の進め方や、家庭学習でも問題点など
保護者の方といろいろとお話し合いが出来て本当に
有意義だったと思います。

中には、入塾後すぐに成績が上がった、
家で勉強の話なんかしなかったのが
子どものほうから進んでしてくるようになった
など、進展が見られて嬉しかったです。

ところで、この保護者面談の関係することで
正直ムカつくことがありました。
ツイッターを見ていたら、大手の塾の保護者面談の
話がいろいろと出ていたのですが
保護者を罵倒するような言葉や、中には
保護者の服装を写真でとり、それをあざ笑うような
ツイートも見られました。
まあ、そういう実情は知ってはいたのですが
わざわざツイートしたり写真載せなくても。。。
みなさんはどう思います?

2023年6月10日(土)
期末対策

ツイッターのほうでも告知しておりますように
期末対策を行います。

近隣中学校なら、どなたでも無料で行います。

ツイッターのDM、メール等でお問い合わせください。

まもなく締め切ります。

2023年4月23日(日)
クラスが下がると絶望的

団体塾でクラスが下がると絶望的です。。。

まず間違いなく上のクラスには戻れない。
といか、戻らせない。
で、夏期後に志望校を下げろ、といわれる。

会議では、クラスを上げる話は基本でてこないです。
推薦してまず無理。
大体、進度が合わない。
その1人のために、時間を割こうとしない。
でも、それは当然。
1人、1人に合わせていたら団体は進まない。
そのために生まれた個別なんだし。

学校では1クラスの人数を減らしていって
1人1人に目が届くよう変化している。
団体塾は逆行している。
商売でしている以上、それは仕方ない。

大切な自分の子どもを預けるには・・・

2023年3月26日(日)
いい季節

ひさかたの 

ひかりのどけき

はるのひに

しづごころなく

はなのちるらむ  

紀友則

大好きな詩です
ピッタリの時期になりましたね

紀友則の無常観は
1000年たった今でも共感できます

2023年3月24日(金)
ありがたいです

本日も、体験や面談で大忙しでした。
本当に、ありがたいです。

本日は3件あり、入会を決めてくださった方も
いらっしゃいました。

数ある塾の中で、うちを選んだことに
本当に感謝しつつ
結果で必ず返すと改めて心に誓いました。

今週もまだ体験、面談が入っています。

30年の経験、いや自分の受験人生も入れたら
40年以上か。
その経験を生かし、お役に立てるよう頑張ります。

2023年3月23日(木)
小6からの中学受験

小6からの中学受験で一番の問題
それは”時間”

圧倒的に足りない時間を、どう補うかが
指導者の腕の見せ所

生徒を最短で合格に導いてあげること

それには、確固たる受験ストラテジー(戦略)が必要です

出題傾向の分析
志願者動向の分析
生徒のクセの把握
30年培ってきた中学との情報網など

これらを駆使して合格へ導きます
ここ10年、小6からの中学受験で
全員合格へ導いています

2023年3月19日(日)
GMARCH完全制覇!

今年の入試結果が出ました。

中学受験組が全員第一志望合格をはじめ
大学入試では
GMARCH完全制覇しました!

いつも立教を志望する生徒がほとんどいなかったのですが
今年は志望する生徒がいて、無事に全員合格できました。

うちのような小さな個別でこれだけの成果が出るのは
やはり少数精鋭の講師に尽きると思います。

平均指導歴は10年オーバー!

学生バイトばかりのフランチャイズだと
指導歴数年ばかりですし。

ちなみに、学生バイト講師自体は私は否定しませんが
ここの所の少子化であまり質のいい学生が
少なくなった気がします。
大体、近辺エリアで偏差値70超の大学生なんて
いえ数十人。
そのうち、塾講師をやる人はほんの数人レベルですし。
本当に上の学生は、大学時代ほとんどバイトしませんし。
ひたすら、国家試験の勉強してましたね。
周りにそういう化け物みたいな人間ばかりだったので・・・

2023年3月10日(金)
グスン・・・

卒業の季節です。

中学受験組や高校受験組は
ほとんどの生徒が引き続き受講してくれて
非常にありがたいです。

ただ、大学受験組はもちろん卒業です。
ほぼ毎日、挨拶に来てくれます。

私も歳のせいか、涙もろくて泣きそうになります。
グスン・・・
生徒たちを自分の子どものように思ってるので
本当、嬉しくもあり寂しいです。

まあ、でも新しい生徒との出会いもあるので
前向き頑張っていこうと思います。

今後、縁あってうちで指導させて頂けるように
なった時は、全力で頑張りますので
よろしくお願い致します!

2023年3月7日(火)
梅の花

嫁と娘と梅の花見に行ってきました。
いい香りの中、嫁の作ったお弁当でのんびりと。。。
初めて場所だけど、なんか懐かしいような。。。

東風吹かばにおい起こせし梅の花
主なしとて春な忘れそ

菅原道真の歌です。

花のにおいは、時や空間を超越する力が
あるような気がします。

2023年3月5日(日)
立教は・・・

今年のNACでの私立大学の入試結果が出ました。

今年も本当にみんな頑張ってくれました。
合格率は脅威の90%!!
ほとんど合格してました。

特にGMARCH。
80%の合格率でした!!
立教以外はすべて合格です。

立教は・・・
誰も受験しませんでした。
最近、立教人気ないんですよ。
うちらの頃は、明治と双璧でしたけど。
入試問題にもあまりやる気が感じられないし。
そのうちGMARCHから落ちたりしないよね。。。

2023年2月28日(火)
最近の志望校

最近の高校生は偉い!

何が?志望校選びです。

きちんと将来のことを考えて、自分に必要なスキルを
きちんと身につく大学を選んでいる。

我々の頃は、もちろん情報量が圧倒的に
少ないこともあるが、偏差値でしか選ばなかった。
それこそブランドもののバッグを買うみたいな。
お金(偏差値)をためて、より上のブランドを買うような。
ネームバリューと、かっこよさで選んでましたね。
大学行って何をやりたいとかなかった。
大隈銅像越しの大隈講堂を見るくらいですかね。
やりたいことは・・・w

高校選びも先を見据えて選ぶ子が増えてきました。

とても良い傾向だと思います。

うちらとしては、1人でも確実に志望校に
入れてあげるt事。それだけです。

2023年2月26日(日)
合格の報告

高校からの友人の息子さんが大学に
合格の報告メールがありました。
中3と高校の一部の時期に指導させていただきました。

すぐにお祝いのメールを返信しました。

彼とは、我々が受験生のとくから切磋琢磨し
2人の息子がまた同い年という。。。
縁を感じます。

うちの息子は高校合格から大学は推薦狙いで
1年早く大学生になったのですが。
これで、私たちの子育てもほぼ終了です。

本当に合格おめでとうございました!

2023年2月20日(月)
合格報告

今日、高3の生徒の父兄様から
合格報告のメールをいただきました。

結果は。。。

第一志望の学習院大を含む全勝!
まあ、受ける前からこちらとしてはかなり
自信はあったのですが。

高3からの入塾でした。
お兄さんも指導していて、第一志望に合格させたので
弟さんもということで入会されました。

飲み込みが早く、何度も良い意味で
カリキュラムを修正して指導していきました。
苦手だった古文も、共通テストでは満点でしたし。

本当におめでとうございます!

2023年2月16日(木)
少子かでの私立中の生徒集め

中堅の私立中では、現状の成績よりも
今後伸びる生徒を欲しがっています。
そう、いわゆる真面目な生徒です。

学校としても、入学してからもきちんと頑張ってほしい。
合格したら、ハイ終わりでは困ります。

NACでは、私立中の受験担当の先生と交流しています。
もう、25年以上もこの仕事をしてるので
名刺、電話番号、メアドなどもかなりあります。
で、うちの生徒が志望している学校の先生来たら、
猛アピールしています。

¢今まで出来なかった、特珠算が解けるようになったんですよ。」
とか、いい模試の成績は見せるようにしたり、と。
中学の先生も、気になさってくれてちょくちょく様子を
聞きに来てくれていただいています。
特に、中堅の私立中はそのあたりは誠実で
実際に面倒見も非常に良いです。
偏差値で単純には学校を選ばないほうが得策です。
子どものことを心から考えてくれる学校に
親とすれば行かせてあげたいものです。

2023年2月7日(火)
小4で英検準級合格!

新松戸校に通われている小4の生徒が
見事、英検準2級に合格しました!!

素直にこれはすごいです!

今までの生徒で、中2で準1級合格した生徒がいました。
ちなみに、その子にその年のセンター試験の英語を
解かせたら197点でした!

英検は受験ではなかり優遇されます。
小学生の英語というと英会話を想像する人が
多いともいますが、きちんと文法から
叩き込むのが重要です。

私も大学の授業で第二外国語は文法からという
文献を読んだことがあります。

2023年2月4日(土)
全員第一志望合格!

今年の私立中の入試が終わりました。

無事に全員第一志望合格しました!

みんなよく頑張った!

でも、スタート地点に立ったまで。
これからが大切です。
周りも入試を勝ち抜いた猛者たちばかり。
気を引き締めて、中学生活をすごしてください。

私立中出身の先輩より。

2023年2月3日(金)
共通テスト結果

塾内結果がまとまりました。

総じて、みんなまずまずの出来でした。

今年、目だったのが緊張して一発目の社会で
失敗した例が多かったです。

英語は傾向を読み、多読速読を実施した結果
全国平均よりも15点プラスという結果でした。

各科目でも平均を切った生徒はほとんどいなく
みな頑張ってくれた結果です。

これから、私立本番ですし、国立も控えています。
最後まであきらめず、頑張っていこう!!

先生たちも最善を尽くします!

2023年1月21日(土)
リベンジ!

高校受験で生徒が無事にリベンジを果たしました!

対策もほぼ計画通りに遂行できました。

直前の過去問で数学97点など相当仕上がっていました。
本人もかなり頑張ってくれていましたし。
これだけ自信をもって、生徒を入試に送り出せて
しかもきちんと結果も出てくれて感無量です。
おめでとう!!

直前にいくつか予想した問題もかなり出題されました。
正直、この学校はクセが分かりやすく
ある程度、入試問題を予想するのは簡単です。

lie - lay - lain や鴨長明、係り結びの”こそ”なんかは
前日にやりましたしね。


2023年1月18日(水)
共通テスト結果

生物が相当難化!
英語も文章量、語彙ともに難しくなり
解きづらかった生徒が多かったです。

英語など上位が圧迫され、平均点に密集する
傾向になりそうです。
NACの生徒たちのデータでも6割くらいに
固まっており、上の子でも8割~9割でした。
満点とかあまり見なくなったような気がします。

それでも、国立や早慶には合格してますし
度数分布を見てもそんな印象を受けます。

水曜に大方の統計が出ますので
生徒への指示はそのご、1人1人別個に
詳しくサポートして全員合格目指します!

2023年1月14日(土)
いよいよ共通テスト

いよいよ共通テスト!

本人ももちろんですが、親御さんたちも
私たちもみんなで戦います!

塾生の偏差値の中央値は60を超えています。
普通に受ければ結果は出るはず。

こういう経験は人生で何度も味わえません。
是非、楽しんでリラックスして受けてきてくれ!

健闘を祈る!

2023年1月13日(金)
SAPIXの中央値がMARCH以下

おもしろいネット記事を見つけました。

中学受験のSAPIXの出身者の大学進学の
中央値がMARCH以下だった、という記事。
小学生からお金かけて受験しても
せいぜい、半分以上は日東駒専にギリギリ
合格できるかくらいということ。
結局、ただ知識を詰め込むだけではダメってことです。

これ、何にも不思議とは思いません。
SAPIXや早稲アカ、日能研など上位数パーセントの
人間が優れているだけで、残りは必要以上な課題に
ヒーヒーして、勉強の本質を見失っている。

ダブルスクールをしていると特にそう思う。

たとえば、壬申の乱が答えの問題を
応仁の乱とか。
時代背景がめちゃくちゃ。700年ちかく違う!
とにかく、乱と名のつくものを挙げるだけ。
こういう子には、歴史の流れをストーリーとして
教えてあげるとすぐに知識を整理できます。

中学受験は勉強の仕方で、かなり変わるものです。

2022年12月31日(土)
ごあいさつ

兄弟で通われていた生徒のお母様が
ごあいさつに来てくれました。
お心づけも頂き、感謝しております。

下の子が、無事に卒業となりました。
高校を卒業し、専門学校に行っても
塾に通っていただきました。

上の子はすでに社会人で官僚として
働いているそうです。

思えば、上の子の大学入試のとき
お母様は大変心配されていました。
なんでも、知り合いの子が2浪で
予備校に何百万かけたか分からないくらいなのに
専修しか受からなく、受験は大変だ、と吹き込まれていたのです。
GMARCHを現役でなんて夢のまた夢だと。

結局はGMARCH全勝!
選びたい放題でしたよね。
毎日、本人からメール来てたのを思いだします。
「先生!また受かっちゃったよ!どこに進学すればいいか
わからない・・・」と。
初心に戻って、一番あこがれていた大学に
行きなさい!と、伝えたのを昨日のように覚えています。

本当に、ありがとうございました。

2人とも、たまには元気な顔を見せに来てください!

2022年12月8日(木)
ベネッセの英語教材は詐欺?

ベネッセの幼児向け英語教材は
突然のサービス終了らしいです。

25万円で、8年サポートと謳っておいて。
入会して数ヶ月の方もいるようです。
ネットでは詐欺なのでは?と炎上しているらしい。

こういうのやる人いるんですね。

やっぱり学歴目的でやらせているんでしょうか?

大体、こういうのやる親御さんは自分が英語で
苦労した場合が多い。
だから、英語の勉強の仕方が分からなくて
こういうのに飛びつくんですよね。

英語は努力科目です。
なんか。映像さらっと見たとかでつくわけない。

2022年12月7日(水)
私立中の第一志望入試

私立中の第一志望入試が終わりました。

結果は、全員無事合格!

おめでとう!よくやった!

各中学の説明会やら、受験担当の先生やらに
聞いても今年はかなり激戦らしいと。
案の定、第一志望入試でも倍率2倍近くあったりと
激戦だったようです。
一緒に受けた別の塾の子は落ちた。。。
なんて話も結構聞きました。

そのうち1人の生徒は、9月から受験対策を
始めたので、実質3ヶ月で合格です。

しかも、合格しても全員が一般受験対策や
中学準備講座に移行とうれしい限りです。

そう。
私立中合格はスタート地点に立ったに過ぎない。
合格した後が大切。
私立組の先輩の私が体感してるんで一番分かる。

ただ、楽しい楽しい6年間が待っているのも事実。
勉強にも好きなことにも全力で頑張ってほしい!
勉強でお手伝いできることがあれば
是非とも、受験のとき同様に頼ってほしいと思います。

2022年12月1日(木)
明日は中学受験本番

明日は中学受験の推薦組みが受験します。

悔いの残らないよう、全力を尽くして頑張れ!!

あと、合格しても燃え尽き症候群にだけはならないで!
合格はゴールではなく、スタートに過ぎないのだから

中学も高校も、そして大学もそうだけど
出来るやつは合格してから、さらにもう一段
ギアをあげていくかんじ。
そういうエリートをいままでたくさん見ています

友達が国立合格したあとに、すぐに夜にやってる
弁護士や公認会計士などの資格の専門学校に
通ってた
昼は大学、夜は専門
で、一度付き合いで行ったことがあるが
そこにはうちの高校の秀才たちが目の色変えて
猛勉強していた
大学合格したばかりなのに。。。

出来るやつは、ちゃんと努力をしている
だから、結果が出る
努力は人を裏切らない。。。

2022年11月27日(日)
小学生の英語は

小学校で英語を学習していることもあるが
小学生から英語を習っている子は多い。

たしかに、底上げというか以前よりも
全体的に英語の知識はついてきていると思います。

ただ・・・

大学受験にはほとんど影響していない
論理的読解力がかなりt乏しい。
これ、おそらく小学生のときに国語をきちんと
やっていないからだ。
高校になって、英文が訳せても、論理的に思考力が
ないせいか、問題が解けない。

小学生から英語をやるのも大事だが
国語力が伴っていないと学歴にはまったく影響しない。
私立中出身者は上記のような子はほとんどいないので
やはり小学生のときの国語でしょうね。

小学生のときに英語をやるのも大事だけど
やはり国語、算数のほうが大切だと思います。

まあ、親が私立出身の場合、あまり小学生から
英語はあまり重要視しないんですけどね。
なぜなら、中2程度までの英語なら
私立中では数ヶ月で終わることを知っているので。。。

2022年11月19日(土)
大学のHP

大学のウェブサイトでいろいろ情報を見ているのでが
最近のHPは懲りすぎて見づらい。

探したい情報がなかなか見つからない。

なんとかならないですかね。。。

学部も受験方式も以前と比べてかなり細分化されているので
仕方のないことではあるのでしょうが。

受験対策も学部、受験方式によってかなり違うので
十分に情報を得て指導に活用しなければなりません。

予備校とかだと個々人で対策を練る必要があると
思うんですが、現役なんていわば受験の素人。
自分で出来るんでしょうか?

2022年10月19日(水)
英語が読めても・・・

最近は小学生でも英語の授業があり
英語に触れる機会が増えたせいか
以前よりも全体的に英語が出来る生徒が
増えたような気がします。

ですが、英語が読めても国語が出来ないためか
高校生になって生成が伸び悩んでいるケースが
多くなってきています。

私立中の受験経験者と、公立組などでは
明らかに違いが感じられます。

具体的に言うと、英語が訳せるんだけど
論理的思考力がないせいか問題が解けない。
訳せるのに、解けないとなるとこれはもう国語の問題。

少なくとも、将来の学歴のために小学校から英語を
やるのだったら、あわせて国語も重要だということを
是非とtも認識してもらいたいと思います。

2022年10月2日(日)
金木犀

金木犀の香りがする季節になりました。

金木犀の香り大好きです。
なんか、こう落ち着くというか。。。
金木犀のコロンや芳香剤もよく使います。

ただ、受験生にとっては追い込みの時期の季節。

大好きな金木犀の香りも
自分が受験生だったときは、そんな余裕はなかったような。。

2022年9月22日(木)
浪人生は注意!

浪人生が中堅大学を受験する際は
かなり注意が必要です。

偏差値が機能していないからです。

まず、浪人生の偏差値は今後必ず下がる。
これは仕方ない。
頑張ってる、頑張ってないとかの問題はありません。
今の現浪比がだいたお1:6とか1:7
圧倒的に減益が多い現状です。
つまり、まだ部活などで勉強に本腰を入れてない
現役がたくさんいる中で、浪人の偏差値は高めに出る。
ただ、その現役も秋口から徐々に成績を上げ
全体が底上げされるので、相対的に
浪人の偏差値が下がります。

また、ここが一番大切で今の私立の大学入試の仕組み。
ほとんどが推薦、AOが占める中堅大学では
偏差値ボーダーはあってないようなもの。

数年前に日大のA判定が落ちまくって
某予備校で特別ボーナスが出たのは有名な話
(予備校は生徒が落ちてナンボ)

この現象は私も予測してたんで
中堅大学に関しては偏差値でなくて
別の方法で指導、指示していました。

とにかく、偏差値を妄信しないよう気をつけてください。
(国立や難関私大は偏差値どおりです)

2022年9月16日(金)
合格おめでとう!!

うちの高3の生徒が指定校推薦で
中央大学に合格が決まりました。

合格おめでとう!!

この生徒は小学生のころから
指導させていただいている生徒で
小中高とうちを信じて通っていただいたので
本当にうれしいです!!
感慨深いです!

奨学金も狙えそうなので
そのあたりのアドバイスもしていきます。

2022年8月25日(木)
受験に挑むには

まずは、その学校を好きになることです。

外見でもいいし、カリキでも、響きでも
なんでもいい。

それがモチベーションにつながる。

私は、この写真が大好きで
受験生のときは部屋中に貼ってました。

大隈銅像越しの、早稲田講堂。
早稲田講堂での入学式は一生の思い出です。

2022年8月24日(水)
息子が

1人暮らしをしている息子が
コロナに感染してしまいました。

遠いので見舞いも出来ず、毎日連絡をとっています。
幸い、軽症ですみそうなので一安心しています。

夏休みでも、大学のインターンやバイトで
ほぼ休みもなかったようですし、
友達と海へ行ったり、下北沢で古着回りしたりと
疲れが出たのかなぁ、と思ってたのですが。。。

とにかく、みなさん、特に受験生は
十分に気をつけてください!!

2022年8月8日(月)
古典文法

この夏から指導させていただいている
大学受験の高3の生徒

古文がまったくダメらしく、文法から
教えました。
古典文法はダラダラやってはダメ
1コマで全部理解させています
古典文法の助動詞を教えるのは
得意なんです。
1コマで理解してくれたようで良かったです

古典は本当に短い時間で劇的に上がります
苦手意識がある人は是非どうぞ

2022年8月2日(火)
ありがとうございます

現在、体験中の子もいらしゃいますが
今まで体験を受けていただいた方は
全員入会していただけることになりました。

ありがとうございます。

と、同時に大変な責任も負うわけなので
これからも気を引き締めてがんばります!

2022年7月23日(土)
体験授業で

私はいつも体験授業でIQテストのようなものを
出しています。

これは、いろいろ意味があるんですが
1番重要なものは地頭の良さをみるのに使っています。

もう、20年以上前になります。
夏前に1人の中3が体験を受けにきました。
彼は、まったく勉強にも高校にも興味がなく
進学する気はまったくありませんでした。
ご両親は、せめて高校だけでもということで
来校されました。
塾はいろいろ通わせていたようなのですが
どれもたいした結果は出ず、藁をもつかむ思いでした。

で、体験授業の中で興味を持たせるために
IQテストを出したところ、なかなかのキレ者だと
すぐに分かりました。
両親も先生も、本人も自分の頭の良さに
気付いてなかったようです。

結果は、なんとか高校入試はなんとか公立の下のほうの
高校へ入学できました。
ただ、本人も自分の力に気付いてきて
私に”本当は青山学院大学のいきたい”と
本音も漏らしてくれるようになりました。

その後、高校入学後も私が指導することになり
結果的に現役で青山の合格しました。
3年間、綿密な計画を立て、それにきちんと応えてくれました。

ちなみに、彼の高校から大学へ進学する人は
ほとんどいなくて、いたとしても下のほうの大学です。
今でもその高校ではちょっとした伝説となっているようです。

もし、地頭の良さを知りたければいつでも
相談してください。

2022年7月13日(水)
ありがとうございます

たくさんのお問い合わせ、無料体験授業にご参加
まことにありがとうございます。

体験授業をしていてよく思うのですが、コロナで学校の授業が
つぶれたり、オンラインになった弊害を強く感じます。

特に、小6の速さや、割合、中1の正負や文字式
中2の連立方程式など後々かなり影響するような
分野での弱い子が目立ちます。

早急に対応しないと大変なことになります。

こういうことこそ、我々のようなプロにお任せください。
体験授業で解いているのを見させていただければ
何を理解していないのか、どこで躓いたか
瞬時に分かります。

また、私の授業ですと地頭の良さもチェックいたします。

私どもで、大切なお子様を指導させていただいた際は
全力で学力アップと勉強を好きになるような指導を
させていただきます。

2022年7月9日(土)
いまから中学受験

小6で、いまから中学受験を考えている方も
少なくないと思います。

コロナも再び増えてきて、公立と私立の学力差は
開く一方です。

でも、いまから間に合うのかと。。。

今までにも、このようなケースを何人も指導して
合格させてきています。
まずは、現状と志望校が大切です。

個別ならではの最短距離で合格を目指します!

中学受験をお考えの方は、是非ご連絡ください。

2022年7月8日(金)
惜しい・・・

今日、中3の教え子の数学のテストが返ってきました。

1ミスで97点。

よくがんばった!
でも、惜しい・・・

しかも処理はあっているのに、符号のミス。
処理自体は、出ると思ったんでかなり練習はさせてたんですが。
違うところでの符号ミス。
でも、ミスはミス。
ミスも実力のうち。
ただ、もう少し私がそのあたりもアドバイスしていたら
100点だったので、私自身深く反省しています。

うまくいったら、生徒の力。
失敗したら、先生の力。

志望校の内申はクリアできましたが
次回は絶対に100点満点取らせたい!!

2022年6月16日(木)
ネット授業

韓国でのネット授業の効果が発表になりました。

韓国ではコロナ禍でネット7授業が盛んに行われてきました。

で、結果は。。。

すべての科目で、成績が下がったそうです。
ネット授業の難しさが浮き彫りになりました。

うちでもいろいろ研究しているのですが
なかなか難しい。
手元に別のカメラを置いたりして試しましたが
あまりうまくはいきませんでした。

実際に、授業のときも生徒の横で手の動きのほかに
目線や個々のクセなどもみながら教えているので
なかなかネットだと難しいですよね。

ちなみに、個々のクセというのは
人間は誰しも集中してくると特有のクセがあります。
そういうところにも注視して指導しています。

2022年6月9日(木)
中堅私立中

中堅私立中を志望されている方

是非、ご相談ください。

中堅私立中は独特な攻略法があります。

これから目指す小6や、まだボーダーに達していない
生徒は大歓迎です!

八千代松蔭、昭和、東海大浦安、学館浦安
光栄varitas、二松柏、また都内の駒込などや
新規の流経柏など

中堅校は、25年間100%合格させています!

2022年5月26日(木)
中学受験の合格の秘訣は・・・

中学受験の合格の秘訣は
たんに受験勉強する以外にも
いくつかあります。

まずは、過去問研究。
中学受験は特に、学校により傾向が分かれます。
また、大手の団体塾の生徒は要注意ですが
中学側も大手のテキストは参考にしていて
有利不利が出ないようそういうテキストからの
出題はしないのです。
これは各私立中の受験担当の先生に
直接聞いたんで間違いないでしょう。
ちなみに、よく出題されるテキストというのも
あります。

そのほかにも、あるのですがここでは割愛します。

このあたりの私立中学の偏差値は50以上が
ほとんどです。
偏差値50以上というと、受験生の半分。
つまり残りの半分は落ちて公立というわけです。
大手の団体塾なら半分より下のクラスなら
まず合格は無理。
夏にがんばれば。。。
いや、下のクラスはそもそも何度も低いし、
進度も遅いので上のクラスと今後差は開く一方。

上のクラスならいいけど、下のクラスだと
勉強方法の再考をしないと取り返しのつかない
ことになりかねません。

2022年4月28日(木)
これからの入試は

中学受験、高校受験、大学受験ともに
これからの入試は国語力が大事です。

問題もそう作られている。

算数や、数学なども文章量が多くなり
何を求められているかを瞬時に把握する力が
求められます。

英語の長文なんかもそう。
教えているとよく分かるのですが、国語力がないと
意訳ができないので、文章把握ができない、要約できない
つまり問題が解けない。

では、その国語力はどうすればつくのか?

ただ単に問題解いたり、解説聞いたりしても
読解力はつきません。
それなりの人間がマンツーマンで生徒と問答しながら
練習していくしかない。

国語の力がないとすべての科目に影響する。
つまり、国語の力がないと合格できないということ。

2022年4月23日(土)
NACの英語長文

近年の大学受験の英語は長文志向になってます。
生半可な読解力では太刀打ちできません。

いかに多くの良文を読み込んでいるかが大切です。

NACの英語長文は今年からさらに強化しています。
各大学の過去問はもちろん今までどおりで
それ以上に洋書などを大量に読み込ませています。

どこにも負けない読解力を養成します!

今の高3は現状でも共通テスト70点平均は
とれているので、塾内平均点90点以上も夢じゃない!

2022年4月19日(火)
自分の子供が・・・

近所の中学受験の子が全部落ちて
公立に行ったと、奥さんから聞いた。

しかも、その子の行ってる塾のクラスの子全員が
どこも受からなかったらしい。
実情を知っている人間からすると、
別に不思議なことではない。
大体、大手の場合、一番上のクラスに行かないと
何も意味がない。
会議などでも、一番上のクラスの子以外の話題は
出てきません。ある意味、当然といえば当然。
進学校に行っていた人間なら常識です。

そういうのがイヤで、私は自分で塾をやり始めましたし。

とにかく、自分の子がその塾でどれだけかわいがってもらえるか。
それが大事です。

2022年4月12日(火)
大学は・・・

週末にこの春から1人暮らしをしている息子の
ところに行ってきました。
想像以上に、部屋が片付いていてビックリしました。
正直、離れ離れで暮らすのはとても寂しいけど
どんどん息子がきちんと大人になってく姿を見ると
1人暮らしをさせてよかったのかな、と思っています。

息子には常々、大学は絶対に行きたいところへ行けと
言って来ました。
妥協はするな!
行きたくもない大学に行ってもなんも得るものもない。
それに、10代のころから妥協をするような人生を
絶対に歩んでほしくない。
これは生徒にも必ず言っていることです。

息子には、第一志望に合格しなかったら、
何年浪人してもいい、といってきました。
生命保険も入ってるし、命に代えてでも
行きたいところに行ってほしいと。
幸い、現役で第一志望に合格できましたが。

4年でさらに成長してくれると願っています。

2022年4月4日(月)
2人だけの花見

日曜にお花見に行きました。
生憎の雨でしたが、車の中で奥さんの
作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。

いつもなら、子供2人と全部で4人でワイワと
花見をするのですが、今年は奥さんと2人きりです。
2人とも一人暮らしで、なんともさびしい涙桜となりました。

また、日曜は息子の大学の入学式もありました。
こういう時期なので、保護者の参加はNG。
zoomでの閲覧でした。
そういえば、自分の大学以外の入学式ってはじめて見ました。

息子にはやりたい研究があるらしく、その第一人者がいる
大学に行けたのだから、十分にがんばってもらいたいです。

2022年3月23日(水)
受験は戦略

受験はただ単に勉強してもダメ。
そこには、きちんとした戦略が必要です。

今年も多数の合格者を出すことができましたが
特に大学受験では高1から指導させていただいている
生徒たちは全員第一志望に合格できました。
大学も、
筑波、慶応、上智、上智、明治、東農、日本×4
などどれもすばらしい学校ばかりです。

戦略とは何か。
生徒には得意不得意があります。
それをふまえて、どのようなバランスで合格点を
叩き出すか。
また、標準偏差の高い科目でどれだけ差が開けるか
など、何項目もあります。
受験当日から逆算してカリキュラムを立てています。
講習なども入って、最短距離で合格を目指しています。

2022年3月14日(月)
自分の子供が

新学年の時期です。

NACでも新学期生を募集しております。

各塾のチラシなどを見ると、合格率や合格校などを
載せていますよね。
うちでもwebで公開しています。

でも、いくら合格率や合格校がすごくても
それぞれみなさん自分の子供が合格しないと意味がない。

NACでは偏差値にとらわれない行きたい学校に全力で
サポートし、合格できるようにしています。

受験生でなくても、定期テストなど少しでも成績を上げ
子供たちの自信と実力をつけてあげたいと考えています。

1人1人のために。。。とはよく聞く常套句ですが
実践するのは本当に難しいです。

1人でも勉強の楽しさ、生成のあがる喜び
そして志望校合格を目指して、がんばります!!

2022年3月9日(水)
筑波大合格!

ずっとうちに在籍していた生徒が
見事に筑波大に合格しました!

何よりもすばらしいのが、数学が満点!
共通テストでも平均38点の数1Aで
計算ミスがありながらも90点近く取りました。

やっぱり武器があると違います。
特に国立などは得点のバランスを考えて
指導する必要があります。
よくテレビに出てる東大理Ⅲの弁護士資格ももってる彼も
国語の偏差値は50なかったですし。
いかに、得意科目で伸ばし、不得意科目をカバーするか。
ただ単に、やみくもに勉強するだけでは合格できません。

孫子の言葉のように
”敵を知り、己を知れば百戦危うべからず”です。

2022年3月3日(木)
千葉県公立入試

今年の入試は難しかった。
平均点も下がると思います。
250いくかいかないか。。。

数学は大きく変更されました。
特に得点稼ぎにはもってこいの大問1,2が
統一化され、配点も下がりました。
その分、作図や図形の問題は易しかったと思います。
大学入試の共通テストもそうですが、数学は
今年は受難だったともいます。
まあ、カリキも変更になるんでなんとなく
そういう雰囲気はありましたけど。
量も多く、取れるところで確実に取る、というのは
変わりありません。

個人的には国語に驚きました。
特に漢字。
”旧態依然”や”陶冶”をどれだけど受験生が
知っていたのでしょうか?うちの四字熟語対策プリントでも
さすがに旧態依然は載せていませんでした。
今後は、もう少しレベルの高いものまで収録して
いこうと思います。

2022年3月2日(水)
妥協するな

もうすぐ入試も終わろうとしています。

大学受験で浪人が確定した人もいるかと思います。
でも、妥協するな!
なんだかんだ言って学歴は一生つきまとってくるものだし
なにより自分に自信がつく。
とにかく妥協はするな!

うちの息子にも以前から、行きたい大学があれば別に
何浪してもいいよ、と伝えていました。
受験勉強したくないから推薦狙うってことになりましたが。

さて、浪人生活ですが、ただ予備校に行っても受かりません。
大体、1年ちょっと受験勉強して、1年予備校行けば
いい大学にいけるなら、誰も小学生からコツコツ勉強して
私立中なんていきません。
そう、受験の相手はそういう小学生からカリッカリの
受験勉強をしてきたやつらなんですから。
そういうやつらにどうやったら勝てるのか?

それはですね。。。

2022年2月25日(金)
補欠合格

最近、補欠合格を出す大学が非常に多い。

これは、補助金の関係で大学が合格者を水増し出来ないため。
たとえば、定員100名で合格者を150名出す。
これは50人くらいは辞退するだろう、という大学の予想で
合格者を水増しするのだが、万が一150人全員が入学したとなると
定員をオーバーしてしまう。
ある程度定員オーバーしてしまうと、大学は国からの補助金を
大幅にカットされてしまう。
なので、最近は100人合格を出し、欠員が出たら補欠から
順次繰り上がりで合格とするわけです。

しかも、この補欠合格、だいたい3月の終わりに発表されます。
3月の終わりって。。。
入学式の数日前ですよ。遅すぎますよね。
他の大学の手続きを進めてる人もいるだろうし
一人暮らしをする場合なんかは時間がなさ過ぎる。

このあたりは、もう少し受験生や保護者の立場になって
考えてほしいものです。

ちなみに、合格者を水増ししないってことは、その分倍率が上がります。
倍率が上がるということは、合格しづらくなる。
のんきに予備校でも行って、適当に勉強すれば
どこかしら合格する、そんな時代ではないんですね。

2022年2月11日(金)
共通テスト 古文

今回の古文は
『増鏡』と『とはずがたり』でした。

入試で『とはずがたり』ってあんまり見ないようが気がします。
もともと、センターのころから有利不利が出ないよう
あまり教科書などに載ってない作品が出題されるので。

しかも、内容も
妹に手を出す兄、というこれ大丈夫か?といった内容でした。
院が兄で、斎宮が妹ですね。
その手引きをするのが院の妾の二条です。
このあたりの関係がわかるかどうかが焦点でした。
なかなか、状況がつかみづらかった生徒が多かったです。

2022年2月6日(日)
共通テストで何点とれば。。。

共通テストで何点とれば
どんくらいのレベル?と、よく聞かれます。

もちろん、各大学により傾向は違いますが
一応、目安として。

先日も書きましたが、今年の共通テストの英語は
かなり簡単だったと思います。
自分で解いてみても、迷う選択肢はほとんどなかったし
軽く浅く読んでも容易に答えが見つかるような問題でした。

で、
国立や、早慶などでしたら9割はほしいところ。
(本音は満点)
GMARCHで8割超。
日東駒専なら7割くらいですか。
6割切るとかなり厳しいと思います。

うちの高2の生徒の平均点が6割ちょいなので。

2022年1月22日(土)
共通テスト 英語

共通テストの英語を解いた感想です。

共通テストから文法問題がなくなり、一部チラシや
webなどもありますが、ほとんどが読解問題になりました。

英文を読むのが苦手な人は、だいぶ苦戦すると思います。

逆に、英文が読める人は文法などの知識問題がない分
非常に解きやすいのではないでしょうか?

平均も6割くらいと例年通りの難易度でした。

自分が解いた感想は、もう少し簡単に感じられました。
文章も読みやすく、選択肢も特に悩むものもなかったと思います。

”電子レンジ”の安い店を選ぶ問題などは、センターからの
傾向で10%引きをきちんと読み取れているかがカギでした。
ただ、センターのときはもう少し四則計算を必要としていたので
単純に0.9掛けするだけの今回のほうが簡単ですね。

塾内平均も75点くらいで全国平均よりも15点ほど
高かったです。

2022年1月18日(火)
共通テストの数学について

予想平均38点だそうです

ヒドイ。。。

今は私大でも共通テストを使う大学が増え
さまざまなレベルの大学が使っている

もともとセンターから、平均点が60点くらいになるよう
作問されているはずなのだが
これじゃ、受験生いじめ
昔の共通一時のようにあくまで国立の一次用ならともかく

平均38じゃ標準偏差もだいぶ小さくなるだろうし
問題としては失敗作ですね

私も解いてみましたが、とにかく問題が多い
1度詰まったら時間的にも終わりって印象です

昔のセンターのような、きちんと勉強していれば
きちんと点数が取れる、そんな問題になって欲しいものです

ちなみに、まだ全員じゃありませんが
うちの塾生の数ⅠAの平均は80点オーバー!
正直ビックリしています

2022年1月9日(日)
最近の高校生

最近の高校生は
きちんと将来の目的を持って大学を決めています

私たちのころは、あまりそういう人はいませんでしたね
とりあえず偏差値重視ってかんじで
今よりダントツに情報が少なく、オープンキャンパスなんかも
なかったんで、仕方のないことではありますが
もちろん、中にはきちんと目的意識を持って大学を決めていた
友人もいましたが、数は少なかったですね
東大目指す子でも、とりあえず東大入ってから
って人も少なくありませんでした

今の子達、とくに女子はきちんと目的意識を持っています
ですから、大学選びも単に偏差値重視ではなく
入ってからのことを考えて受験に挑んでいます

本当に感心します!
もちろん、偏差値重視もそれはそれでOKだと思います
とにかく、1人でも多く行きたい大学に行ける様に
残り全力でサポートします!!

2022年1月4日(火)
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

さて、年があけるといよいよ入試本番です。
とにかく、結果を考えるよりも
自分の力を最大限に出すこと。
そうすれば、結果はおのずと付いてきます。
受験は自分との戦いです。
よくライバルがいるとか、周りに影響されているようでは
もう負けなのです。
自分の力をいかに最大限に出せるかを考えるのが受験。
だから、受験は自分を大きくしてくれるのだと思います。
こういう経験は人生、そうそうあるものではありません。
数少ない貴重な体験をあなたたちは今、
まさに現在進行形で体感しているのです。
輝かしい将来のためにも、まずはこの受験というハードルを
精一杯乗り越えてください!

がんばれ!

2021年12月30日(木)
またコロナが。。。

またコロナが増えてきました。
1月から2月のまさに受験真っ只中に
オミクロン株が流行するそうです。

毎年まいっちゃいます。。。

うちでは、生徒との間は最低3mは開けています。
絶対に、密集させません。
個別はただでさえゴミゴミしたつくりが多いので
心配です。
うちはもともとゆったりしたつくりになっているので
そのあたりは大丈夫かと思います。
加湿や換気など細心の注意を払って指導してまいります!

2021年12月3日(金)
合格しました!

うちの愚息が大学合格しました!
東京農業大学、農学部農学科です。
本人曰く、10年後は絶対に農業、だそうだ。
ま、なにはともあれ一番いきたい大学に行けるのは
すばらしいこと。素直にほめてあげたいです。

ちなみに、推薦入試なのですが高校に合格したときから
この推薦で合格を狙う計画は息子と一緒に立てていました。
こちらもプロなんで、そのあたりは完璧だったともいます。
評点、欠席遅刻、有利な検定など高校3年間のスケジュールを
あらかじめ立てていました。

先日、中3の生徒の保護者の方と面談しました。
内申で単願が取れそうなので高校受験はまず間違いない。
で、その面談では大学の推薦入試の相談でした。
来春進学する高校のシラバスや指定校などを確認し
2月からの学習計画も話し合いました。

つまり、推薦で大学にいきたいのであれば高校受験が終わって
すぐに着手する必要がある、推薦で合格する人間は
なるべくしてなっているというわけです。


2021年11月30日(火)
がんばった

今回の期末の結果。
みんな、がんばった。

最大で1科目50点アップした子がいるなど
ほぼ全員かなりあがってくれました。

テストの前後に部活があった生徒たちはあまり
結果は振るいませんでしたが、それでも高い位置で
安定しています。

例の50点上がった子は、もちろん上がったことも
嬉しいのですが、それよりも自習室で黙々と頑張ってくれていた
姿を見ているので、その成果が出たことが
素直にうれしかったです。

各学年ともに塾内平均点が400点近くあり
みんな本当に努力の成果が出てよかったです。

ところで、私事ですが骨折した箇所あまり芳しくありません。
まったくよくならない。。。
少し動くと背中からゴキゴキと音がする。
くしゃみはあいかわらず激痛。
持病と歳のせいか治りが悪いようです。。。
日常生活は奥さんと息子がいろいろ手伝ってくれて
いますし、授業は各先生方が助けてくれています。

2021年11月16日(火)
骨折

土曜に肋骨骨折しました。。。

人生で始めての骨折です。

夏前に発症したヘルニアが最近また再発し
右足がしびれだしたんで、右足をかばうように
歩いてたのですが、そのせいか風呂場で転倒し
ヘリに背中を直撃。
痛くて這いつくばって、なんとか家族のもとへ。

ヘルニアのときに買って、もう使わなくなった杖を
再び使う羽目になるとは・・・

とにかく、痛くてしばらく安静です。
特にくしゃみのときは地獄です。

今年は怪我ばかりしている。
しかも右側ばかり。。。
早く治って欲しい。

2021年10月2日(土)
いよいよ出願

大学入試の推薦入試の出願が始まりました。
うちの生徒の中にもいますし
うちの息子も10/1に出願しました。

入試も今月です。いよいよです。

うちは高校入学当初から、推薦狙いに的を絞り
対策をしてきました。
出欠は皆勤、評点は4.5(しゅよう科目は.4.8)
有利になる検定試験もきっちりと取らせました。

これで落ちたら仕方ない。
学部変えて、指定校推薦に切り替える予定です。

ともかく、あと1ヶ月で運命は決まる。

2021年9月14日(火)
鈴虫を飼いました

秋の夜長を楽しむために
鈴虫を飼いました。

秋は一番好きな季節です。
個人的には、秋の夜長を”G線上のアリア”を
聴きながら
ボーっとしてるのが一番すきなんですが。
鈴虫の音色もなかなかのものです。
まさしく、いとあはれなり!

秋といえば食欲の秋ですが、
ここ最近は食べ過ぎて太ってしまったので
ダイエットを始めました。
娘が1年くらいダイエットをしていて20キロくらい
痩せたのにも刺激を受けて始めました。
ただ、極度の貧血持ちなんで体調と
相談しながら気長に進めていきます。
秋の夜長のように。。。

2021年8月31日(火)
新入生

夏期講習も、もう終わりですが
この時期になって、お問合せを
よく頂くようになりました。

そのほとんどが受験生で、特に高3が多く
頂いております。
話を聞くと、これから受験対策をする子や
夏期講習は別のところへ行っていたが
成果が上がらず転塾してきた、というこの2パターン。

特に、後者は予備校や個別などさまざまです。

また、勉強方法で困っているケースが多いのも特徴です。
夏に通ってはみたが、将来のビジョンが見えない
と、いったかんじです。

残り少ない時間ですが、お力になれるのでしたら
精一杯指導してまいります!

2021年8月20日(金)
ワクチン(1回目)を打ちました

お盆休み中に、ワクチン(1回目)を打ちました。
そのときの感想などを書きます。
参考になればと。。。

★痛み
思ったよりも痛かったです。
いつもの看護婦さんに打って貰ったのですが
「筋肉の奥の奥まで特別に入れるよw」て言ってたので
それが原因かもw

★副反応
熱は出なかったです。
腕は刺した部位が5日間硬くなり痛かったですが
今は大丈夫です。

思ったほどの副反応は出ませんでしたが
1回目ということ、ファイザーだったということが
起因しているのかも。
娘は既にモデルナを2回職域で打っているのですが
2回目は38度くらいの熱が出てましたね。

2回目は、9/1の予定です。

2021年8月11日(水)
やっぱりクラスターかよ

千葉県の某進学塾の前を車で通ったとき
その塾は外から中が結構見えるんですが
ぎゅうぎゅうに生徒を入れていた。

同じ塾業界の人間としても、どうなのかなぁ
あんまり利益重視で詰め込みすぎると
クラスターにならないかな?と心配していたのですが
案の定というか、やっぱりクラスターかよ。

親もよく通わせるなと思っていました。

そこは中学受験もしているのですが
この大事な夏を台無しにすることになるし
コロナは脳にも影響が出るそうです。

受験大丈夫なのでしょうjか?

2021年7月28日(水)
コロナで・・・

また、新型コロナが増えてきました。
恐ろしいです。怖いです。

私は来月ようやくワクチンが打てるようになりましたが
当初の予定よりもそれでも1ヶ月伸びました。

こんな状況でも、教室にすし詰めにしている塾も
なかにはあるようです。
通われている親御さんは、その事実を知っているのでしょうか?
怖いです。

コロナで知能レベルが下がるという研究も発表されました。
塾でコロナにうつって知能レベル下がっては
笑い話にもなりません。

みなさん、どうかお気をつけて。
特に受験生のいるご家庭は。。。

2021年7月16日(金)
小学生の英会話、英語教育は・・・

最近、気になる記事を読んだので紹介します。

数学者でもあり、大道芸人でも有名な
天才ピーターフランクルさんの記事です。
この人、個人的にめちゃくちゃ尊敬しています。
で、その記事の内容ですが
とても難解な日本語を話す日本人は
数学が得意だ。
だから、幼児期は英語なんか学ばず日本語の
習得に力を入れたほうが、結果としては数学も
出来るようになる、という内容でした。

全くの同意見です。
個人的には、小学生からの英語はあまり
賛成ではありません。ましてや英会話なんて
時間の無駄と思っています。
うちの子は、小学生のときは英語は1秒たりとも
触れさせていません。
30年の指導経験でも、英会話などをやっている
小学生は算数は苦手で、英単語もあまり覚えない
そんな印象を受けていました。

ただ、あくまでも個人的な意見ですので、あしからず。

2021年7月10日(土)
偏差値75!

現高3で、高1から早稲田対策をしている生徒が
先日、偏差値75を叩きだしました!

これなら流石に、大丈夫だと思いますが
入試はこれから追い上げてくる生徒もたくさんいます。
気を引き締めて指導していきます。

我々、団塊ジュニア世代は人数が多く
受験も激戦で偏差値75でも安心できませんでした。
私も偏差値75とったことがありますが、
早稲田はC判定でした。。。(汗
ありえない、
ちなみに、当時は早稲田と慶応でランクMというものがあり
偏差値は75。
つまり、偏差値75以上でCしかつかない。A、Bは
この2つの大学にはありませんでした。
早慶は偏差値いくつとってもダメ。運次第ということですね。
もちろん、高3の同級生のI君のように楽勝で東大文一受かるような
バケモノは慶応でも満点でらくらく合格していましたが。

上には上がいます。

2021年7月9日(金)
期末試験

中学生の期末が終わりました。
まずまずの結果でした。

中でも、数学が全然出来ない子が50点と
前回から30点近くアップしました。
たかが、50点と侮るなかれ。
1科目でも成績が上がると、それにつられるように
他の科目も連鎖的に上がります。
自信がつくとでも言いましょうか。
その生徒は、授業後毎回1時間は自習して
帰るようになりました。

以前いた生徒でこんな子がいました。
中3のはじめに入会して、そのときの数学の点数が
なんと3点。もちろん100点満点です。
しかし、うちに来てから徐々に分かるようになり
分かれば点数も上がり、勉強自体も楽しくなります。
結局、公立入試では塾内トップクラスの数学の成績でした。
成績の推移は、たしか
3点→30点→50点→80点→入試90点以上
みたいな見事な右肩上がりでした。

まずは、1科目でもきっかけを作ってあげることが重要です。

2021年7月8日(木)
高校野球

いよいよ高校野球が始まりました!

今年は雨とコロナで大変ですけど、
高校球児たちの熱い戦いに元気をもらいたいです。

うちの生徒も出場していて、最後の夏を戦っています。
1回戦は勝利したようで、安心しています。
うちの母校や、息子の母校も順調に
勝ち上がってくれると嬉しいな。

2021年7月4日(日)
中2の面談

受験生の面談と違い、1年半後のことを
考えて話を進めなくてはなりません。

つまり、1年半後までの受験計画を。

志望校までの道のりを設定してあげる必要があります。
それは、単純に志望校まで偏差値であとどのくらい?
なんて低レベルの話ではなく
1年半後の志望校の倍率、難易度を想定し
その子の得意不得意をきちんと頭に入れて
各科目の想定得点を出す。
で、それに向けて何をいつどうやればいいかなど。
こればかりは、経験がものを言います。
また、こういうのは我々管理者の仕事。

塾の資質はそういうところにあるんじゃないかと思います。

2021年6月26日(土)
入院してました

6/7の夜、ベッドから起きようとしたら
右足に激痛が走り、立てなくなりました。
寝ている間に、足がつってたんでそれかな?と
思い、シップを貼ってもなかなかよくならない。
とにかく、立てない、座れない、ましてや歩けない。
で、結局水曜に入院。

結論から言うと、椎間板ヘルニアでした。

まだ、杖を使わないと歩けません。
自然と治るのも待つだけらしいです。
あまりにもキツければ手術。

ああ・・・
もう、歳をとるのやだな。。。

2021年6月3日(木)
受験ストラテジー

うちの塾の特長として
”受験ストラテジー”があります。

ストラテジーとは”戦略”こと。
受験は戦いなのだから、それ相応の戦略が必要。

つい最近、高2の生徒が明治の文学部も
志望していると聞きました。
この、明治の文学部ですが
他のMARCHとは配点が違います。

普通は、英国社が150,100,100で350点満点ですが
明治文はすべて100で300点満点。

この違い分かりますか?
下のほうが圧倒的に浪人有利。

その理由が分かれば対策も立つ。

戦略というのは、歴史上でもとても重要で
古くは”孫子”に始まり今もさまざまに存在しています。
受験に特化した戦略を駆使してこそ合格がつかめるのです。

2021年5月29日(土)
新課程は難しい!!

今年から、新課程になり学習内容が変わりました。

その内容が。。。
新課程は難しい!!

特に中2が非常に難しく感じます。
おそらく今度の期末では、出来る子と出来ない子の
二極化が進むと思います。

先述した中2の英語ですが、大学受験の高校生に
教えているのと同じ内容が出ています。

When it will be fine tmorrow, I will go there.
(明日晴れたら、そこに行きます)

I apologize you for being late.
(遅れてすいません)

上記の2つの文章には誤りがあります。
どこでしょう?

これ、中2の1学期の内容ですよ。
大学受験の問題ですよね。

上の文は、it will be が誤り。
when の副詞節では未来形は使えない。
しかし、名詞節なら未来形は使えます。

I know when he will come home.

これはOKです。

2つ目の文はyou ではなく to you
apologize to 人 for 理由 で使います。
要は、自動詞というわけです。

これ、その辺の個別の学生バイトに教えられるんでしょうか?

2021年5月26日(水)
奨学金

低利で借りられる奨学金ですが
今年から、返済無用の奨学金(給付金)が
設立されるそうです。

うちの息子が、受給できそうだから説明会の出てみればと、
担任から言われたみたいで、この間書類を持ってきました。

さすがに給付金ともなると、条件(評点など)が厳しいですが
うちの息子はもともと指定校推薦狙いだったので
なんとかなりそう。

推薦なんで、順位ばかり気にしていましたが評点も
かなり高くてビックリしました。

ここんとこ、ずっと1位で安定していた成績も
今回は3位で少しヤバイかも。
まあ、今回はあまり勉強してなさそうだったし。

どうなることやら。。。

2021年4月19日(月)
緊急事態宣言で。。。

緊急事態宣言がまたまた出されようとしています。

学校も休校になる可能性があります。

今年から、新過程で学習内容、量ともに大幅に変わります。
で、ここにきての緊急事態宣言。
昨年以上に、終わらない可能性があります。
大阪はリモートにしようとしていますが、これもどうかと。
絶対に、教育格差が広がります。

ちなみに、リモート授業って最近出来たように
思われがちですが、実は30年前からありました。
河合塾などのサテライト講座というやつです。
有名講師が衛星放送で授業をする。電話で質問も出来る。
でも、はやりませんでしたね。
うちの学校の頭の良い人、全員否定してましたね。

こういう事態は容易に予測できたのに
何故、新過程を延期しなかったんでしょうかね。
そちらのほうが問題です。

2021年4月9日(金)
変異型ウイルス

変異型ウイルスが猛威を振るい始めています。

塾としても、さらなる感染予防対策を行っています。
とにかく、密にならないよう1コマの人数をさらに
減らして対応しています。
もともと、余裕を持ったつくりの教室ですし
ゴチャゴチャしていないのでそのへんは安心かと思います。

団体の塾は、怖いですよね。
かなりの密なんで、1人感染したら全滅です。
個別でも、狭い空間に生徒を押し込んでいるような所は
さらに怖い。
先日、妻と車で移動しているときに通りがかった個別塾は
隣と10cmくらいしか離れていませんでした。
「よく、保護者はこんなとこ通わせてるな。親は怖くないのかな?」
と妻が言っていました。
たしかに、アレはやりすぎだよ、と思いました。
利益追求してると、とんでもないことになりそうな気がします。

気をつけないと。。。

2021年4月7日(水)
こんなに嬉しいことはない

先日、卒業生が2人遊びに来てくれました。
1人は大学教授、1人は会社経営とみんな立派に
出生していました。(ネットで知ってはいたんだけどね)

この2人のほかに、当時4人の生徒で切磋琢磨していました。
後の2人も、編集長とシステムエンジニアと活躍していました。

しかも、遊びに来てくれた2人は結婚したばかりで
子供が生まれたばかりとか。
こんなに嬉しいことはない。

普通、塾なんて卒業したら終わり。
それを、わざわざ報告してくれるなんて。

今、このようになった礎もNACがあったからこそ、
とまで言ってくれました。
もう感無量です。
ありがとう!!
残りの人生、1人でも生徒のためになれるよう
私も頑張りますよ!

2021年3月26日(金)
志望校を下げる

よく、こういうご相談を受けます。

今、通ってる塾で志望校を下げろ、といわれました。
どうしても下げたくないので、相談に乗っていただけますか、と。

結論から言うと、絶対に下げてはいけません。
一生後悔します。

なぜ、下げろといわれるかというと。。。
校長は受験の合格率で待遇が違います。
合格率を上げるには、合格できる学校を受けさせたいわけです。
ま、要は生徒の都合は関係なく自分の都合というわけです。

志望校は絶対に下げてはいけません。
下げる暇があれば、もっと勉強せい、と。

私は絶対に下げさせません。
逃げたら、今後一生逃げる人生になるはずです。
逃げずに立ち向かって、そして合格する。
そう信じて邁進するべきです。

2021年3月6日(土)
東葛飾合格!

高校受験もようやく終わりました。

今年は、全体的に入塾からの伸び率が非常に高く
みんな頑張ってくれました。
ちなみに塾内平均は320~330くらいです。

中でも、小学生の頃からみていた生徒が
東葛飾高校に合格しました。
はじめてみたのは小3だったかな?
もう感無量ですね。

努力が報われたことが一番嬉しいです!!

私もこの時期は心配でなかなか寝付けないですが
ようやく寝れるかな。
でも、また新しい戦いの始まりでもあります。
今の中1、中2、高1、高2のことを考えると
やっぱり寝れないw
この記事も朝の5時に書いています。

2021年3月2日(火)
浪人

受験も今週で大方の決着が付きます。

もし、大学受験に失敗して浪人になっても
後ろ向きになる必要はありません。

自分を成長させる機会が1年増えた、そのように
考えるべきです。
そして、あと1年歯をくいしばって頑張るのです。
この1年は今後の人生においてかけがえのない
ものになるはずです。

ただ浪人しても意味がありません。
きちんと敗因を確かめて、今後の方針を
きちんと立てて向き合わなければなりません。

そのお役に立てるよう、私たちにできることがあれば
是非、お力になりたいと思います。
そして、来春の合格目指して突き進みましょう!

2021年2月16日(火)
高2の共通テスト

うちの高2たちに共通テストを受けさせました。

結果は、8割から5割程度。
平均点はもちんろんクリアーしていますが
国立や早慶志望が多く、この1年どう仕上げていこうか
楽しみでなりません。

さすがに、難関大学を志望する子は
年末にかけてピッチも上げてまいりました。

入試配点や傾向などから、おおよその作戦は
本人たちと話し合っています。

これから高3の子もまだ間に合います。
きちんと計画を一緒に立てて
栄冠をつかみませんか?

2021年2月4日(木)
問題が出た!!

古文は唯一、知っている文章が出る可能性がある科目です。

事前に読んだことがあれば、満点はもちろん
知っているから文章を読む時間も省けて
その分、現代文に時間を費やせます。

だから、古文は傾向をしっかりと見極め
予想することが大切です。
そのうえ、NACでは普通の予備校の何十倍と
文章を読み込ませます。

で、先日教えている生徒の第一志望で見事
読ませた問題が出た!!
内容、ポイント、出題されるとしたらは
事前にバッチリ行っているので合格してくれている
と思います。
他の科目もきっちりと対策してますしね。
英作の論述問題はいくつかのケースを想定して
数ヶ月は練習させました。

受験は過去問対策で合格率30%は上げられます。

2021年1月31日(日)
四谷大塚

僕らのころの中学受験といえば”四谷大塚”、”四谷準拠”

どこもkしこも、予習シリーズを基にした塾ばかりでした。

ちなみに、自分が受験生のときは1ページとして予習シリーズは
やらなかったし、教える立場の今ももちろん基本使用しません
(ご要望があれば使って指導しますが・・・)

では、何故?
子供の頃から思っていたのですが、受験は他と
差をつけるゲームのようなもの
差をつけるのに、何でみんなで同じテキスト使ってるの???
全く意味が分からない。
予習シリーズは内容はすばらしいです。
でも、受験では使いたくない。

もう1つの理由は、
中学受験以外の、高校受験、大学受験でもそう。
みんなで同じ予備校行って、同じこと勉強して・・・
”差をつけるため”に勉強してるんだよね?

私の高3のときのクラスは43人で、東大一橋大が15人。
早慶にいたっては、延べで150人合格していました。
ただ、予備校行ってた人は1人もいなかった。
クラスの頭の良い子に、「予備校はどこがいいかね?」
って質問したとき鼻で笑われました。
その代わり、テキストや勉強方法などを教えてもらい
大事なのは自分のペースでやること。
そして、何をすれば他と差をつけらるかということ。

受験に勝つ!ということはそういうこと、

2021年1月21日(木)
うちの高2の共通テスト

共通テストが無事に終わりました。
高3たちは、二次、私大に向けてラストスパートです。

来年受験を控える、うちの高2たちにも共通テストを
解かせてみました。
高1、高2から大学受験対策をしている生徒たちですし
ほとんどが早慶を目指している子なんで
平均は70~80%くらいでした。
現時点でこのくらいできていれば予定通り。

現在、高2の人は是非、共通テストを解いてみてください。
点数うんぬんじゃなくて、あと1年で
何をすべきかが見えてくるはずです。

2020年12月24日(木)
公立高校入試予想倍率

入試予想倍率が出ました。
社外秘なんで、ここには書けませんが
生徒本人には教えています。

倍率が分かれば、攻め方が当然攻め方が変わります。

たとえば、いつも倍率が高い某高校。
今年は、人気を落としそうです。
つまり、ボーダーが下がる。
下がれば、高得点域を上げるより
ボトムラインを上げる戦法のほうがいい。
そういうかんじで作戦を組み立てます。
受験はストラテジー。
戦略なくして合格なしです!

現代の孫子とでも言いましょうか。

2020年12月22日(火)
誕生日プレゼント

18日で、50になってしまいました。
あと、何年生きられることやら。

奥さんから、誕生日プレゼントをもらいました。
通院するときに使っているカバンがボロボロなんで
新しいのをもらいました。
CPAPや水筒など意外に荷物が多いんで
ありがたく使わせて頂きます。

もう1つ、息子から最高のプレゼントが!
先日の期末でトップを取りました!
どんな集団でも、1位を獲るのは並大抵な努力じゃムリ。
いつも、2位3位でなかなかトップがとれなかった息子ですが
今回は夜中まで勉強し、朝4時には起きて
頑張っていました。
あとは、がんばって維持してくれ!

2020年12月14日(月)
高1、高2の塾生たち

高1、高2から来ている生徒は
やはりモチベーションが違います。

しかも、みんなよく出来るし、課題もきちんとこなします。

未来を見据えて、スケジュール管理も出来る。

みんな期待していますが、中でも高2の小学生の
ときから来ている生徒は特に期待します。
とにかく、地頭がいい!
小学生のときに体験で見たときから
すぐに分かりました。
この子をはじめ、なんとか全員志望校に合格できるよう
指導していきたいと思います。

2020年12月8日(火)
全員合格継続中

また吉報が舞い込んできました

星薬科大学合格です!!

星薬科大学は個人的にもすごく好きな大学です
入試問題も素直な良問ということもありますが
名前にもある”星”の部分です

あの、ショートショートの神様、星新一が
作った大学です
星新一は中学生のとき読み漁りました
つい最近、また読みたくなって『未来イソップ』を
買ったばかりです
本嫌いの子にも、オススメです!
ちなみに、ショートショートとは1つのお話が
非常に短い物語のことです
一番短いのだと、1ページありません
大人も読めますので、気になる方は是非

2020年12月2日(水)
AO、推薦全員合格

日大、東洋などを始めとる大が受験のAOや
八千代松蔭などの推薦入試に
無事、今年も全員合格出来ました!

みんなよく頑張ってくれました!

毎年、未来へはばいたいていく子供たちをみると
とても感慨深いものがあります。

古文で言うところの”あはれなり”ですかね。

ちなみにこの”あはれなり”。
良い意味でも、悪い意味でもどちらにも使います。
文脈によっていろいろな意味でなるんですね。
私の授業で、この”あはれなり”を”感慨深い”と
辞書的に約した場合、訳し直しさせます。
文脈捉えて、もっと口語的にやくさないといけません。

2020年11月7日(土)
息子が修学旅行

再来週、息子が高校の修学旅行に行きます。
3泊4日です。
息子とは、小さいときから今も同じ部屋でずっと
寝ているんで、4日が寂しくて、寂しくて。

それに来年はいよい大学受験。
うちの息子の志望している大学はどれも遠くて
一人暮らしになりそう。
息子のやりたいことなら、全力で応援するけど
離れて暮らしたことがないから、自分が大丈夫か心配です。
親バカなんですかね。
塾でも親御さんとの面談で、子供を一人暮らしさせたいと
おしゃる親御さんは尊敬します。
子供のためには、そういう経験もさせたほうがいいのですからね、

成績のほうも、まずまずですがイマイチぱっとしない。
今回の数学の範囲の不定方程式や、
ユークリッド互除法なんかも、みてるとサクサク解けてたんで
大丈夫かと思いきや、あまり出来もよくなかった。
そろそろ、本格的にスパートさせないと手遅れになるので。

2020年10月10日(土)
『堤中納言物語』がおもしろい!

読書の秋です。

いろいろなジャンルの本を読んでいます。

中でも漢文の『枕中記』と、古文の『堤中納言物語』がおもしろい!

前者は、いわゆる”夢落ち”の元ネタの話。
後者は、入試でも良く出る”虫愛づる姫君”や
”花折る少将”などが収録されている話。

うちで使っているテキストにも載ってます。
が、話の一部が切り取られて前後が分からないので
ともても難しい。
でも、あらすじを知ってしまえば非常に面白いです。

例えば、花折る少将なんかは、偶然見かけたかわいい娘を
夜に少将がさらいに行く。
で、朝になってみたらさらったのは娘ではなく
隣に寝ていたおばあさんだった!
これだけで生徒は食いつきます。

とにかく、古典は楽しいものです。
私の授業では、それを一番にわかって欲しい。
文法など必要最低限しかやらず、現代語訳も
なるべく今の口語訳にしています。
そういう壁をとっぱらtって、原典を楽しませてあげれば
興味を持ち、成績も上がるものです。

2020年10月2日(金)
共通テスト

従来のセンター試験と違い
だいぶ傾向が変わりますね。

高3はもちろん、高2以下も意識して
学習傾向を変えています。

ところで、今年の高3は記述のうんぬんから始まり
コロナなどかわいそうな学年です。
うちの娘も高3なんで、いろいろイベントもなくなり
せっかくの高校生最後の年も台無しです。

2020年8月25日(火)
あっという間に・・・

もう夏期講習も最終週です。

あっという間。。。
外ではヒグラシも鳴き始めています。
いよいよ夏も終わりですね。

受験生はきちんと予定通り過ごせましたか?
天王山の夏を制せば、合格はすぐそこです。

もうすぐ読書の秋。
ということで、以前から読みたい本を
いくつか衝動買いしてしまいました。
その1つが、以前からきちんと読みたかった
『堤中納言物語』
大学受験でも、”虫愛づる姫君”などはよく出題され
読んだことがある人も多いと思います。
この秋はじっくりと読みたいと思います。

2020年7月9日(木)
今から大学受験対策する現役生

今から大学受験対策する現役生

今年は相当厳しいです

現役生にとって、一番のネックは学校
学校があって、自分の受験勉強が出来ない
毎年、現役は時間をどうやって作るかが合否のポイント

今年はコロナの影響で5月いっぱいまで
学校がなかった
早めに対策している現役生はこの休みを利用して
予定を消化できた

これから対策する場合、浪人はともかく
この先発の現役生とも差が相当ついている
ちなみに、私立の進学校はもともと高3の授業は
ほとんどないから、もともと強い

公立の後発現役は相当遅れていることを意識したほうがいい

この不利を巻き返すのは難しいが、
NACでは合格への最短の勉強法で対策します

夏は巻き返しのラストチャンスです!

2020年7月9日(木)
今かr
2020年6月26日(金)
やる気が出た!!

最近、立て続けに”やる気が出た”という声を
保護者の方からいただきます。

おもしろいもので、本当同じような時期に
立て続けに。

しかも、全員が他塾経験組。

中2の子は、週末3日間で21時間も勉強したそうです。
21時間はすごい!!
授業でも変化は十分感じ取れたいましたが
そこまでやる気が出てるとは!!

いくつか理由はありますが、その1つに
うちの塾の環境にあると思います。
学年関係なく、勉強の話をしていることがよくあります。
友達と一緒に来ても、自習室では離れたりとか
みんなきちんと目的意識を持って来校してくれます。
先生への質問も多くなりました。

夏は塾に通う時期でもあります。
友達が言ってるからといって一緒に行って
遊んだり、しゃべったりするようでは逆効果ですよ。
必ず来年、厳しい結果が出ます。
それだけ、受験は厳しいのですから。

2020年6月23日(火)
今年の高校受験は要注意!!

今年の高校受験はかなりシビアです。

中位層が例年より少なく、出来る子と出来ない子の
差が激しい。

夏に向けて、いろいろとお問合せが増えてきましたが
うちの生徒たちと比べると、だいぶ差がついているなぁ
という印象をよく受けます。

一番の理由は、やはり新型コロナウイルスによる
勉強の遅れ。
あと、気になるのが他塾転入組で、そのほとんどが
オンライン、パソコン授業。

うちの中3はすでに全範囲を終わる生徒も出てきてますし
何より一番評価したいのが、中2までの足固めを先行して
すでに終わっていること。

また、今年は部活が出来なく、1学期のテストの
ない学校も多いため私立推薦が不透明なこと。
長い間、この仕事をしてるので近場の高校の入試担当の
先生と話す機会が多いのですが、高校側も苦慮さているようです。

NACでは、単に推薦基準の紹介だけでなく
例えば、この高校はこういうところを重視しているなどの
具体的な情報を生徒たちに発信していきたいと思います。

2020年6月17日(水)
大学入試日程に変更なし

共通テストなど来年の大学入試の日程に
変更がないことが発表されました。

総合型選抜(旧AO入試)などは数週間ほど遅れるそうです。

まあ、4月入学から逆算すると、日程変更やむなしという
ところでしょうか?
個人的には1ヶ月程度遅らせても良いかなと。
どうせ4月なんて授業ほとんどないんだし。

それよりも、第二波、第三波が怖い。
これが来たら、入試はどうなってしまうんだろうか・・・
心配だ。。。

2020年6月11日(木)
オンライン授業は大丈夫か?

以前も書いたオンライン授業
やはりというか、いろいろと弊害も出来ているようです

目や体の疲労や、集中力の低下、絶えず見られているという
ストレスなど・・・

来年以降の受験は、このオンラインだったかどうかどうかが
すごく重要なポイントになりそうです
私の意見では、オンライン主体で構成された塾は
非常に厳しい結果が待っているんではないかと・・・

本当に効果があるのなら、有名私立はすべてこのメソッドを
といりれているはずですし
.

最近、夏のような気候が続いています
学校も始まり、体調には十分に気をつけてくださいね
私は、貧血がひどくなりこの時期ちょっとキツイです
注射も薬も全然利かないし・・・

2020年5月15日(金)
新松戸校舎限定!午前コース開設

午前コースを開設いたします。
5月の期間中です。
1日ワンコイン(500円)で勉強し放題!!
新松戸校舎限定です。(五香校舎では行っておりません)
ただ、五香の生徒が新松戸で受講することは可能です。

学校の遅れ

OK

<を取り戻したい、勉強のクセをつけたいなど
さまざまなニーズに対応致します。

もちとん、3密を避けるために人数を制限させていただきます。
お早めに。

午前コース

2020年5月3日(日)
オンライン授業について

うちの子供に、休み中は塾でオンライン授業は
やらないのか、と聞かれました。

答えは”やりません”

意味ないから
むしろ、オンラインでやった所は将来必ず
不得意分野になる可能性が高い

対面で実際に生徒が解いているところを見ないと
適切な指導は出来ません

私が受験生の頃もオンラインはあった
当時はサテライトといっていました
周りの頭の良い友達達に安し、有名な先生が
映像授業をしているからどうよ?と聞いたら
見事に全員否定していました
うちの高校での学年は700人くらいいましrたが
誰一人受講している人はいなかった

いま、映像大手の某予備校もはじめは中学受験用
でしたが、全くはやらなかった
中学受験の保護者の方はきちんとした目を持っているからだ
で、大学受験用にしたら下位層から根付いてきて
少子化でますます授業が高まった
でも、上位層はほとんど受講しているのを聞きません

お隣韓国でも、オンライン授業を開始したそうだけど
先生方からは実際に解いているのを間近で見てないから
理解しているかつかみづらいとのこと

全く同意です

2020年4月16日(木)
4/16にメールにてお問合せくださった方

4/16にメールにておといあわせくださった
高3の方、ご返信したのでが
アドレスが間違っていたのか
エラーになって返信できません。

よろしければ、もう一度お送りいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

ちなみに、臨時休校後は5/7より授業は開始いたします。

2020年4月15日(水)
4/20(月)より臨時休校となります

生徒の安全を第一に考慮kして
4/20(月)より5/6(水)まで臨時休校といたします。

千葉県より自粛要請も出ましたし
沈静化を願うばかりです。

休校分につきましては
5/7より振替授業を行います。
また、休校中の学習相談などは
公式フェイスブックからお願い致します。

最新情報は、公式HP、公式FBにて
随時発表いたします。

皆様も十分に体調には気をつけてください。

2020年4月11日(土)
明光義塾で新型コロナ!

千葉県北西部の明光義塾某校舎で
コロナ感染者が出たという話を聞きました。
この校舎を知っているのですが、結構ゴチャついていて
クラスターにならないことを願うばかりです。
特に、受験生は。。。

この間、五香校舎の近くにある某フランチャイズの
個別指導の前を通ったときに、生徒が2人いたのですが
なんと!薄い板一枚を境にわずか10cm隣に座らせていた。
ほかに席が空いてるのに。。。ビックリです。
先生はというと、自分の離れた席でスマホいじってた。。。
さすがにこれはヒドイです。
通わせている親御さんは、分かってるんですかね。。

個別指導はとにかくゴチャゴチャして狭いレイアウトになりがちです。
それでもビルの中の団体塾よりもマシですけど。喚起も出来ないし。

とにかく、うちでは必ず3m以上は隣り合わないように
徹底しています。
備えあれば憂いなし。

2020年3月17日(火)
心配・・・

新型コロナで学校が休みのため
子供たちの学力低下が懸念されている

英語なんかも、不規則動詞をやらないまま
次学年になったりと本当に心配です。。。

春期講習ではこのあたりを埋めていかないと
受験にだいぶ影響します。

家にいて、体力低下も問題です。

体力低下、学力低下。

はやく収束して欲しいです。

2020年3月13日(金)
新型コロナ対策延長

政府からの再度の要請に
個別指導NACでは
新型コロナ対策を4/4まで延長します。

通常授業、春期講習は通常通り行いますが
1コマの生徒数を限定するなど新たな
強化対策を致します。

塾自体をもともと、ゆったりと予習のある
空間にしておいてよかった。
ぎゅうぎゅうで、1つのブースがかなり狭い
個別もありますし、クラス授業にいたっては
もってのほか。
子供のことを考えたら、怖くて通わせられないと思います。

安心して通わせていただけると思います。

2020年3月7日(土)
千葉県公立高校入試終了

後期試験が終わり、公立高校入試が
無事に終了しました。
後期入試の解説は公式FBをご覧ください。

おかげさまで、生徒全員第一志望の
公立高校へ合格することが出来ました。

志望校を下げることなく、合格することが出来
安心しています。

受験前にやらせたことが、ほとんど入試に出てくれたので
直前で20点近くアップしたと思います。
作図の問題などは、対策した1番目の問題でしたし。

また、来年に向けて新たな戦いが始まるので
その対策に切り替えていきます。

2020年3月1日(日)
新型コロナウイルス対応について

トップにリンクを貼りました。

もともと、インフル対策など
除菌は徹底してますが
さらなる除菌対策をしてまいります。
そして、安心して通塾できるように努めてまいります。

また、生徒配置なども教室自体ごちゃごちゃ
したつくりではなく、密集状態ではありません。

アルコール消毒液なども毎年入口に常備してありますし
手洗いに関しても、薬用ハンドソープや
手洗いできるアルコールせっかんなども常備しています。
ちなみに、机やパーテーションも
除菌タイプです。

私が持病があるために、そのへんは徹底しております。

コロナもインフルももし患ったら、私の持病の場合
高確率で死にますから。
周りでも敗血症でなくなった方、たくさん見てるんで
今回に限らず、対策だけは万全にしています。

2020年2月24日(月)
当塾でのコロナウィルス対策について

各校舎とも入り口にアルコール消毒液を
設置してございます。
塾内も除菌に努めております。

また、生徒間もゴチャゴチャしないよう
ゆとりをもった配置にしております。

もともと、机なんかもゆったりとした配置にしてあります。
個別指導というと、狭い空間に豚小屋みたいなところが
多いですが、NACではそのようにはしておりません。

クラス授業のように一度に何人も同じ空間に
いるわけではないので安心して通わせていただけます。

2020年2月22日(土)
受験結果

千葉県公立高校の前期入試の結果が出ました。

おそらく平均点は合否をみると250点前後か。
ちなみに塾内平均点は320点でした。

合格高は、小金、柏南、幕張総合、柏の葉
市柏、六実、流山おおたかの森、松戸南

小金の塾内の合格者は、350点から420点と幅広かったので
もしかしたら、もtっと平均点は低いかもしれない。

結果は、1名だけ不合格であとは全員合格でした。

ダメだった子は、得意の科目が難化してしまい
苦手な科目が易化という最悪の展開になってしまった。
でも、後期では必ず合格させます!
今までの経験上、前期で難しい科目は
後期ではやさしくなる傾向がありますし
前期から、後期の出題傾向もある程度分かりますし。

2020年2月15日(土)
千葉県公立高校予想平均点

おそらく270点前後かと思われます。

入試制度が変更する前のテストは
大体難化する傾向があります。
生徒にもその点は意識させていました。

漢字や英単語はもちろん、作図なども
直前に予想問題として対策していたものも
数多く出題されていました。
が、記述など手間取る問題が多く時間配分が
明暗を分けそうです。
国語の作文なんかもほとんど時間がなく
書けなかったという声を聞きます。
うちでは、漢字、作文の順で解かせているんで
その点は心配ありませんが。

各問題の解説は、公式FBで公開中です。

そちらも是非、ご覧ください。

2020年2月12日(水)
高校入試情報

令和3年度の千葉県高校入試情報を
更新いたしました。

最新版高校偏差値ランキング表も完成いたしました。

こちらより、是非ご覧ください。

2020年2月5日(水)
令和3年度 高校入試

HPに、令和3年度の
千葉県高校入試情報を載せました。

また、ずっと対策が分からなかった
画像のバグも修正しました。

なんの知識もない私が1から手作りで
作っているHPなので、とにかく時間がかかる。
ちょっと新しくしただけなのに
2週間かかりました。

つかれた。。。

2020年1月12日(日)
卒業生

もう、かれこれ30年も教えていると
いろんな卒業生がいます
1000人以上は教えてきましたから

卒業生の結婚式に呼ばれ、祝辞を読んだりもします
ありがたいことです

で、どんな卒業生がいるか考えてみたら
結構いろんな分野でみんな活躍していることに
あらためて気がつきました

例えば
大学教授、予備校講師、小中高の教諭、幼稚園の先生など
私と同じ教える教える立場の子から
医者、税理士、カメレマン、文筆家、研究員、薬剤師、音楽家
アイドルもいました

各方面で活躍いている卒業生をみると
自分の生きた証のようで、とても嬉しく思います

ちなみに、卒業生って英単語、大学受験でよく出ますよ
複数形は不規則形なんで確認しておいて
私の単語テストにも載ってるから大丈夫か。。。

2020年1月2日(木)
新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

昨年は、たくさんの生徒を指導させていただき
誠にありがとうございました

本年も精一杯、生徒たちのために
講師一同、一丸となって指導してまいります

よろしくお願い申し上げます

個別指導NAC 代表

加藤博行

2019年12月29日(日)
天は我を見放した!

冬期講習も中休み。。。

2ヶ月前から個々のカリキュラム作り始めて
今日まで、休みなし。
ようやく休みです。

かねてから観たかった映画『八甲田山』をようやく観れました。
あの有名な、「天は我を見放した!」の映画です。

原作の『八甲田山死の彷徨』は読んだことはあるのですが
映画は観てなかった。
ものすごい俳優陣で、映画を見ない私でもワクワク。

感想は、想像以上にすごかった!
当時、CGなんかない時代なので、さながら臨場感満点。
一歩間違えれば同じ目に。。。

ちなみにこのお話は実際にあった
わが国最悪の遭難事件
”雪中行軍遭難事件”が題材です。
日露戦争の2年前だから今から100年ちょい前の出来事。
私の母親の実家も青森なので
いろいろな意味で身近に感じられます。

2019年12月27日(金)
醜い風邪

冬期講習前日に風邪を引いてしまいました。
たぶん、嫁からもらったようで。

嫁は軽かったのですが、いつものように
こっちへうつると重症化。
12/23には熱が38.5に。
幸い、インフルの検査は陰性
だったので良かった。


でも、持病があると本当つらい。

なんとか快方に向かっているので
また元気に生徒たちのために頑張りたいと思います!

2019年11月29日(金)
早稲田ようかん?!

知らない間に、我が早稲田大学にセブンイレブン
が出来てる?!

その名も”WaSeCo”と、言うらしい。
文キャンは相変わらず生協らしいけど
なんかオシャレなミニコンビニみたいのもあるし。

まあ、市川高校の学内にコンビニある時代だし
当たり前といえば、当たり前だけど
早稲田のバンカラにはなんか合わないなぁ
ちょっとさびしい。。。

それよりも、なんか”早稲田ようかん”
なるものが売ってる!

早稲田ようかん?!
大隈先生怒らないかなw
それなら、早稲田メロンだろ!
何故メロンなのかは、大隈重信、メロンで
ググってみてください

2019年11月11日(月)
ふざけるな!

現高2から始まる、新しい大学入試。
その中でも、特に変化する英語の民間試験
を使う入試制度。
これが、案の定延期になった。
もともとシステムにもいろいろ問題があり
うちの生徒には、中止になるかもしれないから
慎重に、と念を押しておいた。

で、やはり・・・延期。

しかも、高2の受験生に対し”ババを引かされた”と。
ふざけるな!
人の人生なんだと思ってるんだ。

しかも、某企業との怪しい関係もどんどん明るみに。
もともとこの添削で有名な某企業はいい話を聞かない。
国語の記述試験にも1枚かんでいて、しかも
その採点に学生アルバイトを使うとか。
先の、英語の民間試験にもかんでいる。
もうね。。。

ちなみに、複数の試験(科目)を使用する場合
その比較の難しさは受験に携わっている人間なら常識。
私大の選択科目も偏差値法などを使って
有利不利がないようにしているし、
古くは早稲田文学部の一部センター利用、
センターでの得点調整等、枚挙に暇がない。

とにかく、大学受験は一生を左右する試験。

もっと受験生の立場に立って考えてもらいたい。

2019年10月30日(水)
早速、合格!

すでに推薦入試などが始まっています。
NACではいまのところ全勝!
幸先良いスタートです。

私の担当している、社会人の方も見事に
看護学校に合格しました!
社会人で受験勉強をするというのは
本当に大変です。
頭が下がります。

警察官の友人がいるのですが
彼もよく言ってました。
仕事終わってから勉強なんて疲れて出来ない、と。
警察官とか昇任試験がたくさんあり
苦労話をよく聞かされていました。

とにかく、塾生が合格するとなにより嬉しい!!

2019年10月12日(土)
10/12(土)の授業は中止となりました

台風の影響で、10/12(土)の授業は
全校舎で中止となりました。

振替授業は、次回の授業時に随時決めていきます。

2019年10月10日(木)
台風について

猛烈な台風が今週の土曜日に
直撃する可能性があいます。

当日の授業の有無につきましては
土曜日のお昼ごろに、公式FBにて
お知らせする予定です。

生徒の安全を考慮し、予報どおりの
コースを通る場合は、まず授業は
中止振替とお考えください。

2019年10月5日(土)
中3は大事な中間試験

ほとんどの私立高校の推薦基準は
中3、2学期の成績を基にしています。

1,2年の内申が悪くても中3、2学期だけ
良ければOKということ。

逆に言えば、中3は2学期の中間期末は
かなり気合入れて頑張らなくてはいけない。

公立志望でも、滑り止めの私立を併願で押さえられている
のは、精神的にもとても大きい。

来月、各中学校で中3は三者面談があります。
ここで志望校をおおかた固めます。
学校の先生からすると、生徒がどこへ進学するかよりも
いかにどこかへ確実に合格させるかが大切なんで
この面談では相当厳しいことを言われます。
かなりレベルを落とすように。
三者面談があまりにもショックで涙ながらに私のところへ
相談に来られるケースも少なくありません。

うちの息子も去年は相当下のランクの学校を受けるように
言われました。息子も相当ショックだったようです。

ただ、こちらはプロなんで、そんなこと重々承知。
結局、指示された高校より偏差値で言うと10くらい
上の学校を受験させ全部合格しました。

もし、三者面談で厳しい事を言われ
お悩みであれば、是非ご相談ください。

2019年8月30日(金)
夏期講習、無事終了しました!

夏期講習の全日程が終了しました。

今年も、新たな講習生がたくさん参加してくれました。
ご相談いただいた方は、ほとんどの生徒さんに
ご参加いただきましたが、1名のみご参加いただけませんでした。
私どもがお力になれずに、申し訳ございませんでした。

在校生はもちろん、講習生もカリキュラムどおり
遂行できました。安心しました。

2学期からも、講習生は継続していただき
ありがとうございました。

きちんと成果が達成できますよう
邁進してまいります!

2019年8月28日(水)
夏期講習も大詰め!

長かった夏期講習もいよいよ大詰め!

各生徒の進捗状況もチェックし、良好です
予定通り進めることが出来ました

講習生も数多く参加して頂きました
小学生から中学生、高校生と新しい生徒に出会えて
とても嬉しかったです!

ほとんど問合せのあった方には講習にご参加していただきましたが
残念ながら1名のみ講習にご参加いただけませんでした
このあたりは、塾としてはまだまだです
大手ではないんで、実績と親身の指導のみで勧誘させて
いただいております

NACは生徒第一主義で指導させていただいています

私も子供の親ですからよく分かっています
親として、自分の子供がすべてですものね!!

2019年7月26日(金)
市川高校 ベスト8!

わが母校、市川高校が夏の高校野球で
見事ベスト8まで進んでくれました!
後輩のみんな、お疲れ様でした
夢と感動をありがとう!本当によくやった

うちらが高校のときは野球部はなんとか9人揃うか
そんな感じの部でした
みんなも全然関心がないし
大体、高3のこの時期なんて受験勉強でそれどころじゃない
って感じでした
実際応援も4,5人くらいしかいなかった
そんな感じでした
いまや、チアガールや吹奏楽など自分の学校じゃ
ないみたいです(当時は男子校ですし)

千葉県代表の習志野高校には是非
がんばって欲しいです
千葉県優勝したら、市川は全国のベスト8になるのかなw

2019年7月14日(日)
高校生の部活

高校の部活は、いい思い出にはなるけれど
明らかに受験にはマイナスが多い

高校受験のように、受験に加点されるわけでもなく
なにより勉強がおろそかになりがちだ

よく小学、中学のときに厳しくして、高校から緩くしがちだが
それは間違い
むしろ逆

うちの息子は今年から高校生ですが、部活に関しては
基本禁止
でも、緩ければOK

中学のときは自由にさせていたが、うちの子のように
頭悪くて、推薦で大学狙っている場合はなおさらだ

もちろん、部活と勉強を両立している人間も何人か
見てきたけれども、いずれもスーパーマンのような
体力、気力と、なにより能力に優れてた

幸い、うちの子は中間で学年7位、今回は3位くらいに
なりそうとのことで安心している
一般受験なら絶対に無理だから

2019年6月27日(木)
新松戸校 社員研修

6/27~6/29まで、新松戸校は社員研修のため
休校となります。

夏期講習等のお申し込みは、HPかFBから
メールで受付しております。

松戸五香校は6/27,6/28ともに開校しております。
(6/29は第五週目のため休校となります)

よろしくお願い致します。

2019年6月22日(土)
ようやく個人カリキが終わった・・・

NACの講習は個人個人別々で1からカリキュラムを作成しています。

面談でご要望を最大限生かしながら
一番成果が出るカリキをご提案し提案います。

人それぞれ目標も違うわけですし、得意不得意分野も違う
細かく見るとその原因も全く違うわけで
画一的なカリキでは成果が出るわけありませんよね。

しかし、この作成がまあ大変

毎年、徹夜で1ヶ月はかかります。

今年も5月下旬からはじめて、ようやく終わりました。

疲れた~

2019年6月7日(金)
かなり遠方からも

NACでは、かなり遠方から
通って頂いている生徒が多いです

もちろん、徒歩・自転車圏内が一番多いのですが
”中学受験”や”大学受験”の場合は
電車で通われている生徒も少なくありません

特に”中学受験”は親御さんがかなり塾を
リサーチされていて、評判や遠方なのにクチコミで
入会して頂いています

実際に通われている地域は
松戸市はもちろん、市川市、鎌ヶ谷市、柏市、流山市
などの近隣地区をはじめ
我孫子市、千葉市、木更津市、また都内や埼玉県
からも通われて頂いています

本当にありがたいです

それだけの価値が見出せるような
指導を心がけております

2019年5月21日(火)
中学受験で夏に逆転するには・・・

うちの奥さんがスーパーで知り合いにこう聞かれたそうです。

”中受で今は合格判定が低いけど
夏期講習でどのくらい授業をとればいいか?”

聞くところによると団体塾なようで、クラスも真ん中くらい

先の質問の答えはいくら受講しても合格は無理

まずは、今まで何で他人と差がついたのかを考えるべき
なんだかんだ言って上の子はやっている
以前、うちに通ってた生徒で団体塾に行ってから
うちの個別に通っていた生徒がいました
時間も団体塾のあとに授業を特別に入れていたんで
終わるのは11時まわっていました
上の子はこれくらいやっている

だいたい、今まで同じ事やって差がついたのに
夏に少し頑張ったからと言って差が詰まるわけがない
むしろ、上の子はもっとやってくるんで、おそらく差が開く
偏差値が下がる
親が受験しているなら、これは誰もが知っている経験則

そもそも、他と差をつけるのが受験なのに
みんなと同じことしてるっていう感覚が分からない

では、どうすれば夏に逆転できるのか・・・

もちろん今までの趣旨からわかりますよね

2019年4月23日(火)
さぐりの電話

NACには明らかに同業者からの
”さぐりの電話”がよくきます

特に大学受験の実績などからどのように教えているか
を聞いてきます
普通の人は電話でそんなこと聞かないので
すぐに分かります

その中でも、なんでそんなに実績が良いか、を
よく聞かれます

答えは簡単です

受験の相手を、浪人生やバキバキの私立中の進学校の
人間を想定しているからです

ある程度の大学へ行きたいのなら、この点に
精通していないと無理です

『孫子』の、”敵を知り、己を知れば百戦危うべからず”です

また、出来れば高1からの指導が理想です
悲しいことに、このくらいの年齢から確実に
記憶力は落ちてきます
だから、早いうち、なるべく高1から暗記の土台を
作っておくことも肝心です

2019年4月6日(土)
指導力とは・・・

もちろん教え方のテクニック、例えば
生徒の興味のある例え方や、授業をいかに
飽きさせずにこちらに惹きつけながら
知識をつけていく
などがあります。

しかし、一番大切なのは
”その生徒の勉強で躓いている原因を
的確に探ること”

塾の資質はズバリここにある

原因が分かれば、的確な対策が打てます
それこそ、団体塾でみんな一緒にボケーっと授業をうけて
合格できるほど受験は甘くない

春になり、たくさんの体験授業をさせていただいています
この体験授業でその生徒の躓いている原因を
探り対策を提示しています

残念ながら1名入塾にはいたりませんでしたが
他の生徒全員は新たに指導させていただくことになりました。

新たな気持ちで精一杯指導してまいります!

2019年3月17日(日)
本当の指導力

指導力って何だろう?

私が一番重要視しているのは
”どこがどう分からないのか”ということ

これを講師がきちんと見極めないと
指導のベクトルが決まらない

一人ひとり、きんちととき方、間違え方をチェックし
どこに原因があるのかを見定めること

それにより、”この子はここが苦手なんだな”とか
”ここを勘違いしているんだ”
国語なら”おおよその文意は取れるかから
選択肢を2つには絞れるけど、その後の論理的な
絞り方がわかってない、というか知らない”など・・・

自分も経験がありますが
そういう点では、団体塾、予備校は論外
よく中受の団体塾でクラス全員どこの合格しない
なんて話はザラなのはこのため

きちんと学歴があり、経験豊富な人間がそばで
見るのが一番いい
アスリートのコーチを想像すると分かりやすい

2019年3月9日(土)
今年度ももうすぐ終了

今年度ももうすぐ終了します

生徒たちは精一杯頑張って受験に立ち向かってくれました

もちろん、こちらも命がけで指導しております

極度の緊張からか、いつも1月から3月までの受験時期は
吐き気と、持病の耳鳴りがとくにひどいんですが
今年は特にひどかった。。。
胃カメラお飲んで、かなり胃が疲弊していました

でも、今は数ヶ月前がうそのようになくなっています

自分が受験生のときは緊張なんか全くしませんでした

また、新しく夢に立ち向かう生徒たちのために
私も体調を整えなくては。。。

2019年2月27日(水)
千葉県公立入試後期

明日、後期試験が行われます。

うちの生徒も何人か受験します。
これがラストチャンス。

前期でダメだった子は懸念していた悪いところが
全部出てしまった。
今回はその点を念押しして臨ませます。

大学受験組も、あとは早稲田の結果待ち。

他の子は全員、第一志望の大学へ無事合格できました。

さあ、行こう!後期試験へ!
自分のすべてを出し切れるように!

2019年2月20日(水)
愚息の入試が終わりました

愚息の入試が終わりました

結果は、なんとか無事合格でした
本人は既にゲーム三昧で楽しそうですが
親としては安心感とともに
なんか、こう虚無感のようなものも同時にあります

入試直前で基礎問題が全然できないときは
寝かせずに鍛えなおしました
最終模試でも全然得点できず焦りました

本番では模試の2倍の点数を取り
親に似ないで本番に強いタイプなんですかねw

なにはともあれ、親としての1つの責任を
全うした気分です

2019年2月16日(土)
全員第一志望合格!

五香校のほうの大学受験組がすべて終了しました

全員第一志望合格!!

最後の子は浪人生で、昨年在籍してGMARCH現役全勝した
生徒の紹介でした

現役のときは、とりあえず有名な予備校へ行けば何とかなるか
くらいの気持ちで失敗
うちに来たときも、ほとんど身についていない状態でした
ただ、目標がはっきりしていたこもあり
きちんとしたkリキュラムが組めたことが勝因だと思います

もちろん、本人の頑張りが一番です

合格もみとろん嬉しいのですが
なにより英文がスラスラ読めるようになったのが
一番嬉しかった

大学合格が最終目標ではないのだから・・・

2019年2月14日(木)
公立前期終了

公立高校前期試験が終了しました

これから全員の集計に入ります
みんな合格していますように

ところで、先日雪で五香は中止としましたが
午後はあまり積雪はありませんでした
今回は天気図的にも予想が難しかった

五香はかなり遠方の生徒も通って頂いています
松戸市はもちろん、市川市、柏市、鎌ヶ谷市の隣接市のほか
千葉市や我孫子市などからも通っていただいています
そのぶん、安全面なども一層注意しております

2019年2月8日(金)
倍率出ました

公立高校の倍率が出ました

ほぼ予想通りでした

特に、市立松戸に関しては予想通り3倍を超え
大激戦が予想されます
また、定員を減らした学校もやはり嫌われていましたね

このへんは、大学入試なども同じパターンです

NACでは、毎年恒例の直前対策・予想問題を各校舎で
行います
昨年は作図で前日に特訓したもの全く同じ問題が出題されました

今年も必ず当てます!

2019年2月2日(土)
いよいよ出願

いよいよ公立高校の出願が始まりました
2/4締め切りで、2/6の朝刊で倍率が発表されます

NACでは前日に倍率が判明しますので
各校舎の校長へ機器に来てください
塾内でも掲示します

また、毎年恒例の対策予想授業も行います
日程も各校舎に掲示されます

内容は各生徒別に行います

あと、もう少し!

2019年2月1日(金)
眠れない・・・

昨夜、雪が降りました。

思ったよりも降雪が激しく、今日積もるか心配でしたが
なんとか積もらずにすんだようです。

今日は大事な都内の入試日。
うちの生徒も受験するの、心配で眠れません・・・
ちなみにおとといも睡眠時間30分しかなかった。

千葉県公立高校の出願日でもあります。
うちの息子も出願しに行きます。

眠れないんで、これ書いているのも夜中です。(もう朝方か)
自分が受験のときによく聞いていた
岡村孝子さんの’夢をあきらめないで”を聞きながら。。。

2019年1月21日(月)
飯がのどを通らない・・・

先週末、私立高校組の合格発表がありました。

続々と合格の嬉しい声が続々と届きました。
みんなおめでとう!!

実は日曜にうちの息子も高校の合格発表でした。

一応、押さえなんですが押さえと思えない偏差値の学校。
問題も回収され、出来も確認できずここ数日はろくに寝られず。

発表は朝10時。

朝ご飯が、9:30だったんですが、飯が全くのどを通らない・・・
味も全然分からない・・・
我が家の食卓はいつもにぎやかなんですが、さすがに今日は静か。
1つ上の娘だけがみんなの緊張を解きほぐそうとしていましたが。

結果は、なんとか無事合格でした。

自分の受験と違って、子供だとこうも緊張するんですね。

2019年1月16日(水)
湯島天神

先日の日曜日に、湯島天神に行って参りました

生徒の合格、学業成就を祈願してもらいました

高校受験、センター直前の日曜だけあって
ものすごく混んでいました

ご利益があると嬉しいです

ちなみに、おみくじも引きましたが無事に大吉!

おみくじは、あの和歌も1つの楽しみなんです
家族のおみくじの和歌の意味も説明するのが
我が家の初詣です

2019年1月5日(土)
あけましてめでとうございます

あけましておめでとうございます

本年も、個別指導NACをよろしくお願い申しあげます

昨年の話ですが、12月は1日も休みのない
ハードスケジュールでした

さらに持病で抵抗力も落ちていたせいか
インフルエンザA型にかかってしまいました

小学校低学年以来のインフルエンザ
きつかった・・・
病院でも隔離されての透析
死ぬかと思いました

なんとか冬期前までには完治し、年内の冬期授業を
無事終えました
で、大晦日また39度の発熱・・・
2週間で2度もインフルエンザの検査をすることになるとは
幸い、陰性で風邪だったようです
とりあえず、正月はゆっくりします

でも、日頃マスクはしていたので
生徒たちや、うちの息子に移さなくて良かった

ただ、私のインフルどこで移されたんでしょうか?
まったく身に覚えがないんですが・・・


2018年12月15日(土)
マル秘情報

NACの公式FBでもお知らせしたように
某中堅公立校の来年の倍率がとんでもないことになりそうです

うちが入手したマル秘情報では、倍率4倍超えも・・・
高校の先生も、「どのくらい志願者が来るか、想像もつかない」とのこと

たんに、偏差値で見るとエライことになりそう

その高校の情報は該当する塾生には注意してありますが
ここでは残念ながら明記できません

また、今年は定員が40人減っている高校も多いですが
倍率は様々です

2018年12月10日(月)
今年の中1は一味違う

現在、分かっている分ですが
中1の期末の塾内平均点が450点を超えています!
平均点でこの点数は今まであまり経験がない

生徒の頑張りはもちろん、
講習で先取りして出来ているのも大きいです

また、大学受験組も順調に全員合格しています
指定校推薦です
まあ、全員学年1ケタなんで、こちら安心でしたが

2018年11月8日(木)
三者面談

中3はちょうどこの時期、三者面談のだと思います

うちの下の子も中3で、先日三者面談をしてきました

学校の先生は、安全志向でとにかく入れるところを
推してきます

ただ、どうも偏差値だけで見ているというかあまり実態を
知らないケースも少なくありません

とにかく、なんと言われようとも第一志望はあきらめないこと!

絶対に合格できると信じて、NACの先生の指示を守ること

きちんと指示を守り、精一杯努力すれば
あとはこちらで何とかする!

とにかく、あきらめたら負け。。。

前を向いて突き進め!

2018年11月6日(火)
中1 中間平均点438点!

2学期の中間テストの結果集計が終わりました

どの学年の生徒もだいぶ点数が伸びてました!

トータル100点近く上がった子もいました

中でも、中1たちがとても頑張って
中1の全塾生の平均点が438点!
中2も390点と大健闘でした

学校間での差があるので一概には言えませんが
それでも立派な点数です!

2018年10月20日(土)
大学教授!?

長い間、この仕事をしていると
卒業生もどんどん大人になって立派になっていきます
中には結婚式にまで招待してくれる生徒も結構います
ただの塾の先生ですが、人生の岐路のお手伝いが
出来たんだなぁ、と感慨深いものがあります

たまに、卒業生の名前でネット検索してみると
結構出世していて驚きます

出版業界で頑張っていたりとか、有名なカメラマンとか
中には”早稲田王”になった生徒もいます

で、中でも中3から大学受験に向けて綿密な計画を立て
無事、超難関国立大学合格に導くことが出来た生徒が
今は大学教授になっていました!!めちゃビックリ!
その子は大学生、大学院生のときに先生としてNACでも
教鞭をふるっていて、教え方も上手でした

これからも未来の○○に向けての
お手伝いを頑張っていかないといけませんね

2018年9月25日(火)
予想

私は、教えるのはもとより問題の予想も得意です。
いや、むしろ予想のほうが得意かも。

先日、中3の模試がありました。
作図がみんな出来ないので、1問だけ予想して
とき方を教えました。
すると、全く同じ問題が。。。
出来れば本番で出て欲しかったなぁ

作図に関しては予想しやすいので
何問かすでにピックアップしてあります。
うちの塾生には、年明けに全員解けるようにさせます。

ちなみに、千葉県公立高校入試の漢字なんかも
”あるパターン”が存在します。
これは塾生以外は内緒で・・・

2018年9月13日(木)
今週もたくさん

今週もたくさん、体験授業や面談があります

本当にありがたいことですし、それだけまた頑張らないといけません

先週の体験の子たちも全員入塾いただきました
(ちなみに今年は、1件のみ体験から入塾して頂けませんでした)

さて、今年度の冬期講習など追い込みの時期については
既にほぼ満員ですので、チラシなどの生徒募集は致しません
今の生徒たちが優先なので・・・

ただ曜日、時間によっては若干空きはございますので
メールにてお問合せいただければと思います

2018年9月6日(木)
ありがとうございます

夏期講習も無事に終了し、一息・・・
とはいきません

これからが受験の正念場です

また、中2もこの2学期から英数ともに理屈っぽい
内容が増え、非常に大切な時期です

夏明けから、早速、お問合せを多数いただいております

ありがとうございます
感謝です

今週だけでも、体験が8コマ入っています

今後、お問合せいただく予定の方に先に申し上げておきたいのは
他塾と比べて、料金は少しだけお高いかもしれませんが
それなりの講師を揃えております

講師のほとんどが社会人講師で、学歴も
国公立、六大学。理系専門の大学、そしてアメリカの大学
などの出身者です
全員、大学入試までしえることの出来る講師ばかりです

2018年8月5日(日)
月に4回も・・・

先月、生まれて初めて月に4回もオペしました

もう、緊張と恐怖で相当ストレスフルな生活をしました

主なオペはPTAとシャント再築

PTAはステントとかバルーンと言ったほうが分かりやすいでしょうか
腕に穴をあけ、そこから針金みたいなものを
血管の細くなったところに入れて、バルーンを膨らまし
ステント(網のようなもの)で血管を広げる
結局、うまく風船が入らず失敗

その1週間後、左手首を切り、動脈と静脈を繋げる
シャント手術をしました
まあ、これが痛い、痛い
血管には麻酔が効かないんで

とにかく、もうしばらくはオペは勘弁して欲しいです・・・

2018年7月27日(金)
平均450点以上!

生徒たちの成績表が返ってきました

期末の結果とあわせて集計が終わりました

で、うちの中1の5科の平均点が450点を超えていました!

450点オーバーはもちろん個々ではそう珍しくありませんが
平均点で450点を超えるとは。。。。

よく頑張ってくれました

今の中1は春期講習からハイペースで進めていたんで
当然の結果といえば結果ですが
春期中(中学上がる前に試験範囲終わらせていましたから)
おかげて試験まで軽く3周は出来ました

あとは、いかにこの成績をキープさせるか
こちらの腕の見せ所です

2018年7月23日(月)
夏期講習スタードです!

いよいよ受験の天王山、夏期講習スタートです!

特に中3は、恒例の”数学公立過去問40年分”や
”絶対出る作図”など
夏にこれだけはしておきたいものを集めました

2学期以降のSもぎ、到達度テストなどの模試で
その効果が発揮できるでしょう!

夏に何をすべきか。。。。

これで来春の合格率がだいぶ変わってきます!

2018年7月9日(月)
いろいろな所から

NACには、いろいろな所から生徒たちが
通ってきてくれています

近隣の松戸市、柏市はもちろん
市川市、鎌ヶ谷市のほか千葉市や
かつては木更津市からの生徒もいました
千葉県のほかは東京都、埼玉県などもおります

中には、松戸市で静岡の中学受験を志望していた
生徒がいましたが、しおの生徒が合格した際に
真剣に静岡から通おうとしていた生徒もいらっしゃいました
さすがに遠くて断念されましたが。。。

これもクチコミやネットのおかげです

2018年7月8日(日)
わが母校

この写真はわが母校、早稲田大学の写真です

本部キャンパスから、大隈銅像越しに見た大隈講堂

受験生のときはこの写真を部屋中貼り付けていました

今見てもゾクゾクと当時の気持ちがこみ上げてきます
近くまで行くと、たまにこの大隈講堂を見に行ったりもしています

今、うちの生徒たちは志望校に向けて日々努力しています
中学受験、高校受験、大学受験、資格受験・・・

志望校が母校になったときの、あの感動を与えるために
私たち教える側も、命がけで指導し導いてまいります!

2018年6月30日(土)
遠くからありがとうございます

NACには近隣の松戸市の他に遠方からも
数多くの生徒が通われています

松戸市、柏市、市川市、鎌ヶ谷市はもちろん
我孫子市、千葉市、、また東京や埼玉などからも
多数通われています

以前は木更津から通われた生徒もいました

うちはチラシなどはほとんど撒きません
今年の春は新聞折込はしていませんし、今夏も
1回しか予定はありません
(普通のフランチャイズ塾の1割もない)
ほとんどが、クチコミとネット経由です

一番の広告は合格実績と指導内容と考えているからです

2018年6月28日(木)
新松戸校の塚越校長が退院しました

事故で入院していた塚越校長が無事に
退院しました

今週より、教鞭をとります

ご心配をお掛けしました

まだ1ヶ月くらいは松葉杖だそうですが
生徒たちに元気をもらって1日でもはやい
回復を願ってやみません

これからも新松戸校舎をよろしくお願い致します

2018年6月13日(水)
予備校は”タダ”で行くところ

予備校は”タダ”行くところ
進学校の私は友達からよくこんな言葉を聞きました
予備校のクラス編成は
私立の場合はだいたい

特待生クラス(選抜テストあり)
早慶クラス(選抜テストあり)
難関私立クラス(選抜テストあり)
私大クラス(テストなし)
オープンクラス(テストなし)

と、だいたいこの5クラス
下位の2クラスに関してはおそらく大学と名のつくところには
まず合格できません

難関私大で日駒レベルで5~10%程度の合格率
早慶クラスで30%くらい

つまり、最上位の無料の特待生クラスに入らないと意味ない
まともな大学に合格できない

だから、予備行行くなら特待生でないとダメ
だから”タダ”で行け、という意味です

実際、私も浪人時、特待でしたが扱いがそえ以外のクラスと違い
相当優遇されていました
しかも、模試から講習から全部タダ
そりゃ、合格実績のほとんどが特待生ですからね

逆に言うと、特待生以外のクラスは
特待生の分も授業料などを負担しているということ
なんか、非常にバカらしですよね
たいして合格できるわけでもないし・・・

2018年5月24日(木)
予備校はプチバブル

予備校業界が今プチバブルだそうです

昨年の日東駒専の入試が厳しく
A判定でもバンバン落ちたためたくさん浪人してバブルだとか

うちの塾の結果からそこまで厳しかったとは思いませんが・・・

生徒が落ちて、バブルとかすごく違和感があります

まあ昔から言われていますが、予備校は全員合格したら
つぶれると。。。

現に、AO推薦が盛んになり浪人する子が少なくなり
代ゼミなんかは早々と撤退しましたし

とにかく、生徒が落ちて喜んでいるような塾にはしたくないものです

2018年4月14日(土)
テスト

画像の組み込みテストです

大好きな大隈先生越しの大隈講堂

2018年4月7日(土)
もったいない

公立高校入試の問題で400点くらい
とる子は、本当にすごいと思う

中学のときにせっかく頑張ったのに
高校でそれを保てないのは
本当にもったいないと思う

部活や、バイトなどいろいろあるけど
高校の時期こそ将来に相当影響します

あと、意外に勘違いしやすいのは
高校受験の偏差値と大学受験に偏差値の差

高校で偏差値60くらいなら
大学で偏差値50~55くらい

これは高校受験に参加していない
私立中の上位陣が入ってくるためである

高校で偏差値60でも部活やバイトに
精を出すと、大体大学は45前後に
落ち着きます

こうならないためにも、うちの新高1は
将来の希望をヒアリングして
3年間の完璧なスケジュールをたてます

2018年3月21日(水)
本当にすいません。。。

今年の大学受験
ほとんどが希望する大学へ進学させることが
出来ましたが、
夢をかなえてあげられなかった
生徒もいます

現状が心配で何度も連絡していたのですが
なかなか返事が来ない

そんな中、今日その生徒の保護者の方から
1通の手紙が届きました

内容は、本当に感謝しています、という
要旨でした

もう本当にすいません。。。
涙出てきました。。。

自分の無力さが痛感させられました

本当にお力になれなくてすいません

この記事をご欄になっているかもしれません

近いうちに正式にお返事書かせて頂きます

2018年3月18日(日)
正真正銘のオール5!!

うちの中3の生徒の最後の通知表が返ってきました。

久しぶりに見ました

上から下まで、オール5!!

いや~圧巻です
まさに文武両道
頭が下がります

私が担当している高校生たちも
軒並みすごい成績表を持ってきます

100段階で全部90以上とか
バキバキの進学校で10段階で9,10の連発

自分の高校時代がはずかしい。。。

ちなみに古文で”はづかし”は立派という意味です。

2018年3月10日(土)
久しぶりに寝られました

ようやく生徒たちの受験が終了しました

この期間は、もう自分のこと以上に
気になって気になって全く寝られません

睡眠時間は1日2時間くらい

今年はうちの娘も受験だったのですが
生徒たちのことでいっぱいで
自分の子はほとんど放置でした

まあ、でもようやく安心して寝られました

2018年3月9日(金)
公立高校入試終了

後期試験の発表も無事に終わりました

結果は全員合格!

特に驚いたのは
前々日に教えた作図の問題と
まったく同じ問題が入試に出たこと

今年はこれか、弦から円の中心を作図する
問題のどちらかだと予想してたんで
自分的にもよかったです

三字熟語が出ませんでしたね
もともと数も少ないので、いつかは
ネタ切れになると思っていたんですが
今年とは・・・・

もう来年の入試に向けてすでに
戦いは始まっています
自分の授業としては今週あと2件の
体験授業があります
来春の合格目指して一緒にがんばろう!
というか、絶対合格させます!

2018年2月25日(日)
現在までの主要大学合格実績

2/24現在で判明している主な合格実績です

上智大学
明治大学
学習院大学
法政大学
青山学院大学
成城大学
日本大学
駒澤大学
東洋大学
東邦大学

など

高校は先日のとおり私立は全員合格です

公立は後期試験発表後にお伝えいたします

まだ、決着のついていない生徒もいるので
全力で指導してまいります!

2018年2月19日(月)
携帯に着信が!

お昼に青山学院大学を受験している
生徒から私の携帯に着信が。。。

まだ、試験中なのに。

もちろん、理由はわかっています

今日は学習院大学の合格発表

私はすぐにチェックしていたので
”合格”は知っていましたが

一応、しらばっくれて「どうした?」と
電話に出ました

「合格しました!」と明るい声

いや~一安心です

で、学習院は通過点
まだまだ、本命は残っています
1年間で偏差値30あげたんだから
まだまだこれからだよ

とりあえず、おめでとう
とりあえずね

2018年2月17日(土)
中間報告です

入試も佳境に入っています

現在判明している結果です


高校受験(私立)

慶応志木、専松など
全員合格!

大学受験(推薦・AO)

特待生、準特待など
全員合格!

大学受験(センター利用私立)

成城、日大、東洋、駒沢など合格!

来週は千葉県公立高校前期の合格発表です

うちの娘も受験しました
合格発表見に行きます!

合格発表なんて早稲田以来何年ぶりだろうか?

生徒のはよく見に行っていますが
身内は身内で別の意味の緊張があります

2018年2月14日(水)
100点!!

公立高校入試前期の筆記が終わりました

うちの娘も受験したのですが、
国語は70くらい
まずまずかな。
数学は死んでましたが・・・

で、生徒で国語100点をたたき出した子がいました!

他の科目で100点は結構見てきているのですが
国語で100点は初めて
国語で100点は本当に難しい

結果まで1週間

受験生は緊張の毎日でしょうが
こんな経験はそう出来ません
今後の長い人生の糧になるように
させていきたいです

2018年2月14日(水)
100
2018年2月14日(水)
100
2018年2月10日(土)
私立高校全員合格!

慶応志木、専修大学松戸、

流経大柏、芝浦工大柏など

私立高校全員合格です!


大学受験組もいまのところ順調に
合格しています

まあ、大学受験はMARCHや早稲田など
これからが本番ですが。。。

また、明日は公立高校の入試対策を行います。

30点アップ対策という名前ですが
30点以上アップしそう

塚越先生渾身のまとめプリントが
相当気合入ってますから

2018年2月8日(木)
中2生 英検準2級合格

うちの中2の生徒が英検準2級を合格しました

今までの生徒での最高が中2で2級なので
是非その記録にも挑戦したいと思います
本人もやる気満々です!

で、そのご父兄とお話したのですが
小1くらいから英語を習っていても
3級すら合格しないって話をよく聞きます
なんでなんですかね?と

これはやはり単語と文法
とくに単語は一朝一夕には完成しないので
かなり厳しく指導しています
毎回、小テスト
しかも合格が9割以上
(生徒によっては満点以外不合格)
ヒドイと残ってやらせます

このようにかなりストイックにやらせているので
うちの生徒の単語力は自慢できると思います

2018年1月25日(木)
慶応志木高合格!

うちの生徒が見事やってくれました!

慶応志木 合格!!

偏差値74の最難関高です

彼は中2のときに、NACへ来てくれました

数ある塾の中から、うちを選んで
厳しい授業に信じてついてきてくれたこと
そして見事栄冠を勝ち取ったこと

すべてが嬉しい限りです

思い返してみれば、ここ3年間で
早慶高合格率100%なんです

本当によく頑張った

おめでとう!!

2018年1月13日(土)
いよいよセンター試験

いよいよセンター試験です!

うちの生徒ももちろん受験します

ちなみに教え子の模試での成績は
学校トップでした!
周りには予備校などに通っている子も
いるそうですが、
少なくとも予備校なんかに行っている
奴に負けたら承知しないよ、と
発破をかけておいたんで

今日の国語の古文
いままでは江戸時代の擬古文が中心でした
読みやすいので、擬古文なら楽勝でしょう
問題はどうも最近、平安文学が出そうな気が。。。

で、『源氏物語』なんか出たら相当難化するでしょう
平安文学は生徒に相当量読ませたんで
やってくれると信じています
直前にやった
源氏の夕顔、若紫、桐壺、柏木なんかが
出たら、満点いけるよな!

とにかく、自分を信じて100%力を
出し切って来い!
今日、塾で吉報を待ってるぞ!

2017年12月1日(金)
千葉県公立高校入試予想問題

今年も予想問題と
予想問題演習をやります!

千葉県公立入試は予想しやすい問題といえます。

調子がいい年は、漢字などは
ほぼパーッフェクトで予想できます。

英単語なども傾向がはっきりしているので
予想しやすい。

理科も詳しくは書けませんが
いろいろコツがあります。

これを冬期講習と直前講習で
プラス30点から50点を可能にしています。

基本は内部生だけですが
座席に予習があれば外部生も
若干募集いたします。

ご希望の方は必ずメールでご連絡ください。

また、30点あがる直前講習については
フェイスブックでも告知いたします。

2017年11月8日(水)
紅葉

紅葉の美しい季節になりました

我が家も紅葉狩りに出かける予定です

ところで、このきれいな紅葉、
黄色いのはいいのですが
赤色の紅葉を見ると、
『讃岐典侍日記』(さぬきないしのすけにっき)の

”いにしえを恋ふる涙をそむればや
紅葉の色もことに見ゆ”

という歌を思いだし
せつない気持ちになってしまいます

これは恋する堀河天皇のお墓参りで
さみしくて血の涙がもみじをさらに赤く染めるよ
という内容です

当時の女流歌人の感性には
驚かされることが多く、古文もより
楽しめると思います

2017年10月24日(火)
うちの生徒の友達の話

うちの高3の生徒の同級生が
センター過去問をやったら4割程度しか
とらなくて焦っているらしい

通っている塾の先生が言うには
「とりあえず長文を訳してみて」とのこと
らしいのですが・・・

うちの生徒はそれでいいんですかね~
と、私に相談されました

はっきり言って、夏前ならなんとか
してあげられたんですが、もう無理
時間が無さ過ぎる

大学受験はきちんと計画立てて
綿密にスケジュールをこなしていかなくてはなりません

うちの生徒はセンター8割くらい
調子がいいと9割いくかいかないか
でも、半年前は5割も行かなかった

とにかく、先の友達はランク下げるか
浪人するかしかありません
(個人的には浪人は悪くはありませんが)

2017年9月22日(金)
フェイスブックはじめました

フェイスブックはじめました

よろしくお願い致します

https://www.facebook.com/個別指導NAC-1910068339255675/

2017年7月13日(木)
メールでのお問い合わせについて

新サーバへの引越しは完了いたしました

ただ、メールでのお問い合わせ機能が
まだ不完全なため
お問い合わせは
各校舎へご連絡くださいますよう
重ねてお願い申し上げます

今週末には修正できると思います

2017年7月8日(土)
新サーバ

旧サーバが不安定でしたので
新サーバに移転いたしました

まだ、一部不都合などがあるんで
見つけ次第復旧する予定です

そういう関係で、お問い合わせいただいた
メールなど一部届いていない可能性も
ございます
(届いている分に関しましては
即日資料をお送りさせて頂いています)

ご連絡ない場合は、ぜひとも
各校舎へお問い合わせいただきますよう
よろしくお願い致します

2017年7月6日(木)
400点超え

中学生の期末試験もひと段落しました

みんなよく頑張った

半数以上が400点超えと結果も満足です

これからは高校生たちの期末

うちの高校生たちはとても優秀で
ほぼ全員クラストップ

学年でも1桁と真面目な子ばかりなので
こちらも期待しています

2017年6月22日(木)
期末対策

先週の土日と期末対策授業を行いました

で、近隣の塾では日曜は期末対策を
ほとんどしていないようで
うちの、昔からある某塾だけでした

五香の周りには最近、結構新しい塾が
出来ていますが、日曜は対策していないんでしょうか

FCとかだと有料のところも少なくないそうです

うちはもちろん無料です

日ごろ、受講していない科目も見ます
学校のドリルでもなんでも、どんな教材でもOKです

2017年6月8日(木)
手紙

先日、NACを卒業した高校生から
手紙が届きました。


彼女は見事、第一志望に合格し
学校の近くへ引越しした生徒でした。

手紙は高校での研修旅行先から
出してくれたようです。

まだ卒業して数ヶ月ですが、非常に
懐かしく読ませてもらいました。
この場を借りて、ありがとう!
元気で頑張っているみたいだね!
安心しました。
手紙の最後に書かれていた
学校名、クラス名がとても自信に
満ち溢れているようでした。

こっちに来る用事があれば
顔を見せてくれるということなので
楽しみにみんなで待ってますよ~♪

2017年5月10日(水)
プロファイリング

例えば、中3数学の因数分解だと
たすきが分からないのか、
乗法公式が覚えられていないのか、
分配法則などの文字式に問題があるのか、
もっとさかのぼって正負の数に問題があるのか

もちろん、1つだけでなく複数原因が
ある場合がほとんどです

1つ1つ丁寧にこなしていかせないと
絶対に出来るようになりません

途中式なども大事ですが
解くスピード(どこでペースダウンするか)も
判断材料となります

2017年4月19日(水)
塾の資質

塾として一番大切なことは
生徒がどこが分からないかを
プロファイリングすること

よくテレビで”神の医師”みたいな番組があります

原因不明で治療方法が分からないときに
名医に出会って、その原因や病名が
分かり無事治療できる、というやつです

塾も同じ

何故、出来ないかの原因が分かってこそ
対策が出来る
それこそがまさに”塾の資質”です

私はこのプロファイリングが得意で
間違いの傾向を分析して対策を見出す

次回は今、担当している生徒の
プロファイリングの具体例をご紹介します

2017年3月26日(日)
ネット授業や無料補習塾

今、安価で受講できるネット授業や
野田市などで行われている無料塾などがあります

だけど、タダより高いものは無い

何より怖いのが、安価や無料だと
責任がないということ

たとえば、こういうところって
高校受験とかで失敗しても責任が無い
そりゃそうだ
タダなんだから

一生に関する問題をそういうところに
頼んで親として本当に良いのだろうか?
金かければ良いという問題でもないけど
命より大事なわが子の運命を
そんなところに託して本当に良いのだろうか?

私は親にかなりお金も時間もかけてもらったので
非常に感謝している
自分の子供にもそうしたいと思うし、
うちの塾に来てくれている生徒は
自分の子供のようなもの
同じようにそうしてあげたいと思うし
責任も非常に感じている

生徒の成績が落ちたりしたら
夜も寝られない

私も自分の子供に親には感謝していると
言われるような親にならなければ
そして、子供にも将来そういう親になってもらいたい

2017年3月24日(金)
浪人生に向けて

両校舎で浪人になってしまった子の
お問い合わせをよく受けます

既に入会されて来年に向けて
必死に頑張っている生徒さんもいます

私にも浪人の経験があります

だから、気持ちはよく分かります

くやしいと思います
臥薪嘗胆、捲土重来の気持ちを持ちながら
プラスに捉えてください
きっと長い人生でこの1年は貴重なものになります
そして、数段上の大学を目指し、合格するのです

私自身、浪人して偏差値も40ほど上げましたし
大学も希望のところへ行けました

しかし、ただ浪人するだけではダメ
浪人して数ランク下の大学へ行くことになった
人もたくさん知っています

では、どうすればよいか?

現在の成績や、目標校により一概には
言えないので、ぜひご相談ください

きっと来年は笑って桜を見れるように・・・

2017年3月19日(日)
全員落ちた?!

知り合いの方の子供さんが中学受験を
したらしいのだけど、すべて落ちてしまったらしい

その知り合いの方が驚いたのは
通っている塾のクラス全員落ちたらしいのだ
「そんなことってあるの?」
すごくショックだったらしい

その子の通っている塾は
有名な団体塾のR

私も大手で勤めていたことがあるから
良く分かるのですが
クラス全員×なんて日常茶飯事

団体塾だと一番上のクラスは優遇されますが
あとは全く塾側は関心が無い
正直どうでもいい
実際に私が勤めていた校長が
言っていたのだから。。。

実はそのことが私が塾を始めようとした
きっかけでもあります

生徒が多い塾では、成績がよければ
優遇される
それ以外は覚悟して通わなければなりません

2017年3月16日(木)
復活!

ようやく格闘の末、更新できました!

パソコンがクラッシュして、ハードディスクの
内容がすべて消えてしまい
かなり時間がかかりましたが
復活できました

以前、メモっておいたパスワードやら
なにやらまた変わっていて苦労しました。。

ところで、今年の受験は
すばらしい結果でした

私立中全員合格
公立高校、私立高校全員合格
センター英語塾内平均点152点(全国平均123点)
GMARCH合格率82%
日東駒専合格率93%

みんな頑張ってくれました!

2016年6月1日(水)
脱サラして塾?

最近、近隣の塾が潰れたらしいです

また、新しいフランチャイズの塾も出来たりしています

このほとんどが、出世も見込めないし
脱サラして塾でもやるか、
みたいなカンジというところ

うちの近くにもそういう塾が出来てます

脱サラして塾?

大方、中学生くらいなら
教えられるか、みたいなノリでやられても
受ける生徒のほうが迷惑です

正直、勉強から離れた中年が
そんなに勉強教えられるとは思えない

私は、大学在学中からこの仕事に就く
つもありでしたから
大小の塾講師、家庭教師など
あちこちで研鑽を積んできました

で、今指導歴25年以上になるのですが
いまだに、ここはこう教えたほうがいいな、
こういう生徒はこっちの課題のほうが
伸びるなど、まだまだ上手な教え方があると
日々研究しています

まあ、それでも脱サラして個人塾なら
ある程度の覚悟と自信はあるんですかね

脱サラしてフランチャイズは・・・・

素人に高いお金を払うなんて・・・

どうしても、塾を閉めることになるのなら
せめて在校生が無事受験を終えて
送り出してあげるのが
最低限の礼儀だと思うのですが。。。

2016年4月21日(木)
今年は

春のキャンペーンも無事に終了しました

今年は、たくさんの生徒が入会してくれました

その分、責任も重大です

現在も体験中の生徒も多くいます

大変ありがたいことですが
既に時間帯によっては満席状態の
コマも出てきました

早い時間と、遅い時間帯ならまだ
余裕があります

ご検討の方は、お早めに
お話をいただければと思います

よろしくお願い致します

2016年4月9日(土)
高校生の個別

入学式、新学期のシーズンになりました

NACでも新しい生徒が続々と増えています

NACでは、無料体験を受けていただき
塾の雰囲気はもちろん、
今後の学習計画も同時に立てて
ご提案しています

高校生もたくさん体験していただいています

高校生の場合、入塾立率は100%

だいたいほかの個別と同時に体験される
生徒がほとんどですが、口をそろえて
他塾はまったく意味がなかったそうです

たしかに、高校生をきちんと教えられる
講師を数多く揃えているのはうちぐらいでしょう

高校生を教えられるからこそ
中学生も小学生もきちんと指導できるのです

塾選びの時には是非、高校生の生徒の
在籍数も確認されるといいでしょう

高校生が多くいれば、それだけ
きちんとした講師が揃っている一番の証拠です

2016年3月8日(火)
新学期の準備

個別指導NACでは4月より新学期となります
(3月中は前学年の費用で受講できます)

お問い合わせ、体験授業など
たくさんご連絡いただいています


NACでは現状でどんなに成績が悪くても
第一志望はあきらめさせません

例えば、偏差値30台でMARCHに行きたい!
なんて場合も喜んでお引き受けします
(むしろ、そういう方がやり甲斐がある)

自分自身が高3のときに偏差値30しかなかったから
偏差値30からどうすれば成績が上るかを
体感しています

自分は結局偏差値は75までいきましたが
30の子も、40の子も、50の子も
それぞれの足りないところや、気持ちが
とても良く分かります

目標が高すぎてあきらめかけている人は
是非、一度ご相談くださればと思います

2016年3月1日(火)
大学受験の途中経過

今年は特に難関私立大学の
合格が目立ちました!

主な合格大学は

早稲田、明治、立教、法政、学習院
独協、東邦など

また、特待生も3人ほど勝ち取りました

合格率が非常に高く
GMARCH以上の難関大学で
合格率60%強ありました

よく頑張ってくれた

まだ、補欠待ちなど確定はしていないので
確定したらまた報告いたします

ホッと一息もつかの間

来年の受験も控えています

来年の大学入試は東大をはじめ
国公立を志望している生徒がいます

来年度もこの勢いで突き進みたいです!

2016年2月21日(日)

よくこの成績で、この学校は狙えますか?
というご質問を受けます

また、他塾でこの成績では無理なので
ここまで狙いを落としてください
なんて、言われることも少なくありません

私の場合、絶対に無理とは言いません

というか、そういう生徒を合格ラインまで
持って行くのが仕事

偏差値20だろうが30だろうが70まで
上るポテンシャルは全員持っているし
実際、自分も偏差値20台から75まで
上りました

だから、今の成績で将来を決めようとせず
臆せずに夢に向って邁進して欲しい

夢はかなえるためにある
実現してこそ、その夢に価値がある

夢を抱くことは誰にもできるのだから

2016年2月6日(土)
特待生合格

毎年、何人かの特待合格を出しています

今年も既に何人かの合格者を輩出していますが
担当している浪人の女の子が
特待で大学合格してくれました!

正直、ビックリ!

合格もギリギリかな~と思っていたのですが
過去問を見極めて出そうな箇所を
重点的に対策したのが良かったと思います

もちろん、本人もよく頑張ってくれました

大学受験に限らず、受験には
きちんとした傾向があります
その問題を作成した先生のクセというか

それを見極めるのが私たちの仕事

明日、日曜に公立の前期対策授業を
行います

さすがに25年もやっているので
傾向はバッチリ把握しています

最低でも5問は予想できると思います

対策プリントも作成済みなので
あとは日曜にしっかりと対策をして
本番を待つのみです

2016年2月3日(水)
パスワード

HPのパスワードが勝手に変更されていた

今まで日誌は更新していたのだけど
実際のページは確認していなかった

で、年末に別のPCでうちのHPを見たら
全然更新されていないのに気がついた

しかも、運営に何度もメールしても
返事はないし。。。

ようやく新しいパスワードが分かり
更新できた次第であります

日誌を更新していないと本当に
私が死んだんじゃないかと連絡してくる
人もいるので更新はマメにやります

2015年12月18日(金)
誕生日

今日で45回目の誕生日を迎えました

10年前に事実上の死刑宣告を受けてから
まさかここまで生きられるとは・・・

せめて子供が大学に入るまでは
頑張ろうと思います

自分の子供は、自分の手で大学に入れたい!

医学部に行って、私の病気を治して欲しい

でも、まだまだゲーム三昧・・・

そうそう、誕生日のプレゼントは何が欲しい?
と子供に聞かれましたが、はっきりいって
もう物欲はありません

手紙が欲しいかな

今まで子供が書いてくれた手紙は
すべて大事におってあります

まあ、とにかく50歳を迎えられるように
頑張ります

2015年12月3日(木)
流行語大賞?

今年の流行語大賞が決まりました。

大学の後輩の、五郎丸にとって欲しかったなあ

でも、流石に今年はマイナンバーでしょ
と、思いきや。。。

”トリプルスリー”
”爆買い”

トリプルスリーってなんだ?
うちの家族も誰も知らなかった。

こんなに普遍的でない流行語も珍しい。

また”爆買い”も違和感を感じます。

”爆買い”してるのは中国人でしょ
なんで主語が日本人じゃない言葉んあだろうか?

日本人から見れば”爆売り”でしょ。

とにかく主体がわからない流行語でした。


2015年11月14日(土)
センターまであと2ヶ月

11月も中旬となり、センターまで
あと2ヶ月となりました。

たった、2ヶ月と思うなかれ

2ヶ月あれば相当勉強できるはず

浪人時代の話ですが
私は2ヶ月で日本史を終えました。
1日20時間くらいずつ勉強したけど。。。

単語帳だって3冊くらいなら覚えられるはず。

センターがあと2ヶ月ということは
千葉県公立高校入試はあと3ヶ月。

まだ部活の終らない所もありますが
2学期の期末が終ったココからが勝負です!

ちなみに、公立高校入試の直前に
毎年恒例の1日で10点あげる
補習を行います。

2015年10月15日(木)
全員合格!

推薦、AOの大学入試が終りました。

結果は、全員合格!

今年は高1から推薦狙いなど
かなり時間をかけて対策したこともあり
安心して結果を見ていられました。

推薦組みの高校での中間期末の
平均点は80点を超えていましたし。

最近の大学は推薦で決まっても
一般入試を受けさせ高得点なら
奨学金がもらえる制度が流行しています。

そのせいか、ほとんどの生徒が
合格が決まっても引き続き
NACで勉強を続けています。

たしかに、推薦組みと一般組みではやはり
学力の開きがあるので
この制度は大歓迎です。

2015年9月12日(土)
記録的な大雨

先日、記録的な大雨となりました。

特に茨城、栃木県は甚大な被害を受けました。

実はあの大雨のとき、うちの息子が
ちょうど日光へ修学旅行へ行っていた
時でした。

不幸中の幸いか、甚大な被害がでた
前日に、しかも1時間繰り上げて
帰ってきたので事なきを得ました。

しかし、帰ってきてからニュースで
いろは坂がガケ崩れで通行止めという
ニュースを見て背筋が凍りましたよ。

今さっき、息子が通ったところでしたから。

息子は林間学校も台風で順延になるなど
イベント時には天候に恵まれませんでしたが
本人はとても楽しかったようなので
それはそれで良い思いでに
なたのかもしれません。

2015年9月1日(火)
忙しかった。。。

長かった夏期講習も終りました。

今年も、忙しかった。。。

講習生も多くの生徒に参加していただき
なかなか充実した夏をすごせたと思います。

気候も後半はすっかり秋めいて、
と、いうより晩秋?と思わせるような
気温で生徒達も勉強しやすかった
のではないかと思います。

さあ、2学期の始まりです。

受験生は学校が始まると
なかなか受験勉強する時間が
取りにくいので、きちんと計画を立てて
遂行してもらいたいと思います。

うちの現役生たちには夏前から
このことは伝えてあります。

それを踏まえて悔いのない
受験生活を送ってください。

2015年6月25日(木)
夏期講習

講習の生徒ごとのカリキュラム作りも
ようやくひと段落

1人1人、別個に作ってるんで
1ヶ月近くかかります

この子はこの科目に集中したほうがいいなとか、
この子は復習させたほうがいい
いや、予習させたほうがいい、など

また、進むペースも人それぞれなんで
そのあたりも踏まえて作成しています

カリキ作ってると、もう夏だな~と感じます

我々にとっては、この時期からもう
夏の戦いが始まっています


話は変わりますが、今年の夏期講習
受験小6、中3、高3の講習生は
申し訳ありませんが若干名の募集とします

受験生激増のために、あまり多く
受け入れてしまうと指導が薄くなる

塾としてはたくさんの生徒が来たほうが
嬉しいのですが、それで合格率が
下がったら本末転倒ですのでご了承ください

でも、例えば大学受験で
”偏差値30を65にしてくれ”なんてオファーがきたら
定員いっぱいでも受け入れてしまうかも
そういう子を指導するの大好きです

それに偏差値30を65とか70に出来るのは
うちくらいだと自負していますから

2015年5月9日(土)
GWいかがでしたか

GWいかがでしたか?

生徒達もそれぞれ充実した休みを
過ごせたようです

我が家は、近くの歴史博物館に
ピクニックへ行きました

敷地内の原っぱで、みんなでお弁当を
食べました
気候も良く、本当にのんびり出来ました
薫風がさわやかでしたよ

お金もかからず、渋滞などもなく
有意義に過ごせました

2015年5月1日(金)
GW

本来、トップペジに書くべきことですが
今、リニューアル中のため
こちらに記載させていただきます。

GW期間中の

4/29から5/6までは休校となります。

休み明けは、5/7(木)からとなります。

各校舎ともお休みですが
メールでの受け付けはGW期間中でも
受け付けております。

どうぞ、よろしくお願い致します。

2015年4月21日(火)
入学式

卒業生が挨拶に来てくれます

そのtきに、入学式の話をよくしますが
みんな希望に満ちていると言うか
目がキラキラしています

この仕事をしていると、こういうシーンに毎年
出会えるので、その都度フレッシュな気持ちで
自分も頑張らなきゃ、と思います

先日、うちの娘も中学の入学式がありました

私も出席したのですが、ピカピカの
セーラー服をまとっている娘は
どこかぎこちなかったです

親としては、嬉しいのですが
まだ小学校低学年くらいにしか思っていないので
なんかさびしくも感じられます

どんどん、自分から離れていくような・・・

2015年4月16日(木)
大学受験

ここへ来て、各校舎で大学受験の
オファーをたくさん承っています

例年の3倍以上はご入会されています

たしかに、昨年の大学受験組の
成績は良かったです

第一志望合格率は9割、
センター英語の塾内平均点に至っては
180点と抜群でした!

ただ、それだけが要因ではないような・・・

代ゼミの縮小など予備校の層が
個別に確実に流れてきている

大学受験の個別となると
そうそう教えられる塾はありません

文系、理系、看護系など系統もさまざまで
現役生、浪人生なども問わず
入会されています

今年は合格率100%目指して
指導していきたいと思います
(もちろん、毎年同じ意気込みで指導していますよ)

2015年4月7日(火)
責任重大

春期講習も予定通り、無事終了しました。

実は、私は持病の1つが悪化し
春期中に手術するハプニングも
ありましたが、術後も良好で
授業には支障がなくよかtったです。

今年は、非常にたくさんの体験授業の
お申し込みがありました。
ありがたい限りです。

100コマ以上の体験授業がたち
今現在もかなりの生徒が体験中です。

新しく、指導させていただくことになった
生徒達も小学生から、浪人生まで
非常に多く、責任重大と感じております。

既存の生徒達はもちろん、
新しく仲間になってくれた生徒達の
ためにも結果を出していかなくてはいけません。

今年は、授業はかなりのテコ入れを
したので、ご期待ください!

ちなみに昨年の第一志望合格率は

中学受験100%
高校受験85%
大学受験90%

でした。

2015年3月20日(金)
涙もろい・・・

最近、歳のせいか涙もろい・・・

先日、県船の理数科に合格した生徒と
お母さんが挨拶に来てくださいました

もう、合格した生徒の顔を見るだけで
今までの頑張った姿が思い出され
目がうるうるしてしまう

1月に私立高校に合格して
報告に来てくれた生徒のときも
たまたまその時は私が不在で
改めて私に会いにきてくれました

その時も、うるうる・・・
たった数ヶ月なのに身長も伸びていて
その姿を見たときからヤバかった

うちの息子も今年は受験
もし、合格したらどうなるんだろう?
自分の子供の場合は
意外と冷静なのかも

2015年3月10日(火)
ようやく受験終了

長かった戦いも、ようやく終了

みんなよく頑張ってくれました

先生方も日曜返上、休みなく
指導していただいて感謝です

結果は・・・

大学受験は良かったと思います

早稲田(商)、(社)、(人)
明治(商)、(営)
立教(済)、学習院(済)
など、8割方合格出来ました!

高校受験は

今年初めて、船橋高校(理数)の合格者を
輩出することが出来ました

中学受験も
今年も全員第一志望合格!
しかも、全員中学へ行っても
引き続きと、指導させていただける
ことになりました。

全受験生の塾内合格率は80%

来年は100%目指して頑張ります

2015年2月23日(月)
古文は予想しやすい

2月は受験シーズンだけあって忙しい

日曜は、まだ残っている受験生と
中1、2の期末対策もあり日曜開校です。

2月は結局、休みゼロ。

でも、非常に充実している!

あとは、みんな志望校に無事合格
してくれるのを祈るだけ。

ところで、高校受験、大学受験の
古文は予想がしやすい。

ほぼ、100%的中できます。
(もちろん、センターは無理ですが)

先日の国学院も『源氏物語』が出題され
生徒には人物背景から内容、
もちろん本文問題も完璧に説明した
若紫が出題された!
明日の授業で私が担当なんで
そのときにチェックしますが
もちろん、満点だったよな?○○君!

こういう出題者の好みが如実に出る
科目は指導が楽です。

2015年2月11日(水)
中学受験が無事に終了しました

受験シーズン真っ只中!

年末から、ほとんど休みなしで
生徒達のために頑張っています!

中学受験が終了しました。

無事に全員第一志望合格です!!
よく頑張った!!

先日、担当していた生徒とご両親が
合格報告と中学からの継続申し込みに
来てくださいました。

どうやら、試験後あまり手ごたえがなかった
らしく、その生徒が
「塾長に申し訳ない。。。」
と、いって泣いてしまったそうです。

相当なプレッシャーだったんだと
本当にすまなく思いました。
でも、それに打ち勝ったわけだから
ひとつ人間的に確実に
大きくなったはずです。

中学にいても、指導させてもらえるので
こちらも再び身を引き締めて
頑張ろうと思います。

最後に、みんな本当におめでとう!

2014年12月30日(火)
親の役目が1つ終った

今年のクリスマスは、いかがでしたか?

我が家は、嫁がインフルエンザにかかるなど
結構バタバタした1日でした

うちの子は、二人ともいまだに
サンタクロースの存在を信じていました
もう、小6、小5なのに・・・

そろそろ本当のことを伝えるべきかを
嫁と相談しましたが、小学生のうちは
まだいいか、ということになり
例年通りに私が夜中にプレゼントを
置く手はずでした

しかし・・・

車に隠しておいたプレゼントを
事前に子供に発見されてしまいました

ということで、サンタの本当の正体を
分かってしまったうちの子供たち

1つ大人になったと喜ぶべきでしょうが
親としての役目が1つ終ったという
もの悲しい複雑な心境です

2014年12月9日(火)
東葛飾中模試

先月の東葛飾中の模試のデータを見て

どうもあまりレベルが高くないようだ

これは、模試の受験生がたまたま低かった
のが原因かどうか分からないが
少なくとも、まだ周知されていない
可能性もあるということ

意外に来年の一期生は狙い目なのかもしれない

国語の一番正答率の低い問題は
部首の”るまた”
”るまた”、”ふるとり”なんて
中受では常識問題なのに
正答率10%しかなかった

とにかく、一般的な受験知識を身につけ
そして、表現力を訓練すれば、いけそうだ!

2014年11月15日(土)
合格率20%→80%

今、指導している小6の中学受験の
模試の結果です。

入塾したときは、合格率20%以下でした。

それが、11月の模試で80%以上を
叩き出してくれました。

この生徒はそれまで
某大手(?)個別に通われていて
5年最後の面談で志望校を下げろ
と言われてうちに転塾してきました。

この、志望校を下げろ。。。

この意味が分からない。
まだ、受験まで1年もあるのに。。。

子供の可能性を全否定しているようで
正直、ムカつきます。

また、1年じゃその塾では上げられる
スキルがないとでも言っているのでしょうか?

私は、新しい生徒が来たときに
体験受験とヒアリングで合格までの
おおまかな道筋のようなものが
必ずひらめきます。
これが、カリキュラムです。

もちろん、こちらが思い描いているような
成績の上昇カーブを描けないことも
多々あるので、その都度微調整をしつつ
受験から逆算して練り直します。

だから、受験まで面倒見させていただいている
中学受験組の生徒達は、ここ5年で
第一志望合格率100%を達成しているのです。

2014年10月6日(月)
中間対策

各校舎とも、日曜は中間試験対策を
行いました

台風が来ていましたが、たくさんの
生徒が開始からラストまで
フルで頑張っていました

うちの生徒だけかも知れませんが
最近の生徒は、特に真面目に
頑張る子が多いように思えます

1学期に思うように成績が伸びなかった
子も、対処法は考えてありましたので
今回は変わってくれると思います

とにかく、今日一日
生徒も先生方もお疲れ様でした!

2014年9月8日(月)
あの代ゼミが・・・

夏期講習後半に衝撃的なニュースがあった

代々木ゼミナール大幅縮小!
全国模試、センターリサーチ廃止!

いやー、本当にビックリしました

代ゼミと言えば、三大予備校でも
一番儲かっている印象だったんですが
やはり、私立文系の中堅層狙いが
今の時代には合わなかったようです

我々、団塊Jrの世代はそれは
あふれんばかりの生徒で
夏期講習の申し込みも徹夜で
並んだほどです

ただ、当時聞いた話では
どこの予備校も私立の中間層クラスは
合格率1~2%だそうです
いつかはボロが出ると思っていましたが
まさか、代ゼミからとは・・・

少子化で今後、この波は
高校受験、中学受験にも波及しそう

大手は維持費が大変だから
第二、第三の代ゼミが出てきても
不思議ではない・・・

うちも、大風呂敷を広げることなく
今までどおり、小さく地道にやっていこうと
再認識しました

そのほうが、生徒全員に目が届き
クオリティも落とすことなく
指導できますから

2014年7月31日(木)
悲しい事件

佐世保で、女子高生の悲しい事件がありました

もちろん、加害者は擁護出来ませんが
なにか事前に対策がなかったかと
思うといたたまれません

子供は必ず大人にサインを出します

うちの塾の生徒でも
友達や家庭の悩みなどを
打ち明けてくれる子がいます

子供って想像以上に
親などを注視しています

この事件を犯した生徒も
そういう相談相手がいれば
また変わっていたのかもしれません

10年前に佐世保で起きた
小学生による殺人事件
(通称、NEVADA事件)も
子供がサインを出しておきながら
親や無能な教師がなにも対処できなくて
起こってしまいました

個別指導は生徒との距離が近いです
勉強もさることながら
そういうメンタル面でのケアも
必要だと考えています

授業中、授業後など各生徒の
勉強進度状況以外にも
様子を気をつけるようにしています

2014年7月14日(月)
東葛中

現在の小5の生徒の代から
募集します。

先日、”東葛中突破模試”がありました。

うちの息子も受験して来ました。

問題を見た感想は。。。

国公立の割には、いわゆる中学受験の
問題が多いと思いました。
特有の問題も少なく感じました。
対策としては、非常に立てやすい学校
そんな印象を受けました。
あとは、倍率との戦いでしょうか?

普通の私立中の延長線上の勉強で
十分いけそうです。

もちろん、科目の枠を超えた
総合問題もありますが、
こちらも対策しづらい印象は
特になかったです。

ただ、やはり国公立中。

団体塾などでは厳しいでしょうね。
個別でも国公立中の合格実績が
ないとこちらも厳しそうです。

東葛中志望の方は是非、ご相談
いただければと思います。

ただ、すいませんが
あまり多くの生徒は見れませんが。

中学受験合格率100%が自慢なんで
少ない生徒を確実に合格させる
これがうちのポリシーなんで。

2014年7月6日(日)
夏のカリキ

ようやく、夏期講習のカリキュラムが
すべて仕上がりました。

NACでは、ひとりひとり別々に
カリキュラムを作成しています。

こういう謳い文句の塾は多いと思いますが
よく見ると2,3パターンしかない。。。
なんてとkろも多いのですが、
うちは本当に別々に作成しています。

保護者面談、本人ヒアリング
担当講師との打合せなど
カリキを仕上げるのに連日徹夜でも
2ヶ月ちかくかかります。

こういう極め細やかさが
小さい塾のこだわりでもあり、
ウチでもあります。

だから、うちの塾は大きく展開しません。

絶対、指導が粗くなりますから。

例の和食のお店ではありませんが
”屏風と商売は広げすぎないほうがいい
広げすぎると倒れる”、と。

2014年6月24日(火)
日曜教室開放

先日の日曜日、全校舎で期末対策として
日曜教室開放をしました。

私は五香の担当でしたが、ブースが
すべて埋まるほど生徒達が
来て頑張ってくれていました。

私のほかに何人かの先生で見て回った
のですが、みんなやる気満々!

5時間でしたが、あっという間にでした。

ほとんどの生徒が、5時間ぶっ続けで
勉強していました!
(先生方も休みなく、ご苦労様でした!)

うちの塾って、正直みんな素直で
やる気のある子ばかり

入塾時はそうでなくとも、周りの雰囲気
というか、進んで勉強するようになる。
非常にうれしい限りです。

また、NACのコンセプトの
”ほめて、伸ばす!”が功を奏しているのかも

とにかく、期末に向けて頑張れ!

(我々は次は高校生の対策です)

2014年6月16日(月)
志望校はあってる?

なかなか更新できずにいました

更新されないから、卒業生から
体調大丈夫ですか?なんてメールも・・・
大丈夫ですよ
ただ、風邪がなかなか治らない
もう3週間以上もひいてるよ・・・

面談の時期です

よく、志望校の話をされます
志望校はあっているか?
合格できるか?

私は無理、という言葉は絶対に使いません
絶対に無理なんてことはないし、
成績足らないなら、それを補って
合格させるのが我々の仕事だから

生徒にはよく言うのですが
私はいわゆる進学校に中学から
通ったわけですが
高3のときの偏差値は30くらいしかなかった
私立は遊んじゃう典型的な人間です

でも、1年独学で勉強して
偏差値75まで上げました

東大にしようか、早稲田にしようか
そんな贅沢な悩みを抱けるまでに

だから、現状がどんな成績でも
全然かまわない
成績の上るメカニズムも
十分認識して、体得しています

もし、今、通われている塾で
志望校変更したほうが・・・、なんて
言われたら、是非一度私に
ご相談いただけたらと思います

学歴とは、一生背負っていくものだから
絶対に、妥協はしないで欲しい!

2014年5月2日(金)
学歴

最近、授業で何人かの先生が
生徒に学歴について熱弁している
光景がありました

学歴の大切さ、
特に社会に出てからの大人としての
説得力の付加要素として
学歴はとても大切、というのが
それぞれの先生の共通する
主旨でした

まったく同感です

おもしろいことに、私も含めて
その先生達には共通項があります

それは、浪人して苦杯を味わっていること
その後、一流といわれる大学に入っていること

やはり、学歴がつくと周りの目が
圧倒的に変わります

職業などの選択肢も広がりますし
仕事に対する評価も違う

NACではポイントなどで物理的に
やる気を出させるシステムもありますが
こういう風に内面的にやる気を出させる
こともよくあります

もちろん、学歴のない人間が言っても
何も説得力はありません

2014年4月19日(土)
もう4月も終わり・・・

忙しくてなかなか更新出来ませんでした

3月から、再びわたくし塾長の加藤が
五香を仕切っています

いろいろシステムを変えたのもあって
ようやく落ち着いてきました

と、思ったらもう4月も終わり。。。

あっと言う間にGW間近です

忙しいですが、新しい生徒や
初めて担当する生徒などと触れ合えて
毎日、とても充実して楽しいです

やはり、これが天職なのですかね

2014年3月15日(土)
講師の学歴

新学期が始まりました

HPをリニューアルしているのですが
なにぶん、手作りなんで
なかなかはかどりません。。。

今は体験授業などで結構
忙しくさせていただいているので
もう少し時間がかかりそうです

とkろで、新しいHPには
講師の学歴について
触れたいと思っています

実は、五香の周辺の塾の
講師の学歴を調べたことがあった
のですが、結構驚きました!

学歴が高いからといって、教え方が上手い
とは限りませんが、
それにしてもあまり良い大学の講師は
いなかった
一番上でも偏差値50くらい
一番流行っている塾の講師は
ほとんどが偏差値40のFラン大学

一般の方が、講師の学歴をチェックするのは
難しいですが、その塾の高校生の在籍
大学の合格校をみればおおよそ
見当はつくと思います

ちなみに、私は
市川中、市川高、早稲田大学です

もちろん、中学受験から大学受験まで
どんな学校でも受験指導OKです!


2014年2月12日(水)
大雪!

記録的な大雪が降りました

なんでも40年ぶりだそうだ

そういえば、20年近く前にも大雪で
塾で一泊したときに
エアコンがあまりの寒さに止まって
凍死しそうになったことがありました

いつも思うんですが、この雪の降る
季節になんで受験があるかなぁ、と

受験生には本当に迷惑です

3月に入試をすればいいのに
今はセンター利用、学部統一入試もあって
そんなに受験期間は長引きません

どうせ、4月は履修届けなどいろいろ
あってダラダラ時が過ぎるし

3月入試、4月中旬に入学式で
GWまで履修届けなどをし
GW明けから授業みたいに
効率よくやれば決して無理ではないと
思うんですよね

雪で調子を崩して・・・
なんて受験生が可愛そうすぎます

入試日が固まっていれば
無駄な入学金を払う必要もないでしょうし

2014年2月3日(月)
浮世絵!

江戸東京博物館で催されている
”大浮世絵展、東海道五十三次展”を
家族で見に行きました

『見返り美人』、『月に雁』の本物が見れました

月に雁は、レプリカは部屋に飾ってあるので
とても馴染み深かった

見返り美人も本物はやっぱり迫力が
違います!

また、併行している東海道五十三次も
地図や解説もしっかりとしていて良かった

特に、大好きな
『神奈川沖波裏』や『蒲原』がみれて
本当に感動もの

嫁と二人でカメラ片手におおはしゃぎ!
子供たちは、ポカーンとしていましたが

おみやげコーナーも面白かった

波裏と蒲原のレプリカを買ってきて
早速、飾っています

あらためて、元禄、化政文化に触れることが出来た
大満足の日でした

2014年1月27日(月)
合格ラッシュ!

入試もはじまり、結果も続々と
分かり始めています

今年も、みんな頑張ってくれました!

中央大学、早大学院など
高偏差値校も無難に合格してくれています

今日は、夏に入会してくれた
中学受験の発表日
無事に合格!

この子は以前は、某大手の進学塾に
通っていたのですが
成績も上がらず、入試を半年後に
控えて入会してくれました

半年で成績もうなぎ登り!
本人も相当頑張ってくれたのだと
思います

結果が出せて本当に良かった

カリキも担当講師とかなり打ち合わせをして
指導した甲斐もありました
本当に生徒も担当講師も
よく頑張ってくれたと思います

早大学院の子も兄弟で
小学生の頃から指導させていただいています

兄弟揃って、現役で六大学確定!

親御さんにも大変喜んでいただいて
うれしい限りです!

2014年1月23日(木)
学歴

先日の日経にこんな記事があった

新卒者のアンケートで就職に学歴が
必要か?

95%の人が必要と答えたそうだ

実際に社会に出た後に学歴があると
説得力がある

同じ仕事をしても学歴の有無で
評価がだいぶ違うと子供の頃から
イヤというほど親から教わってきた

昔の生徒の父親でこんな人がいた
高卒だけど、がんばって一流企業に入った
朝は始発で出て行って、帰りは終電
帰れないこともザラだった
実際にこの人は相当のやり手で
すごい実力がある
でも、高卒のためにある一定の役職まで
しか昇進できないそうだ
だから子供には絶対に学歴をつけさせて
くれと懇願された
私はその子を小学生から教えていて
無事に現役で六大学に入学させることが
出来た

私たち中学受験組はみんなが遊んでいる
小学生の頃から朝から晩まで
勉強させられてきたんだから
それなりに意地もプライドもある

それが社会に出てからの
原動力になっているのではないだろうか

2013年12月25日(水)
クリスマス

うちの子供は小5、小4だが
いまだにサンタさんを信じている

今、12/25の午前3時すぎ・・・

やっと、親としての任務完了

最近は寝るのが遅いんで
プレゼントを寝ている間に置いておく
タイミングが難しい

でも、親として一番楽しいひとときでもある

うちの子供たちがサンタの正体を
知ったとき、その成長に
うれしくもあり、悲しくもあるのかな。。。

2013年11月26日(火)
BIG

先日のサッカーくじ”BIG”が日本初の
1等10億円ということで
3口900円買ってみた

土日のサッカーの結果で決まるのだが
そのうちの1口がなんと土曜の時点で
1コはずし!
他はすべて当たってる!

10億円はダメだけど、日曜の結果が
すべて当たっていれば何千万円

まあ、少なくとも数万円は当たりそう

子供にそのことを言ったら
今夜は焼肉に連れてって、とせがまれた

まあ、いっかと思い、日曜の結果を見たら・・・

1コも当たってない・・・
ビリ等もなしかよ・・・

世の中には10億円が当たった人が
なんと9人もいるそうな
スゴイね

でも、そんなの当たったら人生変わりそうで
なんか怖いですね

宝くじに高額当選して幸せになったって
話はあまり聞かないし

そうそう、焼肉は自腹で行かされました

2013年10月26日(土)
中学受験のこの時期の勉強

もう受験まで、あと数ヶ月

この時期にやる勉強としてあげられるのが
”過去問対策”である

”敵を知り、己を知れば百戦危うべからず”
とは孫子の言葉だが
まさに、その通り!

敵(受験校)の傾向をしっかりと見極め
対策を立てなければならい

こればっかりは、長い経験とセンスのある
指導者でないと無理

例えば、算数が苦手だとする
受験前に苦手な算数をみっちりとやる
これは対策としてはどうだろう?
もちろん、有益な場合もあるが
実はそうでない場合もある

志望校の算数が難しく、平均点が40点
標準偏差が10だとすると
算数で差がつくことは考えづらい

標準偏差の高い科目ほど差が出やすいので
その科目を重点的にやる

また、出題範囲も中学受験のような
特色が強い試験の場合
予想しやすい

もう偏差値を気にする時期ではないから
こういう対策を心がければ
判定がどうであろうと、自ずと合格できる!


2013年9月20日(金)
息子を医者に

夏はほぼ休みがなかったせいか、
ここへ来て体調がよくありません

体の抵抗力がなくなり
持病のアテローマがあちこちで化膿する

痛くて、痛くてたまらない。。。。

太ももにできたものが、ピンポン玉くらいに
腫れて座ることもできなかったので
久々に切開してもらいました

医者はすごい!

「ああ、これね」といって、チャチャッと
切ってくれました。
あんなに痛かったのが、うそのよう。

是非、自分の息子も外科医になって欲しい。
そして、私の化膿を切ってほしい。

ちなみに、自宅でのガーゼ交換などは
息子が率先してやってくれます。
そういうの向いてると思います。

問題は学力。

まだ、子供子供してるんで、私立中は
無理に行かせないほうがいい。
きちんと、その子の成長に合わせた
学習プログラムを立ててあげて
私が教えれば大丈夫だと思う。

ちなみに、娘は薬剤師になりたいそうだ。

どちらも、今はゲームばかりして
勉強は一切していないのだが。。。

2013年7月11日(木)
夏から受験対策

こんな問い合わせが来ました

夏から大学受験対策をしようと思い
他塾に申し込んだから断られたと

おそらく部活か何かに打ち込んで
夏から受験勉強を始めようとしたのでしょう

受験対策のために塾に行く
至極、当然のことです

問題はそれを断る塾があるということ
中学受験などでも、こういうことはよく耳にします

おそらく、合格させる自信、ノウハウがないのでしょう

基本的に塾は生徒を選別してはいけない
と思うんです
オールカマーでないと

で、こちらもそのために教えるテクニックを
磨かないと

以前、夏前に高3の生徒が説明を聞きにきた
ただ、そのときは別の個別で夏期講習を
受講されました
結果、全然成績が上がらず
9月にうちに泣きついてきたことがありました
そのときの模試の偏差値は25!
志望大学は55でした

結果は無事に現役合格!
親御さんも本人も浪人覚悟していただけに
ものすごい驚いておられました

それから私自身がそのお母さんに
気に入られてしまって
毎週のように差し入れを持ってきてくださるわ
生徒のお姉さんを引き合わせようとするわ
大変でしたw

話はそれてしまいましたが
やる前から、やる気をなくすようなことを
しては教育者としては失格です

2013年6月20日(木)
ポイントためてプレゼント!

高校生や、中学受験の小学生なら
なぜ勉強するかも必然性が
よく分かっているし、自分から進んでやる

ただ、一般の小学生や中学生は
なかなか難しい。。。

どうすれば、やる気になるか

そこでNACでは、がんばった生徒に
ポイントを与えてプレゼントと交換できる
システムにしました

プレゼント選びも難航しましたが
その分、魅力あふれるラインアップに
なったと思います

親御さんが喜ぶ商品もありますよ

がんばった子には、それなりの報酬がある
当たり前と言えば、当たり前です

これで、少しでもやる気になって
成績がもっと上がってくれれば幸いです



2013年6月4日(火)
留学

うちの教え子が2人先月留学した。

1人は私の教え子だ。
留学する前にもきちんと挨拶しに来て
くれたし、メアドも交換したんで
向こうの様子を逐一教えてくれる。

元気でやっているようで安心した。

そういえばアメリカからもこのサイト見れるよな?

お前のこと、書いてるぞ~w

写真も一緒に送ってきてくれる。
さすがアメリカってかんじ。
壮大な風景ばかりだ。
私も一度、アメリカへ行きたかったな。。

とにかくBIGになって戻って来い。

弟は私がきちんと教育しておくで任せな。

2013年6月2日(日)
個別指導が受験を変える

特に最近の中学受験、大学受験は
バリエーションが豊富です

昔みたいにステレオタイプな問題ばかりなら
集団塾で同じテキストで対応できたが、
今は各受験校にあわせて学習計画を
進める必要があります

これにピッタリあったのが個別指導

もちろん、個別といっても
それを指揮し、カリキを作る人間が
無能では意味ありませんが・・・

大学受験も最近は予備校から
個別にシフトする生徒が増えています

私が今担当している生徒で
慶応志望の生徒がいますが
出題傾向にあわせたカリキで進行しています

成績の伸びも個別のほうが顕著です

中学受験で団体塾に通っている生徒が
苦手科目だけうちで受講しましたが
いきなり偏差値20上がって喜んでおられました

生成が上がってくれること自体も当然
すばらしいことですが
なにより、本人のやる気があがってくれた
ことが一番の収穫だと思います

2013年4月18日(木)
集団か、個別か

よく聞かれる質問です

集団の塾がいいか、個別の塾がいいか・・・

目的や、その生徒の学力、性格などにも
よるのでなかなか難しいところです

ちなみに、もし自分の子供だったら
集団塾には行かせませんが

何故、好き好んで十把ひとからげみたいな
ところに、かわいい我が子をあずけるのか
ということです

それにうちの子は集団には向いてない

どんな子が集団に向いてるのか

※クラスで常に上位
※塾内で上位のクラス

この2つを満たしていれば大丈夫だと思います

特に塾内でのクラスが最上位なら
担当講師もエース級をそろえるわけですし
なにしろ待遇が違う
間違いなく、かわいがってくれる

特に予備校などは顕著で
無試験のフリークラスなどは
もうどうしようもない
フリークラスで六大学とか目指すなんて
受験をなめすぎ

また、集団だとライバルがいて・・・
なんて考えもダメ
受験は自己との戦いだ
それなりの学歴のある人間はあまり
そういうことを言いません
特に、中学受験からそういう悪いクセが
ついていると
多様化している大学受験では
ライバルが見つけられず苦労する
自分で学習計画も立てられず
受験に失敗するケースが非常に多い

あまり目先のことにとらわれず
長い目でご子息の教育戦略を
考えていきたいものです

2013年3月16日(土)
テレビに出ました!

3/15のフジテレビ系列『トクだね』という
朝の情報番組に、私が教育評論家として
出ました!

個別指導の長所短所みたいな内容でした

実際に放送では個別指導のリスク中心でした

ビデオに録ってたのを家族で後から見たの
ですが、なぜか嫁と子供たちは大笑い

失礼なやつらだな


ただ、個別指導って垣根が低い分
結構、程度の悪い塾も多く存在する
そういうのに限って結構流行ってたりするから
タチが悪い

まあ、勉強しないで遊びに行っているような
塾なら子供は喜んでいくだろうし

一生を左右しかねない受験なのだから
塾選びは慎重にしたいものです

2013年3月1日(金)
新学期

今日から新学期が始まった

受験のほうも昨日の公立高校後期が終わり
ようやく一段落

でも、新しい受験生対策に取り掛からなくては

昨年度の結果は、
高校はまだ全て判別していないものの
中学受験は全員合格!

うちは少数精鋭なのでまず落ちない
今年もみんな頑張ってくれました

私は主に大学受験担当ですが
私の担当の生徒達も良い結果を残してくれています
合格率は7割くらい
大学受験にしたら相当な数字だと思います

ただ、1人合格できなかった生徒を出してしまいました。。。
うちは受験終ったら、ハイさようなら
ではないんで、この生徒を呼んで今後の
彼にとって最善な道をアドバイスします

ちなみに、担当の中でこの生徒が一番出来たのに

実は敗因も分かっています
進学校ならではの理由です
進学校は同じ学校でまとめてセンターを
受験したり、私大受験でもよく友達と会います

それが緊張感を失う

受験前に注意したのですが。。。

大体、現役はセンターで緊張して失敗する
で、そこからだんだん慣れて進化する
もちろん、授業でも毎回、受験後に
見直しや反省点を確認する
こういう意味でも受験中の授業は大切なんです

受験会場が予備校なんてのもダメ

こういうのは実際に受験して
場数踏んでる我々しか分からない


2013年1月30日(水)
体罰問題

今、体罰が問題化している

というか、体罰と言うより暴行だ、あれは

昔は体罰は普通に行われてきた
誰も非難することはなかった
それは体罰を行う先生に
絶対的な信頼と理由があり
みな、それを納得し受け入れてきたからだ

一概に子供への罰をなくすことも怖い

かつて、軍には軍法があり、規律を犯すものには
厳しい処分がなされてきた

学校に規律や罰がなくなると
今度は、いじめ問題や学級崩壊が加速する
今の先生にはこういった教室運営が求められる

ちなみに、我が家でも体罰はある
あまりに悪いことをしたときは体罰をする
プラスチックのバットでケツバット
ただ、叩く前に何故怒られているのか
きちんと口で説明し、納得させてからする
叩いた後は、かならず抱きしめて
叩いたことへ子供に謝罪する

本当の体罰というのは
やる方も、やられる方も痛いんだ

ちなみに、最近うちの子に体罰したのは
もう数年前だ
今は、怒られるようなこともしないで
真面目(?)に生活している

2013年1月19日(土)
センター試験

いよいよ土曜からセンター試験が始まる

うちの生徒達には頑張ってほしい
悔いの残らない受験を、と願うばかりだ

先日、私が受け持っている3人の生徒に
仕上げとして昨年の英語の問題を解かせてみた

A君 高2 12月入塾 90点→180点
B君 高3 4月入塾 70点→160点
C君 高3 7月入塾 70点→130点

これでもみんな、まだまだ凡ミスがあっての結果だ

わずか半年から1年の間でよくここまで
成長してくれた

直前に相当数の過去問も解かせたし
個々に解く順序や時間配分などの
アドバイスもしたから
本番は最高のパフォーマンスを出してくれると
心から信じている

週末は生とみんなの祈願もかねてお参りに行ってくる

がんばってくれ!!


2012年12月30日(日)
生活保護

今、生活保護が社会問題化している

不正受給は論外だが、
増え続ける保護費をなんとかしてもらいたいものだ

ところで、この生活保護には
こんなデータがある

受給者の子供も十週社になる確率が
非常に高い、ということだ

なぜ?

受給者は子供の教育費にお金をかけられず
学歴が低く、就職難ということらしい
この負のスパイラルが問題だ

このことから次のようなことが言えるのではないだろうか

★ 低学歴だと就職できない、または低賃金

★ 公的教育では足りない

★ お金をかけないと低学歴ということは、
塾などのお金のかかる教育は影響大

負のスパイラルを脱却するためには
あまりお金をかけずに、公的教育以外を
受けられるシステムにしないといけない

大阪の橋本知事が提案した塾の補助金は
そういう意味では画期的だと思う

何もみんな進学校へというわけではない

全員の学力の底上げが必要だ

出来ない子ほど個別のような授業形態が望ましい

中3になって慌てて塾に駆け込んでくる
生徒を見ると、つくづく思う

もう少し、早く何とかして上げられなかったかと・・・


2012年12月16日(日)
パソコン指導

昨日、嫁が近所に新しく出来た塾の
チラシを持ってきた

パソコンで勉強を教える塾らしいんだけど
こいうのってどうなの?、と

ちなみに、その塾きいたことがる
FCで未経験者でもパソコンが教えるから
安心、みたいなフレーズで
経済誌とかによくでているやつだ

たしかに、パソコンやDVDなどは
補助教材としてはいいかもしれない
ただ、それがメインというのは・・・

あと、1人1人にあったカリキュラムを作成
なんて書いてあったけど
そのカリキュラムは誰が立てるの?

うちでは、塾長の私をはじめ、校長も
指導させている
実際に指導しないとカリキュラムが
立てられないからだ

例えば、数学の間違い1つでも
根本から間違いか、単なる計算ミスか。。。
それによって対処の仕方がまるで違う

大体、泳ぎを習うのにスイミングスクールに行って
泳ぎのDVDや、泳ぎ方のパソコン画面みても
泳げる様にならないでしょ

それと同じだと思うんです

まあ、値段が安ければそれはそれで
ありなのかもしれませんが

ちなみに、そのチラシの所は高かったです

2012年11月29日(木)
テレビの取材

私にテレビの取材のオファーがきました

個別指導で受験専門にやっている話を
是非、インタビューしたいと。

雑誌や新聞の取材は受けたことがありますが
テレビは初めてです。

昔ならすぐに了承しましたが
今回はお断りすることにしました。

体調の問題もあるし、
空いた時間は授業に使いたい!
受験も近いし、担当している生徒も多いし。

それに、昔ほどガツガツしなくなった。
昔なら、塾のいい宣伝になると
はりきったものですが、今は。。。
別にそんなにガツガツ宣伝しなくとも
分かる人には分かるし、
塾にはきちんと受験に向き合って
いろいろ探したりする人が来てくれますし。

とにかく、今は通っている生徒たちが
いかに志望校へ合格できるか、
合格させてあげられるか、
それしか考えていませんし、
そんな心も体も時間も余裕がないのが
現状です。

2012年11月13日(火)
この時期の入会について

意外にもこの時期の受験生の入会って
多いものです

大学受験と、中学受験が多いです

大学受験の場合は特にAOや推薦に
失敗して、焦りだすというものがほとんど

うちの塾にもAO、推薦組がいて
発表が出ている子は全員合格しました
まだ、発表待ちの子もいますが
万が一のために、一般入試になったときの
対策も既に練ってあります

この時期から入試対策って何をすれば?

かなり、的を絞りピンポイントで攻める
必要があります
これはもう経験がなせる業です
2ヶ月で偏差値20台の子を50台の
大学に合格させてこともあります

ポイントはいかに最短距離で点数をとらせる
指導が出来るかどうか

メールで相談だけでも受け付けてますので
進学の悩みがあれば
お気軽にご連絡いただければと思います

きっと我々の経験がお役に立てると思います

2012年11月4日(日)
講師の資質

講師にとって必要なものは何か?

もちろん、説明の巧さ
たとえば、比喩がうまいとか
話術があるとかいろいろあると思います

中でも重要なのが、
生徒に何がかけているかを見抜く力

模試などでははかれないものが授業では
よく分かります

この子はこれが原因で躓いているんだな1

このように見抜く力があるからこそ
きちんとした対応が出来てきます

私は英語や古文を教える機会が
多いのですが
生徒の文章を読む目の動きなどからも
読解力が把握できます

自分が学生の頃、英語や古文が
とても苦手だったというところから
苦手な生徒の気持ちが分かるというのも
あるかもしれません

医者だって漠然と体が悪いとは言いません
具体的にここがこう悪いから
手術しようとか、この薬をとか
適切な対処法を示します

塾の講師も同じです

ただ、こう的確に指示できる塾も
あちこちにあるわけではありません

塾を選ぶときは体験授業を受けてみて
弱点を的確に把握してるか
どう対応するつもりかを聞いてみてください

そうすればきっと良い塾にめぐり合えるはずです

2012年10月24日(水)
湯治

月末に恒例の湯治に行ってきます。

嫁と子供たちの誕生日(みんな近い)の
お祝いのほかにも
この旅行はもうひとつ意味があります。

10/18.。。。

この日は私の仮の命日。

腎臓が壊れて、初めて透析した日。
生物上ではすでにこの日に死んでいるはず。
それが、あれからもう4年も
生きていられるなんて。。。
医学は本当にスゴイ!
しかも、先日、山中先生がノーベル賞を
とられた。例のIPS細胞。
これで自分で腎臓を再生できる!
早く実現してください。
あと、10年20年かかるか分からないけど
それまでなんとかがんばりたいと思います。

文字通り、死んだ気になってがんばります!

2012年10月8日(月)
寒くなってきた

10月に入り、だいぶ寒くなってきましたね

受験生は体調管理に気をつけてください
インフルの予防接種なんかも
早め早めにしたほうがいいかもしれません
ちなみに、私はもう摂取の予約はしました

2学期から新たに高校生二人を
指導する事になりました

二人とも予備校からの転入組
偏差値30台になって慌ててNACに
駆け込んでくるパターンです

こういう子はもう何十人と指導しているので
こちらも慣れたもの

実際に授業をして、話をしていると
知識はもちろん、学習方法も間違いばかり

このあいだも、予備校でこうやれと教わった
という生徒がいたが、
それは偏差値60の子の勉強方法
偏差値によって勉強方法は違うんだ
詳しい内容を説明し、指示したら
ウンウンととても納得してくれたようでした

とにかく、絶対成績上げて合格させてやるから
信じて勉強してくれな

2012年9月18日(火)
夏の成果は

夏は無事に乗り越えられたでしょうか?

夏の成果は10月の模試あたりで現れてきます。

だいたい、数ヶ月くらいみておいたほうがいい。

もちろん、偏差値なんかも大切だが
間違えた問題の、間違え方が重要。

同じ間違えでも、全く分からない子と
分かってきた子では雲泥の差がある。

それを見極めるのもわれわれの仕事。

2012年8月30日(木)
新卒の1/4がニート!?

大学新卒の1/4がニートらしい。

実に25%だ!

今の経済状態ももちろん理由のひとつ
だろうが、
こういう事態はある程度予想できた。

大学全入時代だからだ。

時代が時代なら高卒だった層も
大学へ進学する時代。
大学新卒といっても、そういう層も混じってるんで
必然的に就職率は落ちる。
質が落ちるからだ。

上位層の大学ではそんなことはない。

大学と、ひとくくりで考えないほうがいい。

これからの生徒は少しでも上の大学
専門性のある大学へ是非とも
がんばって入学してほしい。

受験勉強が面倒だからと言って
手ごろな大学に推薦なんかでいくと
将来、エライめにあう。。。

2012年8月16日(木)
あっという間に

8月も半ばになってしまった。

はやいものだ。。。

今年の夏期講習から日程体系を変えたため
休みがほとんどなかった。
仕事と病院の繰り返し。
そんな生活を送っていたら
あっという間に夏が終りそうだ。

ただ、受験生に関してはそれではマズイ。

指導に関してはきちんと予定を組み
チェックしているため
予定通り進んでいる。

こちらは、あっという間でも良いが
受験生は充実した夏であったなぁ、と
思えるような夏でいてもらいたい。

2012年7月10日(火)
7/3の解答

一見すると、微生物1コで60秒だから
2コなら半分の30秒でいっぱいになると
考えがちだが、

答えは59秒。

微生物1コの場合

1秒で1コ
2秒で2コ
3秒で4コ
4秒で8コ
・・・・

問題は2コからスタートだから
はじめの1秒間の分裂のみ短縮できる。
というわけ。

まあ、問題になる以上
なんらかの解法がある。

受験問題も同じ。
特に国語の読解問題なんかは
解答解説を意識して問題を解く必要があります。

2012年7月9日(月)
英文解釈は予備校か?個別か?

大学受験においての英文解釈で
一番重要なことは・・・

それは意訳力である。


1つの英文を意味を変えずに
何パターンの日本語に変える力。
つまり言い換えがうまければうまいほど
受験に合格する可能性が高い。

意訳するときはなるべく自分が日ごろ
使っている言葉、口語が望ましい。
口語で訳せfればドンドン内容が頭に入る。

英文→直訳→意訳→自分流の意訳

上記の3番目までは予備校でも対応できるかもしれない。
ただ、最後の自分流の意訳は個別でなければ
無理だ。

私は授業で訳させるときに
その生徒が日ごろ使っている言葉jかどうか
を判断し、訳を修正させている。
だから、同じ英文でも生徒によって違うし
何パターンにも訳させる。

日本の大学受験はこの同意表現を
選ばせる問題が非常に多い。
このコツをつかんだものが合格を勝ち取れる。

この練習を個別でみっちりやっておけば
現代文、古文、はたまた第二外国語にも
応用できる。
一石三にも四鳥にもなる勉強方法だ。

2012年7月3日(火)
久々に問題

とても増殖の早い微生物がいます
この微生物は1秒で2倍に増殖します。

この微生物を1つ、シャーレに入れると
60秒でシャーレがいっぱいになります

では、この微生物をシャーレに2ついれると
何秒でシャーレはいっぱいになるでしょうか?


小学生程度の問題です。
中学受験に出るかも知れませんね。

ちなみに30秒ではありませんよ。

2012年6月26日(火)
プレ夏期講習

夏期講習の申し込みの時期です。

どこの夏期講習に申し込もうかと
悩まれている方も多いはず。

そこでNACではプレ夏期講習を開講しています。

無料で夏期講習の体験が事前に出来ます。

夏は受験生にとっては勝負の時期。
この大切な時期を失敗してはいけません。

そこで本申し込みの前にお試しで
受講していただくというのが主旨です。

実際の授業を体験されて
夏のカリキュラムも個別に作成いたします。
それでご納得いただければ
夏期講習を受講という流れになっています。

是非、この制度を活用されて
悔いのない夏にしていただきたいと思います。

ちなみに、プレ夏期講習期間は
7/2~7/14まで、となっております。
各校舎とも定員に限りがありますので
お早めにお申し込みいただければ幸いです。

がんばれ!受験生!


2012年6月12日(火)
英文解釈 ***大学受験***

担当している高3たちの英文法が終わり
いよいよ英文解釈の授業が始まった。

英文解釈はご存知のとおり
合否にかなりのウエイトを占める。

こちらもかなり気合が入ります。

私は英語の長文を読めるようにさせるのは
相当自信があります。
私は現役のころ英語の偏差値が
30切ってたのを独学で70以上にしました。

ただ、今年の生徒は千葉県でも屈指の
進学校に通っている生徒たち。
学校の授業の先生も元予備校講師など
かなりの精鋭らしいのです。
その先生たちの上を行く授業をしなければならない。
気合が入るというものです。

子の間の土曜日にその第一回の授業を
終えましたが、生徒たちの反応は上々。
目からうろこ、と言った感想まで聞かれました。

とりあえず、掴みはOKってかんじかな。
夏期講習終った頃には
センターくらいは楽々解けるようになtってくれよ!

2012年6月4日(月)
もう6月

受験生はそろそろ夏の具体的な課題を
きちんと決めておく必要があります。

夏には何をやる、ではなく
このくらいの時期までにこれをやる、
のような具体的に細かく決めなくてはなりません。
で、ないと必ず挫折します。

きちんと計画を立ててこなせば
夏の40日間は短くありません。

ただ、ダラダラと無計画にすごしては
40日間はあっという間に終わります。

まさしく夏は受験の天王山。
夏を制するものが受験を制す。

NACではすでに1人1人の個別カリキを
作成しています。
この時期からやらないと間に合わない。
以外に時間がかかります。

2012年5月26日(土)
睡眠薬

生まれて初めて睡眠薬を処方してもらった。

とにかく土曜の夜が眠れない。
体は疲れているのに頭は
ギンギンに冴え渡るかんじ。

理由はなんとなく分かっている。
土曜の授業に数学があるからだ。
今までは大学受験の英語や古文の
授業がメインだったが、加えて今年から
数学も教えている。

英語や、古文、社会なんかに比べて
数学はやはり頭の回転が違う。

ちにみに睡眠薬2回ほど飲んだけど
まったく眠くならない。
今日、別の薬を処方してもらったけど
そんなに強い薬でもないようなので
また期待は薄いかも。

嫁も子供たちもビックリすすほど寝つきが
いいのでうらやましい。
息子なんて一瞬で寝れるしw

2012年5月14日(月)
前回のタネあかし

たしかに計算すると24が正解で
4はよくある間違い。

ただ、解答は”4”ではなく、”4!”

この”!”が重要。

数学で”!”は階乗といって
1になるまで掛け合わせる。

つまり

4!=4×3×2×1=24

たまたま正解だったというオチ。

2012年5月2日(水)
あなたは理系?文系?

下の問題を小学生に出してみました

40-32÷2=?

すると小学生は「4!」と元気に答えました。

さて、この答え正解ですか?
それとも不正解ですか?


これで理系か文系か分かります。

ちなみに

正解 → 理系  不正解 → 文系

そう、一見すると不正解なようですが
実は正解なのです。
四則計算はかける、割るから先に計算するので
32÷2で16
そして40-16で24が正解なのですが。
このトリック分かりますか?

2012年4月28日(土)
楽しみ

今、BSで三国志のドラマを連日やっている。

それを録画して夜中に見るのが
今の楽しみだ。
この間で20話目だったが
まだ呂布が殺されたくらい。
この先、まだまだ長いんで
相当楽しめそう。

それとあいまってか、三国志のゲームも
ちょくちょくやっている。
PCの三国志Ⅱ。
これってもう20年近く前のゲームだが
いまだにやり続けている。

ちなみに、プレイする君主は金旋という人。
ゲームの全シナリオ全君主の中で
最弱な人だ。
相当、合理的にゲームを進めないと
すぐにゲームオーバーになってしまう。

三国志Ⅱは私が古文や漢文に興味を
持たせてくれた偉大なゲームだ。

2012年4月3日(火)
春の嵐?

今日の授業は一部振り替えます。

当初の予想気圧配置だと1000hpくらいだったので
大丈夫かなと思いましたが
その後、モリモリ低気圧が成長してる!
970hpくらいまで。

これじゃ嵐というより台風だ。

大人ならなんとかなるが
子供たちに怪我でもさせたら一大事なので
特に夜の授業は後日に振り替えます。

昨年の地震といい春期は天災に
とても悩まされる。。。

2012年3月26日(月)
根性

ケーブルテレビで昔のアニメや特撮、
ドラマなどをやっていて子供とよく観てる。

自分が子供のころ観ていた番組を
自分の子供も観るとは。

『がんばれロボコン』や『ド根性ガエル』
などが特におもしろい。
ちなみに、ロボコンはロボット根性の略。


昔の番組はよくこの”根性”を題材にしたものが多い。

自分たちは子供のころからこういう番組で
根性を知らずに植えつけられたのかもしれない。

昭和の時代。
日本は貧乏だったが、活気があった。やる気があった。
全ては、根性が下地にあったのだと思う。
戦争に負けて何もないところから這い上がるには
根性しかなかった。
それが昭和の日本を支えていたのだと思う。
当時の大人はとても働いていた。
残業なんか喜んでしていた。
学生も勉強していた。
マンガに出てくる浪人生はドテラ着て
それこそ何浪してんだか分からない設定だった。
みんな根性で乗り切るんだ。
土曜だって大人は仕事、子供は学校。
ゆとりなんて考えもしなかった。
うつ病なんかもなかった。
それこそ社会不適合者の烙印を押されるだけだ。
みんな根性があった。
そして、もっと幸せだったような気がする。

幸い、今は昔の番組がたくさん見れる。
私は子供たちにこの”根性”を身につけさせて
強い大人になってほしいと切に願う。


2012年3月16日(金)
小学英語

ちょっと前になんかの記事で
小学英語の特集をやっていた。

小学生から英語を習わせるほとんどの親が
自分が学生時代に英語で苦労しているという
データが載っていた。

自分が苦労したから子供には。。。
その気持ちはすごい分かります。

うちの子も学校で英語をやって
楽しかったと昨日話していました。

ただ、ちょっと複雑・・・

なぜなら、英語は努力科目で
苦労して身につけるもの。
決して、楽しんで学ぶものではない。

英語を克服したからこそ言える。

NACの小学英語は文法、単語を基盤とした
努力ベースの構成。
あくまでも学歴を目標とした
カリキュラムを組んでいます。

進んでる子は小学生で高校英語程度まで
進めています。
もちろん、センター試験もかなりとれます。

2012年3月2日(金)
”yes”の意味は?

私は基本、大学受験の高3や高卒生を
担当することが多いのですが
私立中の中学生も担当します。

私立中の場合、中3ですでに高校の内容に
入ってる場合が多く
高校生を教えられないと私立中の生徒は
実際に指導できません。

また、私立中の場合高校入試がないので
大学入試に向けて長期的な戦略を
組み立てられるのも自分向きです。

たとえば

You have already finished it.
(あなたは既にそれを終えてしまった)

これを疑問文に直すと

Have you  finished it yet ?
(あなたはもうそれを終えましたか)

です。

Have you  finished it already ?
と、書いたら間違いと指摘されます。
疑問文ではyetを使えと。
普通の中学生なら構いませんが
大学受験を意識した私立中の生徒には
上記の英文も実は成り立つことを教えます。
ちなみに意味は
(もう、それ終わったの?!)
と驚きのニュアンスがある英文です。
当然、中学のテキストにはありませんし
高校生が指導できない塾では
教えられないはずです。

よく生徒に問題に出すのが
"yes"ってなんて意味?です。

正解は「はい」と「いいえ」です。
”いいえ”もあります。
この問題を出すと大体生徒から食いついてきます。
こうやって、徐徐に知的好奇心を引き出し
大学受験の準備をさせていくわけです。

2012年2月21日(火)
センター入試

私立のセンター入試に結果が出ました。

センターは受験後、数日後に
高校などを介して予備校にデータが送られ
合否判定が出ます。
その合否判定が実にあいまいで
不正確なのです。

私の担当する生徒が2校のセンター入試に
出願しました。

点数が出て、度数分布を比較すると
私の予想では
A大学はギリギリ合格。
B大学は余裕で合格。

ところが、KとYの両予備校の判定は
全て不合格。

なぜ、予備校ほどの判定に
誤差が出てしまうのか。
それは判定基準が単に
偏差値を参照しているところにあります。

まあ、合格と判定して
実際に不合格だといろいろ支障もあるのかもしれませんが。

大切なのは母集団のどこに位置しているか
そのデータの標準偏差です。

センター入試はその後の私立一般の
入試スケジュールにも大きな影響を与えます。
きちんと見極めて
今後も指導していってあげたいと思います。

2012年2月9日(木)
中学受験

中学受験組が全員、見事に
第一志望に合格できました!

中には、あまり勉強に乗る気でない子も
いましたが、さすがに合格したときは
走って塾に報告にしに来てくれました。

中学に合格しても、それは
スタート地点にたったに過ぎません。
せっかく身についた知識や、勉強グセも
私立の6年間はそれを失くすに
十分すぎる期間です。
気を引き締めて今まで以上に
勉強に励んでほしいと思います。
一応、私立で怠けすぎて失敗した
自分からのアドバイスです。w

さて、この時期は大学受験の真っ最中です。
過去問や、実際に受けた問題の見直しやらで
忙しい毎日です。
大学受験組も中学受験組に負けず
全員第一志望を勝ち取ってこい!

2012年1月24日(火)
橋本市長

大阪の橋本市長の構想で塾の費用の
一部補助が検討されているそうです。

これはかなりの英断だ!
大賛成です!

”つめこみ”から”ゆとり”に変わって
何が一番問題か。

長年、この仕事をしてきて分かることは
中位層のレベルダウンです。

どの時代も、上位、下位のの生徒は
その原因も含めてあまり変わらない。

問題は中位層。
昔とはあきらかに中位層の成績が悪い。

例の補助金もたとえば中学受験とか
そういうのではなく
学校補習のような授業に限って
補助金を出す、それがいいと思う。

やはり学校ではカバー出来ない
細かい指導は個別などの塾が一番いい。
こういうように地域で教育を支えるような
基盤が必要だと思う。
学校と塾とが密に連絡しあって
教育できるシステムが望ましいのだが。

2012年1月21日(土)
秋入学

東大が秋入学を検討しているそうです。

上位国立や早慶も交えて意見交換をするそうです。

秋入学に関しては賛成です。
留学生も受け入れやすくなるし。

この際、受験制度も見直しするべき。

たとえば、冬と夏の2回入試を行うとか。
アメリカなどでは年に複数回入試が行われます。
今回のセンターみたいな騒動に巻きこまれた生徒は
もう1年も我慢しなければなりません、
夏にもう1回入試があれば半年ですむ。

また、受験指導をしていると特に
現役生はあと半年あれば、と思うことが多い。
部活や、定期試験など高3は受験勉強に
集中できない環境が問題だ。
卒業して半年程度じっくり勉強する機会が
あってもいいと思う。

いずれにしても、秋入学が現実化して
その半年をだらだらではなく
有意義に過ごせることが大切だ。




2012年1月18日(水)
センター試験

今年もセンター試験の不手際があった。

幸い、うちの生徒たちで影響を受けた
ものはいなかったが、いい加減にしてほしい。

今年は社会の受験の変更点があり
当初から予想されていた。

うちの生徒には早くから対処していたから
良かったものの。。。

あと、毎年恒例のヒアリング。
これはもう絶対に廃止したほうがいい。
もtもとセンターは高校の学習内容を
問うもので、日本のどのくらいの高校に
ヒアリングの授業があるのか。
塾でもなかなかヒアリングまでコマを
取れる余裕のある生徒はいない。

また、今年はえらく難しかった。
簡単な年と難しい年の差が激しすぎる。
問題作成側もよく実情を把握できていないのだろう。

しかも、センター以外ほとんどの大学で
ヒアリングがいらない。

受験生にとってこれほど迷惑な科目はない。

2012年1月9日(月)
引越し

パソコンを新しくしたので
ホームページの引越しをしていました。

なかなかうまくいかず
今も一部手直しをする箇所があります。

が、難しくて全然進まない。

とりあえず、日誌の転送はできそうなので
こちらから復旧いたします。

あっ、遅れましたが

新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。

2011年12月10日(土)
とても迷惑

最近、この辺りでイヤな事件が多発している。

刃物を持って小学生や女性を
切りつける事件だ。

一応、犯人は捕まったが模倣犯や
狂言まで出る始末。

本当にとても迷惑。

うちの娘も帰りのコースを変更させました。

小学生なんか本当に怖いと思う。
私らの頃は、”口避け女”というのがあって
すごく学校からの帰りが怖かった。
まあ、口避け女は単なる都市伝説なんだけど
今回の通り魔は実在するわけだし。

2011年11月26日(土)
整序英作文

大学受験の指導もいよいよ佳境。

最近は、苦手な生徒が多い
整序英作文を教えています。

文系を指導する機会が多いせいか
整序英作文を苦手とする生徒が多い。

基礎的な文法力、構文力はもとより
想像力が足りないような気がします。
特に、最近の生徒には。

想像力とは例えばパズルのような問題を
解く力のようなもの。
だから左脳の力なんでしょうね。

そういうのが苦手な生徒には
とにかく理屈で教えています。
正解と考え方を教えた後に
一人一人、誤答のどこがいけないかを。

これで、正解と自分の誤答とのギャップが
埋まるはずです。

2011年11月9日(水)
インフルエンザ

インフルエンザの予防接種をしました。

今年は余裕があるらしく
申し込んだらすぐに接種できた。

また、流行りだしたらなかなか
接種できないので
受験生は早めにしたほうがいいかも。

備えあれば憂いなしです。

折角、頑張ったのに受験日に風邪でも
ひいたら大変だからね。

2011年10月23日(日)
性分

最近、涼しくなったので
また釣りを再開した。

釣りといっても、川でフナやコイを
釣るだけだけど。

私と嫁と娘は、サクサク釣れるのだが
息子は全く釣れない。

考えてみれば、息子は一度も釣れた事がない。

私が小物をたくさん釣れるポイントを見つけたので
私を釣りをひとまず止め
マンツーマンでそのポイントで
息子に釣り指導。

教師の性分か自分の事以上に
熱くなってしまった。

で、ようやく1匹、かわいい小さいのが
釣れた時は息子以上に大騒ぎ!

これで家族全員やっと釣れたことになった。

2011年9月27日(火)
麻酔なし!?

腰の下に”粉留”というできものが出来た。

もともとできやすい体質の上に
今は免疫力がないから
粉留は体にたくさんある。
よく腫れて痛くなるが、
針などで自分で穴を開けて治療している。

でも、今回のは深くて痛くてどうしようもない。

寝るときも仰向けで寝れない。
横になるしかない。
でも、透析中は仰向けて5時間動けない。
さすがに、拷問だったので
今回は病院で切ってもらった。

ただ、薬は使えないとのことで
麻酔なしで・・・

少し触っただけでも、飛び上がるほど
痛い患部を麻酔なしで、しかも2回。
その後、切った所を思い切り押す。
もう痛いなんてもんじゃない。
麻酔ってすごいんだな。

『JIN』でよくそういうシーンがあったけど
昔はあたりまえだったんだね。



2011年9月20日(火)
教育費

先進国の中での教育費の調査で
日本の公的な教育費は最低だそうだ。

つまり、日本という国は子供の教育に
あまりお金をかけていない、ということ。
福祉などももちろん大事だが
未来を担う子供達にももう少し
お金をかけてもいいと思う。

増税、増税と言っているが
教育にお金はまわってくるのだろうか。

公的なお金がまわってこない分、
日本は一番私的に教育費をかけている。
このあたりからも、上位と下位との格差が
広がる一方だ。

うちの塾にも
中学生で大学入試センター試験の英語で
平均点以上を叩き出す生徒もいれば
九九もろくに出来ないような生徒も
入学してくる場合もある。
しかも、中3で!

かつて、日本は教育大国だった。
今では、名実ともにその神話は
崩壊しつつある!

学校教育と塾教育がなんとかしなければ。

2011年8月28日(日)

先日、久しぶりに花を買った。

なぜかというと
通院中に花屋の前を通ったら
ひまわりを買ってニコニコ顔で帰る人を
見たからだ。
実に幸せそうだった。

それを見て花を買いに行った。

ひまわり3本と、バラを2本。
1000円くらいの買い物。
実に有意義な買い物だった。

仕事の机の傍らに花があると幸せになれる。
ホッと胸をなでおろす瞬間だ。

2011年8月28日(日)
島田紳助

タレントの島田紳助氏が引退しました。

事のなりゆきは置いておいて
この島田紳助という人間について
興味深いところがある。

彼は大学受験の朝にテレビで
”やすしきよし”の漫才を見て
大学受験を辞めてこの世界に入ったらしい。

で、転機が訪れたのは
日曜の朝の報道番組の司会を始めた頃。
田原総一郎とのサンデーなんとかという番組。

田原氏との出会いで今まで勉強してこなかった
自分に大いに恥じ、猛勉強したそうです。
この頃から、ヘキサゴンのような
いわゆる”オバカいじり”が始まった。
鼻につくところもあったが、
勉強して努力していると感じられた。

本人の口からも
”やはり勉強しないとダメだ。
特に社会は大人として必要不可欠。”
のような主旨の言葉を聞いたことがある。

勉強不足に気づき、実践する。
その行動力が氏の成功に結びついたと思う。

2011年8月13日(土)
2倍

中学受験の倍率は2倍だそうだ。

今、みんな夏期講習などで必死に
頑張ってると思うが
その中学受験組の小6の2人に1人は
どこにも合格できずに公立に行くことになる。

これはものすごく厳しい戦いだ。

私たちの時の大学受験も
第二次ベビーブームで2倍くらいあったが
大学受験は浪人が出来るので
厳しさは中学受験のほうが格段に上だ。

とにかく、どこかしらの私立に行けただけでも
かなり優秀ということだ。
ましてや、第一志望に合格するとなると
はっきりって自慢していい。

ただ、怖いのはせっかく中学受験で
勝ったのに、そのあと堕落してしまうこと。

私立中に行ってからも
いや、行ってからこそが大事だからだ。

私立中に行って、怠けてしまった
私が言うのだから間違いはない。


2011年7月26日(火)
就職と学歴

某カメラメーカーの就職説明会が
あからさますぎると話題になっている。
東大や早慶のグループやMARCHなど
学歴によって説明会が異なるらしい。

まあ、でも水面下ではどこもやってるでしょ。
我々の頃も
”○○は明治以下だとエントリーしても
返事すら来ないよ”とか普通にあったし。

最近では大学の他に高校を聞く企業も
増えているらしい。
中学、高校で進学校で大学は失敗した
”地頭”の良い生徒を探すためだそうだ。
また、推薦やAOで大学に入学したかどうかの
チェックをする企業も多いそうだ。

まあ、実際に学歴の洗礼を受けるのは
就職した後なんだけどね。
私も学生の頃に親や先輩からよく聞いた。
とにかく、学歴は妥協しない方がいい、と。

2011年7月17日(日)
牛肉

今日、スーパに夕食の買い物に行った。

牛肉が異常に安い!
おまけにさらに半額!

でも、良く見たら全部福島県産だった。

周りも、一度商品を手にするが
福島県産を見て躊躇していた。

他の国産牛も売れてなかったな~。
かわりに、オーゾービーフがよく売れてた。

新聞にも載っていたが、精肉や焼肉屋は
相当厳しいらしい。
これも政府主導で
なんとかならなかったのかと、つくづく思う。

2011年7月10日(日)
中学受験の夏

この夏で中学受験組は
ほぼ態勢が決します。

他人と差をつけるにはどうしたらいいか・・・

中学受験のテキストは、予習シリーズとか
サピのプリントとかみんな同じようなもので
学習しています。

もし同じテキスト、カリキで夏を過ごしたら
上位陣と中位以下はいままでの差が
ますますが開く一方です。

では、中位、下位陣が逆転するには・・・
同じ事をやっていても仕方がない。
プラスαをやらないと差はつまらない。

また、得意科目を伸ばし、苦手科目を克服。
分かっちゃいるけど、なかなか難しい。
どちらかに重点をおいたほうがいい。
志望校の合格最低点が高ければ
苦手科目に力を入れたほうがいいし、
志望校の合格最低点が低ければ
得意科目を伸ばしたほうがいい。

こういうふうに、受験校の特性に合わせて
合格期待値の上がる勉強の仕方がある。

ちなみに、自分が小6の時は、
得意科目を伸ばす方にかけてました。
算数と歴史、生物分野が好きだったんで
その勉強しかしてなかった。
塾のテキストは全く使わずに
算数は中学高校のテキストを自学、
歴史なんかも大人が読む歴史書を読んでた。
苦手な国語、地理分野なんかは全く
勉強してませんでした。
算数、理科、社会の歴史分野で満点取れば
国語の穴埋めが出来ると予想してたので。

2011年7月7日(木)
チャレン○

うちの子供が某通信添削に入会した。

前からやりたい、やりたいとうるさかった。
どうせ、オマケみたいなものが欲しいだけなのは
分かっていが、敢えて入会させた。

条件としては、絶対にやめないこと。
続けること。
これが条件。

大体、通信添削で成績上げるのは相当難しい。
第一、続かない。
大人だって資格の通信添削続かないし。
とにかく継続して責任を持たせることにした。

中途半端に辞める悪クセをつけると
大人になって大変なことになるから。
どんな仕事だって1人前になるのに10年はかかる。
それには継続する習慣を子供のときから
きちんとつけさせなければならない。
数年でコロコロ仕事変えるような人間では困る。
そういう人間とは関わりたくないし、
ましてや自分の子供は絶対にそうしたくはない。

だから、今回のチャレン○には勉強よりも
そういう面に期待している。
大体、勉強は自分が教えればいいし、
付属のドリルみても、正直・・・

2011年7月1日(金)
暑い!

急に暑くなった。

6月だというのに真夏日になったり、
ただでさえ電力がないのに。。。

7月に入って、街も節電モードに入った。
電車が少なくなったり、エレベーターが動かなかったり、
エアコンを弱めたりと。

ただ、子供や体力のない人は無理しないほうがいい。

今日、病院のロビーにエアコンが入ってなかった。
病院は勘弁してくれ、と思ったら
節電ではなく、ただの故障だった。
でも、5人くらいの老人がロビーで倒れてた。
本当、シャレにならないので無理しないように。

そうそう、自分も浪人生の時の夏に1週間だけ
エアコンが壊れたときがあった。
全く勉強に集中できなかった記憶がある。
受験生も勝負の夏なんで、あまり暑い部屋で
無理しないように。
むしろ、勉強で無理しなさい。

2011年6月14日(火)
釣り

透析5時間になってから、火、木、日の
夕方からが辛い。
だいたい、グッタリと寝ている。
日曜なんかは子供もいるんで
なにか昼くらいまでに出来る遊びはないか?
そんなことで、釣りを始めた。
GW前辺りから始めたのだが
初めは全然釣れない。
それでも、何かやっているうちに徐々に
コツを掴んできた。

おとといの日曜も朝4時に家族で釣りに出かけた。
いや~、ビックリするほど釣れました!
しかも、人生初のヘラブナも。
お昼までやって、
ヘラブナ2匹(うち1匹は40cm超)
キンブナ4匹、ブラックバス1匹。
こんだけ釣れるとおもしろい。
お金もかからないし。
サオと仕掛けで1000円くらい。
のんびり、まったりと自然を満喫できて
なかなかいい趣味になりそうです。

2011年6月11日(土)
解答

以前出した数列の解答がまだでした。

正解は、

2000 です。

この数列は英語に直すと、”e”の文字が
入らないという規則で並んでいます。

数列というと、足したり引いたりを想像しますが
今回の数列はどうもそのような規則性はない
ことは容易に想像つきます。

中学受験の算数なんかもそうですが
この解法は違うな!と思ったらすぐに
立ち返って考え直す、その力が必要です。
算数が得意な子はその見極めが早い。
逆に苦手な子は、いつまでも同じ方法、
同じベクトルでずっと考えている。

解法がひらめく力は天性のようなものがあるから
あとは、数多くの問題にあたって経験則で
カバーする。

受験勉強も同じ。
問題(経験)を上手にカテゴライズして
生かせる者が勝つ。
私たちはそのお手伝いをしているわけです。

2011年6月2日(木)
歯学部

歯学部の人気下降がとまらない。

昨年、かなりの大学で定員割れし、
中には受験生全員合格の大学もあったよう。

我々の頃から歯学部はあまり偏差値は高くなかったが
今はそれに輪をかけているようだ。

入りやすいということは、出た後に苦労する。

歯医者の平均年収を調べたら580万円だそうだ。
普通のサラリーマンからすれば高給取りだが・・・

大学卒業するのに1億近くかかるし、
開業するにも設備投資で1億くらいかかると聞く。

そうすると年収500万足らずじゃ、一生かかっても
回収すら出来ない。
今じゃ、コンビニとい同じくらい歯医者があるらしい。

中学の頃、友達の家が歯医者で、そのお母さんが
”歯医者は月に一人患者が来れば生活できる”と
言ってたのを思い出す。
そんな時代はもう来ないのかな。
とにかく、大学の入り口を狭めない限りは。

2011年5月22日(日)
数列

生徒に最近、あまり日誌の更新がないね
と言われました。

書くネタはたくさんあるのだけど
疲れちゃってなかなか書くけなかった。
また、徐々に書いていきます。

最近、おもしろい数列を見たんで
今日はその問題。

2 4 6 30 32 34 36 40 42 44 46
50 52 54 56 60 62 64 66 □

この数列の□に入る数字はなぁに?

分かりますか?

 

2011年5月10日(火)
1学期も、もう中盤

GWが終わると暑くなるまで早い。

もう、1学期も中盤。

ここで、ボケ~としてると夏の天王山に
間に合わなくなる。

1学期までにやっておきたいことを
おおまかに今日、指示を出しました。

あとは、個々の細かなカリキュラムを作成して
遂行させていくだけです。

受験は長いようで、意外に短期決戦。
きちんと予定を立てて、筋道どおりに
勉強させれば、そう怖いものでもない。

2011年5月7日(土)
GW

GWもようやく終わり。

受験生はまた勉強モードに切り替えて欲しい。

今年のGWは自粛の雰囲気で遠出などはしなかった。
そのかわり、近くの公園で釣りばかりしていた。

釣りをするのなんて何十年ぶりだろうか。
自然の中で、ボーっと釣りをするのもいいね。
お弁当を持って芝生で食べたりと
お金もそんなに使わなかったし。

まあ、でもGWの半分は病院だったんで
いつもとあまり変わらなかったと言えば
変わらなかったんだが。




2011年4月23日(土)
カエル

うちのPCに緊急地震速報を入れた。
通称、カエルというやつ。
カエルのアイコンからそういう風に言われている。

いつも、PCで仕事をしているときは
PCで音楽を流しながら作業をしている。
で、いつものように音楽を聴きながら
仕事をしていると、あの
テロン、テロン~♪
と、結構けたたましい音で警報が鳴り響く。
さすがにドキッとする。心臓に悪い。
昨晩も結構大きな地震があったし。

最近、特に夜に地震が多いから怖い。

2011年4月14日(木)
暑い

今日は暑かった。

桜も徐々に散り始めると、もう初夏の香りだ。

この時期になると小野小町の有名な歌の
”花の色はうつりにけりな~”を思い出す。
40になった自分にとっては本当に
じみじみと実感する歌となった。
ちなみに歌意は
”美しい桜が散ってしまったように
私も知らない間に歳をとったな~”
というカンジ。

古文にはこういう歳を重ねれば重ねるほど
実感でき、味わえる作品が多い。
だからこそ、高校生には苦手なんだろう。
私も授業では高校生の立場になって
高校生ならこういうことだ、と
高校生の視点での解釈説明に努めている。




2011年4月13日(水)
東京ディズニーランド

4/15に再開するらしい。

液状化、電力不足といろいろ問題山積だけど
再開するのはいいことだ。

また、この4/15は28年前に開園した日らしい。

そういえば、私も中1の開園した当初に行ったっけ。

ものすごく混んでたのと、親といったからか
たいしておもしろくなかった記憶しかない。

今は、子供連れて行くととても楽しい!
私が体が悪いから並ばなくてもいいし。
こういうのは非常にありがたい。

2011年4月6日(水)
戦略

以前通っていた生徒が、予備校から戻ってきた。

予備校や団体塾と、個別指導の圧倒的な違いは
それは”戦略”。
受験戦略とでも言おうか。

個人個人にあった指導方法はもちろん
合格最低点から逆算して予想得点マップを作り
それをクリアーする授業を展開していく。

受験校に関しても単に偏差値で区切るのではなく
倍率、最低点、そして本人に問題があってるかどうか
そういうものを吟味して対策していく。
同日の他校のスケジュールなども大切。

こういうのは実際に受験を経験した者しか分からない。
自慢じゃないが、私は実際に浪人も含めて
40以上の大学を受験した。
この経験を生かして指導しています。

2011年3月29日(火)
7年間

小6から7年間通っている生徒がいた。

今年の大学受験で無事に現役合格してくれた!

7年間。。。
よくぞ、通ってくれたと思う。
塾に来たくない日もあっただろう。
面倒くさい日もあっただろう。
でも、根気良く続けてくれた。
継続は力なり。
MARCHの現役合格で彼の受験人生は幕を閉じた。

高校の先生には相当驚かれたようだ。
まさか、合格するとは思ってなかったそうだ。

でも、きちんと計画通りに遂行できたし、
私は合格できると信じていた。

試験の1ヶ月前くらいに明らかに進化していたし。
”進化”とは、学力的に爆発したときに
私がよく使うフレーズ。
授業でこの進化した手応えのあった生徒は
全員合格している。

地震の影響で入学式はなくなっちゃったけど
ともかく入学おめでとう!!

2011年3月22日(火)
計画停電は・・・

松戸市は大丈夫なようです。
よかった、よかった。
自宅の方は停電しまくりですが。

世間は計画停電や、放射線で騒がしいですが
インフルエンザなどの感染病も気をつけてほしいです。
ちょっと前まではインフルエンザで学級閉鎖も
あちこちで行われていました。
まだまだ予断は許しません。

そういう私は左目が感染症になってしまいました。
痛くて、あまり見えません。。。

2011年3月19日(土)
安否

高校の時、とても仲が良かった友達がいる。

そいつは、東北電力に就職して仙台に行った。

そいつの安否が分からない。。。

もともと携帯とか持たない男だったんで
連絡をとる手段がない。

無事でいてくれ。。。。

もし、このHP見てたら連絡してくれ。

新聞やテレビの安否情報見るのが怖い。

2011年3月17日(木)
計画停電

大体、概要がつかめてきました。

鉄道も徐々に平常に戻ってきました。
授業もようやく通常に戻っています。

ここ数日は対応に追われました。

早く、平穏な日々に戻って欲しい。
ただ、被災地のことを考えるとこちらも
頑張らないといけません。

病院の方はもうグチャグチャです。
早朝からだったり、夜になったり。
時間を減らしたり。
時間を減らすのは、生死に関わるので怖い。
とにかく、いつでも治療が受けれるように準備しろとのこと。

決まった時間に仕事して、治療するのが
こんなに有難いことだったとは。。。

被災地の方々も頑張っています。
我々も頑張りましょう。

2011年3月15日(火)
東北関東大地震

3/11(金)、14:46にM9.0の大地震が起きました。

講師、校舎ともに大丈夫です。

地震のために計画停電が予定されています。
東電の発表が遅く、曖昧なために当日の授業の
予定がギリギリにならないと分かりません。

休校となった場合、必ず後日振替授業を行います。
ご安心ください。

早く、復興していつものような授業を出来る
状態に早くなることを願ってやみません。

また、余震も続いています。

どうか、気をつけて慎重に行動願います。

2011年3月9日(水)
合併症

久しぶりにクリニックの主任と話しをした。
今は、5時間透析だがまだまだ足りないらしい。
でも、今の医学ではこれが精一杯なようだ。

そのせいか、徐々に合併症が出始めた。

眼底出血。左目が真っ赤で見えづらい。
もともと右目が悪かったので視界が悪い。
車の運転は止められた。

あとは、やっぱり心臓。
何もしなくても100m全力で走った後みたい。
このあいだ、心臓と血管の検査をさせられた。

そんこんなであまり無理は出来ないらしい。
授業もあまり入れなくてすいません。

5時間に慣れていけば大丈夫だと思います。

2011年3月5日(土)
カンニング

京都大のカンニング問題が話題だ。

カンニングはさておき、分からないのは
IPアドレスでバレるとは思わなかったかだ。

ネットに繋げばIPアドレスが分かる。
よくネット上で中傷記事や悪口なんかも
IPアドレスで一発でバレる。

今はそういう中傷記事でもすぐに捕まります。
友達が千葉県警のサイバー犯罪担当なんで。
この人はまだ未成年だからよかった。
成人なら実名が出て取り返しがつかない。
でも、もう大学は無理っぽいけど。

とにかく、これからは子供たちには
こういうネットリテラシーを教えなくてはならない。
知らず知らずのうちに犯罪を犯さないように。


2011年3月2日(水)
リニューアル

塾長日誌も新しくしました。

まだ、慣れなくて大変ですが
またおもしろいページにしていきたいと思います。

更新もこまめにしていきますので
今後ともよろしくお願いいたします。